NordVPNの口コミ・評判!利用体験からメリット・デメリットを解説

2024年12月20日 | VPN

記事内にPRを含む場合があります

\期間限定セール中/

2年プラン最大73%OFF

30日返金保証
この記事を書いた人:ネコポン

この記事を書いた人:ネコポン

ドイツ在住Webライター

 

VPN愛用歴3年

「VPNを使わない日はない」
といってもいいほど活用してます

VPN10社以上利用済み

運営者情報はこちら

 

NordVPNの基本情報

月あたりの費用
500円〜
対応OS
デバイス
  • Windows
  • macOS
  • Linux
  • iOS
  • Android
  • FireStick
  • AndroidTV
  • Chrome
  • Firefox
  • Edge
  • Playstation
  • NintendoSwitch
  • 同時接続台数
    10台
    サーバー設置国
    111カ国
    サーバー台数
    6,443台以上
    支払い方法
    クレジットカード
    ApplePay
    PayPay
    GooglePay
    PayPal
    暗号通貨

    ※日本円価格

    NordVPNは利用者数1400万人以上の大手VPN。

     

    中でもサーバー設置国とサーバー台数の多さが特徴です。

     

    通常、VPNを接続するとスピードが遅くなりがちですが、NordVPNなら動画を見ても、ネット検索しても速度はほぼ変わりません。

     

    海外でも日本のテレビなど、ノンストレスで楽しめますよ。

     

    また、対応しているデバイスの種類が多い点も嬉しいポイントです。

     

    \期間限定セール中/

    2年プラン最大73%OFF

    30日返金保証

    NordVPNの評判・口コミ

    ここではNordVPNを利用した人の口コミ・評判をまとめました。

     

    悪い口コミ・評判

    先にネガティブな口コミをお伝えしますと、「更新後の費用が高い」との声が見つかりました。

     

    というのも、NordVPNは初回契約のみ、お得に利用できるようになっているからです。

     

    例えば、69%OFFなど。

    割引額は時期によって異なりますが、初回契約「69%OFF」ということは、更新時の値段は少なくとも2倍以上

     

     

    「高いな…」と感じるのも無理ありません。

     

     

    更新後の返金は原則できないため、不安な場合は、前もって自動更新を「OFF」にしておくと安心です。

     

    更新設定はマイページから、いつでもできます。

    良い口コミ・評判

    スクロールできます→

    NordVPNは、海外から日本のコンテンツが利用できる点や使いやすさを高く評価する声が多くみられました。

     

     

    VPNを利用する上で大切なポイントの1つが通信速度です。

     

     

    速度が遅いと動画が途中で止まってしまったり、ネットの検索結果が表示されるまでに時間がかかったり。

     

    数回ですと我慢できるかもしれませんが、毎回となるとストレスになってしまうでしょう。

     

     

    しかし、NordVPN無料VPNとは比べものにならないくらい動きがスムーズでした。多くの動画配信サービスを利用できる点も魅力的です。

     

     

    \期間限定セール中/

    2年プラン最大73%OFF

    30日返金保証

    NordVPNはこんな人におすすめ

    NordVPN
    筆者も実際に利用してみましたが、特におすすめできるVPNです。   「どのVPNがいいの?」と聞かれたら、間違いなくNordVPNをおすすめします。  

    \期間限定セール中/

    2年プラン最大73%OFF

    30日返金保証

    NordVPNの費用と他社比較も紹介

    NordVPNのプランは3つ

    ベーシック
    プラスプラン
    コンプリートプラン
    2年契約
    500円/月
    +3ヶ月延長
    640円/月
    +3ヶ月延長
    800円/月
    +3ヶ月延長
    1年契約
    800円/月
    960円/月
    1,120円/月
    1ヶ月契約
    2,110円/月
    2,270円/月
    2,430円/月

    2024年8月時点

    \期間限定セール中/

    2年プラン最大73%OFF

    30日返金保証

    30日間の返金保証あり

    24時間、かつ日本語にも対応しています。時差や語学力を気にする必要はありません。

     

