ヒースローエクスプレス予約方法を解説|空港~市内を15分で移動

2025年8月10日 | イギリス観光

記事内にPRを含む場合があります

ヒースロー空港とロンドン市内の「パディントン駅」を直通で結ぶ、ヒースローエクスプレス

 

移動時間は最短15分

 

ロンドン滞在時間を有効活用できるのはもちろん、大きな荷物つをもった移動も快適です。

 

 

 

しかし、こんな疑問ありませんか?

 

「予約って必要なの?」
「どうやって予約するの?」

 

特に初めて利用する場合は、わからない点が多いのも無理ありません。

 

 

 

そこで当記事では、ヒースローエクスプレスのチケット予約方法をまとめました

 

お得にチケットを手配して、快適に移動してください。

 

\最短15分で快適に移動/

往復チケット返金保証あり

公式:https://www.heathrowexpress.com/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとに
リアル情報を現地からお届けします 

チケットの種類と料金

38c2058d02d845e1c588f84a6cb85300

ヒースローエクスプレス(パディントン駅)

ヒースローエクスプレスのチケットは主に下記3種類あります。

往復チケット2種類の違いは、乗車日です。

 

 

1つは日帰り観光など、同じ日に往復するチケット「Same Day Return」

 

 

もう一つは、往路と復路が別日のチケット「Return」です。

 

2泊3日など、ロンドンに数日滞在する人のためのチケットになります。

 

チケット料金は以下のとおりです。

片道
Single
往復
Same Day Return
往復
Return
スタンダードクラス
£10〜
約1,987円〜
£30
£40
ビジネスファーストクラス
£32
約6,357円〜
£36
£46

2025年調査時点

15歳以下の子どもは、無料でスタンダードクラスに乗車できます(大人の同伴あり)。

 

 

ビジネスファーストクラスは、スタンダードクラスよりも座席が広く、各席に充電スポットあり。

 

ただし、乗車時間が15分間と短いため、スタンダードクラスでも十分、快適に移動できますよ。

 

\最短15分で快適に移動/

往復チケット返金保証あり

公式:https://www.heathrowexpress.com/

チケット予約は必要?

チケットは現地購入も可能です。

 

 

ただし、少しでもお得に乗車したい場合は、オンライン予約をおすすめします。

 

ヒースローエクスプレスは、オンライン限定の早割あり

 

早く予約すればするほどお得です↓

45日以上前
£10
30日前
£18.50
14日前
£22
3日前
£25(通常価格)

2025年調査時点価格

早割チケットは変更返金不可ですが、他の移動手段よりも最速・最安値で移動できます。

 

 

実際に比較してみました。

 

▼ヒースロー空港ーパディントン駅

早割を活用すると、より時間と費用を節約できることがわかります。

 

 

 チケットをお得に手配したい場合は、オンライン事前予約がおすすめです。

 

\最短15分で快適に移動/

往復チケット返金保証あり

公式:https://www.heathrowexpress.com/

公式チケット予約方法2つ

チケット予約方法は主に2つあります。

早割を利用する場合は、公式サイトでの予約をおすすめします。

 

予約は英語などになりますが、お得にチケットを手配できます。

 

 

 

一方、日本語予約はもちろん、お得に直前予約したい場合は「kkday」がおすすめです。

 

kkdayはチケットや日帰りツアー予約サイト。

 

ヒースローエクスプレスの公式チケット予約に対応しています↓

9c5c46445e26c9091c20cc79c804f0a5

チケットは片道25ポンド、往復40ポンドの通常価格のみになりますが、日本語で予約完結。

 

 

チケット価格は、公式サイトと同じ正規価格です。

 

実際に大人価格(往復)で比較してみました↓

faa4eb01a9d90498d2018b897180985f

それだけではありません。

 

 

日本円決済に対応しています。

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。 

 

 

手数料が一切かからない分、公式サイトよりもお得です。

 

 

当日は公式サイト予約者と同様、メールで届く「QRコード」を改札機にかざすのみです。

 

 

日本人の利用実績あり。

 

日本語予約やお得に直前予約したい場合は、kkdayをおすすめします。

 

\利用実績1,000件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.kkday.com/ja/

さらにお得に予約したいですか?

