ヨーロッパに安く行く方法!マル秘テクニック3選

2025年3月13日 | 海外旅行お役立ち情報

記事内にPRを含む場合があります

ヨーロッパ旅行の悩みのタネといえば「費用」ですよね。

 

 

中でも一番費用がかかるのが航空券です。

長距離便となるヨーロッパ線は、大人一人あたり10万円以上が相場

 

さらにホテル代や移動費…となると出費は膨らむばかり。

 

 

海外に安く行くといえば、早く予約する方法が挙げられますが、実はそれだけではありません。

 

 

 

「できる限り費用を抑えて、ヨーロッパを旅したい!」

 

 

 

そこで今回は、ヨーロッパに安く行くマル秘テクニックを3つ紹介します

 

 

当記事で紹介するテクニックを実践すると、2分の1以下の費用で航空券を予約可能。

 

さっそく実践してお得にヨーロッパを旅してください。

 

海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

航空券が安い国・都市6つ

ヨーロッパに安く行くコツの1つは、利用する空港です。

ヨーロッパといっても、どこの空港を利用するかによって航空券代は異なります。

 

 

航空券が比較的お得なのは、下記6つの都市(空港)です。 

どのくらいお得なのか、同じ条件で比較してみました。

 

▼東京発ヨーロッパ往復/人

バルセロナ
88,484円
フランクフルト
90,580円
アテネ
93,694円
ブダペスト
94,580円
ロンドン
99,870円
パリ
108,616円

2025年調査時点(Google調べ)

利用者の多い空港や物価が安めの国は、航空券もお得な傾向にあります。

 

下記の都市・空港と比べると一目瞭然です。

フィレンツェ
154,330円
ミュンヘン
124,470円
アムステルダム
126,570円

2025年調査時点(Google調べ)

利用しやすい空港は出発地や周遊ルートなどによって異なりますが…

利用する空港を選ぶと、より安くヨーロッパを旅できますよ。

 

安い航空券は〇〇系の会社

コツの2つ目は、利用する航空会社です。

安い国の航空券とはいえ、実際に調べると、色々な航空会社が表示されます。

ご存知の通り、日系・欧州系の大手航空会社は割高の傾向です。

では、航空券がお得なのはどこか?

ズバリ、中国系です。

主な中国系キャリア(主要空港)は以下のとおり。

具体的にどのくらい安いのか?

実際に東京パリ間のチケットを比較してみました。

▼Google検索(4/29-5/6)

航空会社名
料金/人
所要時間
中国南方航空
13,1407円
23時間25分
1ヶ所経由
中国南方航空
羽田発
153,741円
22時間20分
1ヶ所経由
ベトナム航空
165,798円
28時間15分
1ヶ所経由
エバー航空
191,304円
26時間15分
1ヶ所経由
中国南方航空
羽田発
203,996円
27時間15分
1ヶ所経由
中国東方航空
204,884円
20時間35分
1ヶ所経由
JAL
289,748円
14時間35分
直行
ANA
386,778円
14時間35分
直行

2025年調査時点価格

費用は検索時によって異なりますが、上記の場合は中国系航空会社がお得なことがわかります。

日系は直行で行けますし、安心感がある点はメリットです。

しかし、最安値の中国南方航空と比べると、約15~25万円の差

数万円の差額ならまだしも10万越えとなると、ホテル代やお土産代などに回したいのが正直なところですよね。

中国系航空会社のメリット・デメリット

「中国系はなんか不安…」
乗り継ぎに間に合わなかったり、フライトがキャンセルになったりしたらどうしよう」

よく知らない航空会社、かつ安すぎる航空券となると、不安になるのも無理ありません。

 

実際に中国南方航空の評判を徹底調査。良い点も悪い点も見つかりました。

メリット
  • とにかく安い
  • 機内食が美味しい
  • 預け入れ荷物も含まれていた
  • トランジットでホテルに無料滞在できた
  • Revolutのデメリット
  • 欠航になった
  • 出発が遅れた(多め)
  • 日本のメールアドレスが使えない
  • オンラインチェックイン方法がよくわからない
  • 中でも気になるのは、欠航や遅延でしょう。

    欠航の口コミは少なめだったのですが、特に多かったのが遅延です。

    9時間遅れた声も見つかりました↓

    中国系の航空会社を利用する場合は、乗り継ぎ時間に余裕のある便を選ぶ、かつ当日のチェックインは早めに空港に到着した方がよさそうです。

    費用を抑えて直行便を利用する方法

    「いや、中国系はやっぱり不安」
    「直行便がいい」

     

    という場合は、エアーフランス航空がおすすめです。

     

    費用は中国系よりも数万円ほど上がりますが、日系大手よりも割安です。

     

    筆者はヨーロッパ国内で利用しましたが、遅延もなく、CAの対応も◎

     

     

    注意点としては、預け入れ荷物です。

     

    エールフランス航空はクラスに応じて預け入れ荷物の有無や個数が異なります。

     

    例えば、日本パリ間のエコノミーの場合。下記4つのクラスが用意されています。

    預け入れ荷物の有無・個数は予約前に表示されるので、チェックした上で予約してください。

     

    利用日は安い日を選ぶ

    最後は利用日です。

     