    NordVPNと他社比較

    NordVPNのデメリット・注意点

    NordVPNは人気のあるVPNですが、デメリットが1つ。

     

     

    費用が他社と比べるとやや割高な点です。

     

     

    NordVPNの最安値は、月額換算で500円。300円代で利用できるVPNもあるので、最安値とは言えません

     

     

    この価格で世界最高峰レベルの機能が使えるため、「コスパが良い」とも言えますが…

     

    費用を重視したい場合はSurfsharkを検討してみてください。

    初回契約のみ安く利用できる

    口コミでもお伝えしたとおり、NordVPNは初回のみ安く利用できるのようになっています

     

     

    更新費用は通常の値段になるので、注意してください。

     

     

    具体的にいくら違うのか?最安値のプラン「ベーシックプラン2年契約」で比較してみました。

    3倍ほど変わることがわかります。

     

    とはいえ、月あたり1,300円ほどで利用できるので、そこまで大きな負担にはならないかもしれません。

     

    更新後の費用が気になる方は、更新するタイミングで他のVPNに乗り換えるのも一つの手です。

     

    \期間限定セール中/

    2年プラン最大73%OFF

    30日返金保証

    Nord VPNのメリット・特徴

    通信速度がはやめ+安定している

    海外でも日本の動画配信サービスが視聴できる

    これは最高です。NordVPNを使うと、海外でも日本にいる時と同じようにドラマやテレビを楽しめます。

     

     

    ヨーロッパからは利用できない「Yahoo! JAPAN」も見れました。制限解除の数は、有料VPNの強みです。

     

     

     

    「違法じゃないの?大丈夫なの?」

     

    詳細は下記にまとめています。

    関連:海外から日本のサイトにアクセスできない理由

     

    ネット検索もスムーズに使える

    契約から利用までスムーズ

    筆者はクレジットカード決済で登録したのですが、手続きから利用まで5分でできました。

     

    パソコンなどの機械操作が苦手な筆者でも5分なので、慣れている方はもっと早くできるでしょう。

     

    複雑な手続きや設定もありません。指示どおりに進めていくだけなので、迷わず完了できます。

     

    NordVPNに関するよくある質問

    ここではNordVPNに関するよくある質問をまとめました。

    NordVPNにクーポンはありますか?

    公式サイトに用意されている場合があります。

     

    ただし、初回契約の場合は、クーポンを利用しない方がお得に使える可能性が高いです。

     

    詳しくは下記にまとめていますので、知りたい方はご覧ください。

     

    関連記事 》NordVPNを最安値で契約する方法

    NordVPNは信頼性が高いですか?

    セキュリティの観点から、信頼性のVPNと言えます。

    NordVPNは現時点で世界最高峰の暗号化「AES256bit」を採用。

    この技術は、現時点で解読できないと言われているほど、セキュリティが強力であることがわかります。

     

    NordVPNは身バレしますか?

    しません。

     NordVPNは閲覧履歴やVPN接続時間などのログを保存しない「ノーログポリシー」があるからです。

    NordVPNの速度が遅い場合は?

    NordVPNに接続した際に接続速度が遅い場合は、以下2点を試してみてください。

    • 接続サーバーを替える(現在地と近い位置にあるサーバーなど)
    • デバイスを再起動する

    NordVPNの日本のサーバー数は?

    2024年6月現在、130台以上あります。

     

    ExpressVPNは20台ですから、圧倒的に多いことがわかりますね。

     

    NordVPNは日本のサーバー台数で選びたい方にぴったりのVPNです。

    NordVPNは違法ですか?

