世界遺産 サンスーシ宮殿チケット購入·予約方法を解説

2025年6月13日 | ドイツ観光

記事内にPRを含む場合があります

「チケットの種類を知りたい」
「予約は必要?」

 

 

プロイセン王フリードリヒ2世の夏の離宮として建てられた、サンスーシ宮殿。

 

サンスーシ宮殿に足を運ぶと、かつて王が過ごしていたプライベート空間を間近で鑑賞できます。

 

外観はコンパクトですが、内部の彫刻や天井画など、見どころ満載です。

 

 

そこで当記事では、サンスーシ宮殿のチケットや基本情報をまとめました

 

事前に備えて、サンスーシ宮殿の美しさを間近で体感してください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

チケットの種類と料金

サンスーシ宮殿内部を見学できるチケットは主に2種類あります。

6歳以下の子どもは無料。チケット不要です。

 

共通チケットを購入すると、下記の対象施設に入場できます。

対象施設(★おすすめ)
概要
1
sanssouci
サンスーシ宮殿★
SANSSOUCI PALACE
フリードリヒ2世が過ごした別荘
一般入場料:14€
2
newpalace
新宮殿★
NEW PALACE
フリードリヒ2世が公園に建てた最後の王宮
一般入場料:14€(ガイドツアー)
3
chinesehouse
チャイニーズハウス★
CHINESE HOUSE IN SANSSOUCI PARK
理想の東洋スタイルで造られた休憩所・社交スペース
一般入場料:5€
4
サンスーシ迎賓館
NEW CHAMBERS OF SANSSOUCI
18世紀に建てられた王室のゲストハウス
一般入場料:8€
5
歴史的な風車
HISTORIC WINDMILL
1738年に風車が建てられた場所
一般入場料:5€
6
大理石宮殿
MARBLE HOUSE
大理石を外装に使った王のための静かな隠れ家
一般入場料:8€
7
サンスーシ絵画館
PICTURE GALLERY OF SANSSOUCI
美術作品を展示
一般入場料:8€
8
シャルロッテンホーフヴィラ
CHARLOTTENHOF VILLA
新古典主義のシンプルな宮殿(別荘)
一般入場料:8€
9
サンスーシ宮殿キッチン
SANSSOUCI PALACE KITCHEN
18〜19世紀に実際に使われていた調理器具や磁器製品などを展示
一般入場料:5€
10
ハインリヒ王子のアパート
NEW PALACE – PRINCE HENRY’S APARTMENT
新宮殿内にあるハインリヒ王子(フリードリヒ2世の弟)の居室
一般入場料:8€
11
バベルスベルク公園のタワー
FLATOW TOWER IN BABELSBERG PARK
市内や公園のパノラマビューを楽しめます
一般入場料:5€
12
オランジェリー宮殿
(改修のため休業中)
ORANGERY PALACE
フリードリヒ・ヴィルヘルム4世がサンスーシ公園内に最後に建てた宮殿
13
サンスーシ公園のローマ浴場
(改修のため休業中)
ROMAN BATHS IN SANSSOUCI PARK
フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が夢見た「理想のイタリア」を再現した建築作品

2025年調査時点

位置関係はこちら↓

上記施設は休館日があるため、スケジュールを調整できる場合は、水曜〜日曜の訪問がおすすめです。

 

 

共通チケットの有効日は1日。同日であれば、各スポットに1回無料で入場できます。

 

2〜3ヶ所見学する場合は、共通チケットがお得ですよ。

 

チケット予約は必要?

 サンスーシ宮殿内部の見学は、日時指定予約が必要です。

 

当日券購入(当日予約)も可能ですが、何時に見学できるかは当日の状況次第。

 

 

 

最短の待ち時間で入場したい場合は、事前予約がベストです。

 

 

公式サイトでも事前予約が推奨されています↓

Because the number of admission tickets per day is limited, we recommend purchasing your tickets in advance online.
出典:https://www.spsg.de/en/home

サンスーシ宮殿は、共通チケットのオンライン予約に対応。予約しておくと、当日は指定時間にアクセスするのみです。

 

 

筆者は予約ありで行ったのですが、10分ほどの待ち時間で入場できました。

 

チケット購入の手間が省けるのはもちろん、現地滞在を有効活用できて、一石二鳥ですよ。

 