 

現在、当サイト限定5%OFFクーポンあり。

 

クーポン詳細はこちら↓

ヒースローエクスプレスチケット予約手順

画像付きのチケット予約手順は以下の通りです。

 

公式サイト予約手順3つ

ヒースローエクスプレス公式サイトの予約手順はたった3つです。

ヒースローエクスプレス公式サイトに初めてアクセスすると、クッキーポリシーの同意画面が表示されます。

 

同意する・必要事項のみ同意・カスタマイズ、どれかを選んでタブを閉じてください。

 

どれを選択しても予約方法は同じです。

 

 

タブを閉じたら片道or往復、乗車日、チケット枚数を選択します。

2689cac39c61da34bdce3c29a6ed0e04

次にチケットの種類を選びます。

 

ヒースローエクスプレスは、片道・往復どちらも乗車日が決まっています

 

 

片道チケットは、指定日のみ利用可能。

 

往復チケットは、行きは購入から5日以内、帰りは最初に利用した日から30日間有効です。

 

 

ちなみに、乗車時間に決まりはありません。好きな時間に1回乗れます。

c90cf2cebec8451d6b543196a5b2c1c8

メールアドレスを入力。支払い方法を選択して、利用規約に同意します。

5a4f144ab0465449374855d82f0daa57

最後に支払い情報を入力して決済。

 

 

予約後、入力したメールアドレスにメールが2通届きます

 

1通は購入確認メール(予約後すぐ)、もう1通はチケット(PDF)が添付されているメールです。

 

2通目は届くまでに最短1時間かかります。

安心して乗車するためにも、予約は今のうちをおすすめします。

\最短15分で快適に移動/

往復チケット返金保証あり

公式:https://www.heathrowexpress.com/

kkday予約手順3つ

kkdayの予約手順は下記3つです。

kkday公式サイトにアクセス後、利用びやチケットの種類、枚数を選択します。
fb1cc03f6b6af24209c3b559f1d90d1a

次に無料会員登録、またはログインします。

96be3a234684a649cf1211922204d9de

最後にチケット利用者の氏名をローマ字で入力。

97fc471d9d4401863c02686928f25ba4

最後に決済して完了です。

kkday

kkdayで予約した場合も、入力したメールアドレスにメールが2通届きます

 

1通は購入確認メール(予約後すぐ)、もう1通はチケット(PDF)が添付されているメールです。

 

2通目は届くまでに最短1時間かかります。

当日は2通目に記載されているQRコードをスキャンするのみです。

\利用実績1,000件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.kkday.com/ja/

ヒースローエクスプレスの乗り方

乗り方は日本の電車とほぼ同じです。

 

 

 

以下、利用者が一番多いターミナル2・3からの乗車方法を画像付きでまとめました。

 

 

空港到着後、ターミナルに出ると下記のような案内板があります。

 

「Trains」や「Underground」などの案内板にしたがって進みます↓

661138558e638c4e675bb1f8e4cc33b5

いたるところに案内があるので、迷わずたどり着けるはずです。

 

移動時間は混み具合などにもよりますが、目安は10〜15分。

 

改札はこんな感じです↓

dd5e784fa0717353a37130b8615535ef

チケットを予約した場合は、改札機に届いたチケットのQRコードをスキャンします。

c4a0790ca45c8275014528736827c74f

改札通過後、目の前にあるエレベーターでホームへ。

857171a456548971ff68320dc2eb9640

ホームは「ロンドン市内」と「ターミナル4・5」の2つあります。

b070f26aa1f2ff8f9ec3bc63dabecfeb

あとは、乗車するのみです。

9c5c46445e26c9091c20cc79c804f0a5

スタンダードのチケットの場合は、何も書かれていない車両に、ビジネスファストクラスは「Busuiness First」の車両に乗車。

 

スタンダード車両はこんな感じです↓ 

56b160ba302cbbdaad76a75cba2313e7

座席は決まっていないので、好きな席に座れます。荷物置き場の利用も自由です。

 

 

注意点としてヒースローエクスプレスは、エリザベスラインと同じホームから出発します。

 

「Heatherow Express」と書かれた電車に乗車してください。電光掲示板でも表示されています。

 

\最短15分で快適に移動/

往復チケット返金保証あり

公式:https://www.heathrowexpress.com/

ヒースローエクスプレスの時刻表と路線図

運行時間
空港→市内:05:12〜23:57
市内→空港:04:34〜23:25
※ターミナルや利用日によって若干異なります
運行間隔
15分間隔
停車駅
ターミナル2・3・5
パディントン駅

2025年調査時点

ヒースロー空港のターミナルは全部で4つあります。

 

そのうち、ヒースローエクスプレスが停車するのは3カ所(ターミナル2・3・5)です。

fcb6d17da8a708d6d8190efb274ecc8b

ターミナル4を利用する場合は、無料でエリザベスラインに乗車できます。

 

約4分でターミナル2・3に移動して、ヒースローエクスプレスに乗車可能です。

 

ターミナル詳細はこちら↓

ターミナル2
スターアライアンス加盟の航空会社が発着
ANA、アシアナ空港、中国国際空港など
ターミナル3
ワンワールド加盟の航空会社が発着
JAL、アメリカン航空、キャセイパシフィック航空など
欧州国内線や長距離向けのブリティッシュエアウェイズの発着あり
ターミナル4
スカイチーム加盟の航空会社が発着
大韓航空、中華航空、KLMオランダ航空など
ターミナル5
ブリティッシュ・エアウェイズ専用ターミナル

ヒースローエクスプレスFAQ

クレジットカードのタッチ決済は使えますか?