    詳細は下記にまとめています。

    関連:海外から日本のサイトにアクセスできない理由

    NordVPNは使いやすさを重視したい人におすすめの VPN

    \期間限定セール中/

    2年プラン最大73%OFF

    30日返金保証

    誕生キャンペーン

    6ヶ月分の無料特典付き
    ★★★★★(5)

     

    延長キャンペーン

    最大87%OFF+3ヶ月延長
    ★★★★★(4.5)

     

    【1,000円OFF】MillenVPN割引クーポンと使い方まとめ

    【1,000円OFF】MillenVPN割引クーポンと使い方まとめ

    「MillenVPNのクーポンってあるの?」「MillenVPNのクーポンが知りたい」   MillenVPNを契約を考えた際に気になるのが「クーポンの有無」です。   結論からお伝えしますと、MillenVPNにはサブスクプラン1,000円OFFクーポンが用意されています。 当記事では1,000円OFFクーポンコードと使い方をまとめました。少しでもお得にMillenVPNを利用しましょう。 \最大14,300円OFF/30日間返金保証...

    続きを読む
    海外から日本の動画・サイト視聴におすすめのVPN5選

    海外から日本の動画・サイト視聴におすすめのVPN5選

    海外にいるとTverやAbema、Yahoo! JAPANなど、日本のコンテンツにアクセスしたくてもできないケースがありますよね。   「みたい動画が再生できない」「みたいサイトが表示されない」   このような不便さを解決してくれるのが「VPN(Virtual private network)」です。 VPNを利用すると、セキュリティーを保護しつつ、海外からでも日本のコンテンツにアクセスできるようになります。   とはいえ、VPNといっても複数のサービスがあるので、どれを使うか迷う方は多いです。...

    続きを読む
    SurfShark(サーフシャーク)の使い方と登録方法を画像付きで解説

    SurfShark(サーフシャーク)の使い方と登録方法を画像付きで解説

    Surfsharkは費用が安く、同時接続台数が無制限のVPNです。   しかし、いざ「SurfSharkを使ってみよう」となると使い方が気になりますよね。   そこで今回はSurfsharkを利用した筆者が、SurfSharkの登録方法と使い方を画像付きで解説します。   登録から利用までは10分程度で可能。手順にそって操作を行うだけなのです。   VPNが使えるようになると、Netflix日本版やAmazonプライムビデオなど、海外でも日本のサービスを楽しめますよ。  ...

    続きを読む
    タップして読める目次

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    NordVPNを最安値で契約する方法【最大70%OFF】

    NordVPNを最安値で契約する方法【最大70%OFF】

    NordVPNは世界中で利用されているVPNの1つです。 ただし、せっかく利用するなら少しでもお得に契約したいですよね。 「クーポンってあるのかな?」「最安値で契約する方法は?」     そこで今回はNordVPNを最安値で契約する方法とクーポン・セール情報をまとめました。   最安値でNordVPNを手に入れてください。  \誕生キャンペーン開催中/最大70%OFF+6ヶ月延長2025年3月19日(水)まで[pac_divi_table_of_contents...

    スイカVPNの評判・口コミ!料金・使い方を実体験から解説

    スイカVPNの評判・口コミ!料金・使い方を実体験から解説

    「スイカVPNってどうなの?」   VPNで検索すると、よく目にするVPNの1つが「スイカVPN」です。   ただし、利用前ですと本当に使えるのか気になりますよね。   筆者もそう思って実際に使ってみました。   そこで当記事では、スイカVPNの口コミ・評判と利用してみて感じたメリット・デメリットをご紹介します。  \30日間無料キャンセル/スイカVPNの総合評価   スイカVPNは海外旅行や出張など短期間利用したい方におすすめのVPNです  ...

    海外から日本のサイトにアクセスできない理由と解決策

    海外から日本のサイトにアクセスできない理由と解決策

    「あれ?日本のサイトが見れない」   海外滞在中によくある悩みの1つが「日本のコンテンツ利用」です。   筆者も海外にきて、びっくりしました。いつもみているサイトを開くと「アクセスできません」の一言が…   普段から利用しているサービスが海外では使えない場合があります。   中には日本に帰るまで閲覧できないと困る場合もあるでしょう。   そこで今回は、海外から日本のサイトにアクセスできない理由と解決策をまとめました。  ...