公式チケット予約方法2つ

共通チケットの予約方法は主に2つあります。

少しでもお得に、かつスムーズに予約したい場合は、公認販売サイトの「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。

 

 

ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです↓

Get Your Guide(ゲットユアガイド)は、サンスーシ宮殿チケットのオフィシャル販売パートナーに認定されています。

 

 

予約は日本語1つで完結。

 

チケット料金も、公式サイトと同じ正規価格です。手数料はかかりません。

 

実際に大人価格で比較してみました↓

公式サイトは住所入力などが必要な一方、GetYour Guide(ゲットユアガイド)は必要なし。

 

日本語でスムーズに予約できます。

 

 

 

それだけではありません。

 

Get Your Guide(ゲットユアガイド)日本円決済にも対応しています。

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。

 

 

公式サイトで避けられない決済手数料。Get Your Guide(ゲットユアガイド)なら無料です。

 

 

日本人の利用実績あり。

 

希望日時に訪れるためにも、予約は今のうちをおすすめします。

 

\利用実績1,289件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら

関連:Get Your Guide使ってみた!評判・安全性を解説

サンスーシ宮殿のチケット予約手順

サンスーシ宮殿の共通チケット予約手順を画像付きでまとめました。

 

ゲットユアガイド予約手順3つ

ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。

ゲットユアガイド公式サイトにアクセス後、人数や訪問日、入場時間(選べる場合)を選択します。

次に会員登録の有無を選択します。

 

Get Your Guide(ゲットユアガイド)は、登録なしでも予約可能です。

 

無料登録しておくと、マイページでも予約管理や問い合わせなどができるようになります。

決済を終えると、入力したメールアドレスに予約詳細(バウチャー)が届きます。

 

当日は、届いたバウチャーを提示するのみです。

 

\利用実績1,289件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

公式サイト予約手順9つ

公式サイトの予約手順は9ステップあります。

 

原則として、予約後のキャンセルはできません。

また、アメックスカードは利用不可です。

初めて公式サイトにアクセスすると、ヨーロッパの法律で定められている「クッキーポリシーの同意画面」が表示されます。

 

OKを選択してタブを閉じてください。

 

閉じたら下にスクロールして「TICKETS」をタップ。

訪問日を選択。

入場時間を選択。ドイツ語予約のみ、新宮殿の入場時間も指定有無を選べます。

共通チケットを選択。

チケット枚数を選択。

予約内容を確認。

メールアドレスを入力。支払い方法を選択。

決済情報を入力。利用規約などに同意して決済。

見学当日の流れ

チケットを予約した場合は、指定時間までにサンスーシ宮殿入場口にアクセス。

 

入場口は宮殿の裏側にあります。列があるのですぐにわかります↓

サンスーシ宮殿

順番になると係員が扉を開けます。

 

入場時に予約したチケットのQRコード部分を提示。オーディオガイドを受け取ります。

 

オーディオガイドレンタル料はチケット料金に含まれているので無料です。日本語あり。

 

音声ガイドを受け取ったら、自由見学スタートです。

サンスーシ宮殿の見学所要時間

宮殿内部は、60分が目安です。

 

他のスポットも回る場合は、数時間〜半日ほど見積もっておくと、ゆっくり見学できます。

 

各スポットの位置が離れているため、歩きやすい服装での訪問をおすすめします。

サンスーシ宮殿アクセス方法

ポツダム中央駅からバスで約18分。

 

Potsdam, Schloss Sanssouci」で下車後、徒歩約5分でサンスーシ宮殿到着です。

ベルリンからアクセスする場合は、24時間乗り放題チケット「24-Stunden-Karte Regeltarif(Berlin ABC 24h ticket)」が便利でお得です。

 

料金は12.30€(約2,048円)/枚※2025年調査時点。

 

 

このチケット1枚でベルリン市内(空港を含む)からサンスーシ宮殿までアクセスできます。

 

訪問日の経路や時刻表はドイツ鉄道公式サイトで出発地と目的地「Potsdam, Schloss Sanssouci」を入力するとわかります。

 

そのままチケット購入も可能です。

 

オンラインで購入しておくと、スムーズに乗車できますよ。

 