利用可能です。

ただし、片道・通常料金での利用になります。

片道は25ポンド、往復は50ポンドです。決済手数料もかかります。

 

少しでもお得に乗車したい場合は、オンライン予約がベストです。

座席指定はできますか?

座席指定は、スタンダードクラス、ビジネスファストクラスどちらもできません。

ヒースローエクスプレス予約方法まとめ

ヒースローエクスプレスを利用すると、空港とロンドン市内を最短15分で移動できます。

 

大きな荷物を持った移動も楽々です。

 

 

チケットは券売機などでも購入可能ですが、少しでもお得に乗車したい場合は、事前のオンライン予約がベスト

 

チケット予約方法は下記2つあります。

早割を利用する場合は公式サイトを、直前予約はkkdayをおすすめします。

 

ヒースローエクスプレスを利用して、ロンドン滞在時間を有効活用してください。

 

\最短15分で快適に移動/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとにリアル情報を現地からお届けします

 

タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジを訪れると、1830年〜1900年代のビクトリア朝時代にタイムスリップ。 どうやって作られたのか? どうやって橋を動かしていたのか?   など、外から見るだけではわからない、タワーブリッジの歴史に浸ることができます。 その他、高さ42メートルにあるガラス床はスリル満点です。     とはいえ、初めて訪れる場合は、わからない点が多いのも無理ありません。     そこで当記事では、タワーブリッジのチケット予約方法をまとめました。  ...

続きを読む
ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

パス1枚で100ヶ所以上の観光スポットに入場できるロンドンパス。   ロンドンパスを利用すると、チケットを個別購入するよりも、最大46%お得に観光可能です。       しかし、こんな疑問ありませんか?    「どうやって使うの?」「本当にお得なの?元はとれるの?」「何に使えるの?」     そこで今回は、ロンドンパスの使い方や買い方など基本情報をまとめました。  ...

続きを読む
ストーンヘンジの行き方&120%楽しむ方法を解説【2025年版】

ストーンヘンジの行き方&120%楽しむ方法を解説【2025年版】

5,000年前に建設され、いまだ多くの謎に包まれるユネスコ世界遺産、ストーンヘンジ。     ストーンヘンジは、ロンドンから140km離れた「Salisbury(ソールズベリー)」にあります。   日本で例えると、東京から静岡に移動するようなもの。   数時間でアクセスできため、日帰り旅行にぴったりの場所です。     とはいえ、ロンドンから離れた場所にあるため、アクセス方法に迷うのも無理ありません。   「どうやって行くの?」    ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジを訪れると、1830年〜1900年代のビクトリア朝時代にタイムスリップ。 どうやって作られたのか? どうやって橋を動かしていたのか?   など、外から見るだけではわからない、タワーブリッジの歴史に浸ることができます。 その他、高さ42メートルにあるガラス床はスリル満点です。     とはいえ、初めて訪れる場合は、わからない点が多いのも無理ありません。     そこで当記事では、タワーブリッジのチケット予約方法をまとめました。  ...

ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

パス1枚で100ヶ所以上の観光スポットに入場できるロンドンパス。   ロンドンパスを利用すると、チケットを個別購入するよりも、最大46%お得に観光可能です。       しかし、こんな疑問ありませんか?    「どうやって使うの?」「本当にお得なの?元はとれるの?」「何に使えるの?」     そこで今回は、ロンドンパスの使い方や買い方など基本情報をまとめました。  ...

ストーンヘンジの行き方&120%楽しむ方法を解説【2025年版】

ストーンヘンジの行き方&120%楽しむ方法を解説【2025年版】

5,000年前に建設され、いまだ多くの謎に包まれるユネスコ世界遺産、ストーンヘンジ。     ストーンヘンジは、ロンドンから140km離れた「Salisbury(ソールズベリー)」にあります。   日本で例えると、東京から静岡に移動するようなもの。   数時間でアクセスできため、日帰り旅行にぴったりの場所です。     とはいえ、ロンドンから離れた場所にあるため、アクセス方法に迷うのも無理ありません。   「どうやって行くの?」    ...