     航空券は曜日によって費用が異なります。

     

    ご想像通り、利用者が増える週末(金〜日曜日)の利用は割高です。

     

    一方、利用者の少ない平日、中でも火曜〜木曜日がお得な傾向にあります。

     

    ▼イメージ図(東京パリ路線)

    スケジュール調整できる場合は、火曜〜木曜発着の航空券を選択するとお得ですよ。

     

    お得に航空券を予約するコツ

    さらにお得に航空券を予約する方法が1つ。

     

    セールやクーポンの活用です。セールは各航空会社ごとに開催されます。

     

    ただし、セール開催時期は不定期、かつ回数も少なめです。

     

     

     

    そこでおすすめなのが、予約サイトのクーポン・セールの利用。

     

     

    中でもTrip.com(トリップドットコム)は、航空券3%オフなど、割引クーポンが用意されています。

     

    その他、航空会社ごとのセールもあり。

     

     

    本当にお得かどうか、エールフランス航空で比較してみました。

     

    ▼成田発パリ行き(調査時点価格)

    航空券によって値段は異なりますが、クーポンやセール活用で公式サイトよりもお得に予約可能です。

     

    \公式クーポン情報はこちら/

    トリップドットコムの詳細は下記にまとめています。

    関連 》トリップドットコムの評判・安全性

    「海外航空券+ホテル」のセット予約もあり

    「ホテルも予約する予定」
    「ホテルと航空券、それぞれ調べるのめんどくさい」

     

    という場合は、HISTrip.com(トリップドットコム)などで、海外航空券とホテルをセット予約する方法もあります。

     

    特に出発が近ければ近いほど、セットで予約した方が安いケースもあり。

     

    予約サイトによって「セット割引」が受けられるからです。

     

     

    どれくらい安くなるのか? パリ5泊を例に比較してみました。

    HISで比較※調査時点の価格

     

    上記の場合は、セット予約の方が約6万円お得です。

     

    もちろん費用は旅行時期や旅先などによって異なりますが、費用を抑えて予約したい方は一度チェックをおすすめします。

     

    安くなる理由やおすすめのサイトはこちら↓

    関連 》「航空券とホテル」セットの方が安い理由と海外旅行おすすめ予約サイト3選

    テクニックを活用するとより安くヨーロッパに行けます

    今回は、ヨーロッパ旅行に安く行くテクニックを紹介しました。

    自分が行きたい国や観光地に合わせて、早めの予約をおすすめします。

    \クーポン・セール情報はこちら/

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を現地からお届けします

    運営者情報はこちら

     

    JTBクーポンコード海外旅行まとめ【2025年4月】

    JTBクーポンコード海外旅行まとめ【2025年4月】

    JTBを利用した際に気になるのがクーポン情報。   「せっかく利用するならお得に旅行したい!」   そんな声にお応えして当記事ではJTBの海外旅行に使えるクーポンとキャンペーン情報をまとめました。   クーポンは先着順です。早めの予約をオススメします。  \初めての海外旅行でも安心/ 公式:https://www.jtb.co.jp/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4"...

    続きを読む
    HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

    HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

    「HISってクーポンあるの?」「海外旅行に使えるクーポンが知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。   現在、HISでは海外旅行に使えるクーポンが用意されています。   当記事では、HISの海外旅行用クーポン・キャンペーン情報をまとめました。    少しでもお得に海外旅行に行きませんか?  \Web限定最安値ツアー/公式:https://www.his-j.com/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

    続きを読む
    【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

    【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

    「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。     当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    ホテルズドットコム割引クーポン・セール情報【2025年4月】

    ホテルズドットコム割引クーポン・セール情報【2025年4月】

    「ホテルズドットコムってクーポンあるの?」「ホテルズドットコムのクーポンが知りたい!」   このような悩みにお答えします。   特典が豊富なことで知られる大手予約サイト、ホテルズドットコム。   ホテルズドットコムでは、現在3つの割引クーポン・セールが用意されています。 クレジットカード8%OFFクーポン 会員割引10%OFF〜 直前割引20%OFF〜 セット割最大45%OFF 当記事では、ホテルズドットコムのクーポンとセール情報と使い方をまとめました。  ...

    【2025年4月】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    【2025年4月】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    kkdayは常時、クーポンが用意されてます。   当記事では、kkdayのクーポンやセール、キャンペーン情報をまとめました。   ピッタリのクーポンを活用して、お得に旅行してください。  \KKdayだけの期間限定価格あり/公式:https://www.kkday.com/ja/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4" _module_preset="default" hover_enabled="0"...

    【2025年4月】Klookクーポンコードまとめ|初回・2回目

    【2025年4月】Klookクーポンコードまとめ|初回・2回目

    「klookにどんなクーポンがあるか知りたい」「クーポンコードを使ってお得に購入したい」   世界中のテーマパークやオプショナルツアー、交通チケットなど購入できるklook(クルック)。   klookは常時、クーポン配布やキャンペーン開催など、お得に利用できるようになっています。   当記事では、klookの最新クーポン・キャンペーン情報をまとめました。klookを利用してお得に旅行してください。  \クーポン利用で3%以上おトク/キャンペーン・セール開催中...