\チケット1枚で快適&お得に移動/

ドイツ鉄道チケット予約方法はこちら↓

サンスーシ宮殿の営業時間と休館日

観光スポット
営業時期と時間
休館日
サンスーシ宮殿
4〜10月:10:00-17:30
11〜3月:10:00-16:30
月曜日、10/15、12/24・25・26、12/31、1/1
新宮殿
4〜10月:10:00-17:30
11〜3月:10:00-16:30
火曜日、10/15、12/24・25・26、12/31、1/1
チャイニーズハウス
5〜10月:10:00-17:30
5〜10月:月曜と10/15
11〜4月
迎賓館
5〜10月:10:00-17:30
5〜10月:月曜と10/15
11〜4月
風車
4〜10月:10:00-18:00
11月:10:00-16:00
1〜3月:10:00-16:00
11月:平日
12月:全日休館
1〜3月:平日
大理石宮殿
4月:10:00-17:30
5〜10月:10:00-17:30
11〜3月:10:00-16:00
12/26:10:00-16:00
1/1:11:00-16:00
4月:平日
5〜10月:月曜
11〜3月:平日と12/24・25、12/31
絵画館
5〜10月:10:00-17:30
5〜10月:月曜日と10/15
11〜4月
シャルロッテンホーフヴィラ
5〜10月:10:00-17:30
5〜10月:月曜日
11〜4月
サンスーシ宮殿のキッチン
4〜10月:10:00-17:30
4〜10月:月曜と10/15
11〜3月
ハインリヒ王のアパート
4〜10月:13:00-13:45/15:00-15:45
火曜日と10/15
バベルスベルク公園のタワー
5〜10月:10:00-17:30(10/3と10/31を含む)
5〜10月:平日
11〜4月
オランジェリー宮殿
閉鎖中
サンスーシ公園のローマ浴場
閉鎖中

2025年調査時点

いずれも最終入場は終了30分前までです。

サンスーシ宮殿チケット購入・予約方法まとめ

サンスーシ宮殿は、当日券購入も可能です。

 

ただし、サンスーシ宮殿内部の見学は、時間指定制

 

 

最短の待ち時間で見学したい場合は、事前予約をおすすめします

 

サンスーシ宮殿は、共通チケットのオンライン予約に対応しています。

 

予約方法は下記2つ。

少しでもお得に、かつスムーズに予約したい場合は、公認販売サイトの「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。

 

 

予約は日本語1つで完結。

 

日本円決済にも対応しているため、クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。

 

公式サイトで予約するよりも、お得ですよ。

 

予約は締切時間あり。希望日時に訪れるためにも、予約は今のうちをおすすめします。

 

\利用実績1,289件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ドイツ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

2025年7月12日に世界遺産登録された、ノイシュバンシュタイン城。   ディズニーのシンデレラ城のモデルになった、と言われています。       しかし、こんな疑問ありませんか?     予約って必要なの? 必要ならどうやって予約するの? 当日券も購入できる?     公式サイトは英語でわかりにくい…     そこで当記事では、ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法についてまとめました。  ...

続きを読む
ノイシュバンシュタイン城の行き方!ベストなアクセス方法を解説

ノイシュバンシュタイン城の行き方!ベストなアクセス方法を解説

「どうやって行くの?」「行き方を知りたい」     ドイツの人気観光スポットの1つ、ノイシュバンシュタイン城。     ノイシュヴァンシュタイン城は南ドイツの「Hohenschwangau(ホーエンシュバンガウ)」にあります。   日帰りする場合は、ミュンヘンからのアクセスがベストです。       そこで当記事では、ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城の行き方をまとめました。     ...

続きを読む
ドイツ鉄道「DB」チケット予約方法を画像付きで解説

ドイツ鉄道「DB」チケット予約方法を画像付きで解説

「ドイツ鉄道って予約、必要なの?」「どうやって予約するの?」     ドイツ国内に路線を巡らせているドイツ鉄道「DB」。都市間の移動はもちろん、ちょっとした移動にも便利です。     とはいえ、公式サイトは日本語非対応のため、検索から予約まで英語、またはドイツ語でする必要があります。     英語版があるといっても、100%英語に対応していないのも事実。     英語版でも駅名はドイツ語のみ対応、かつドイツが混ざっている…!? ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

2025年7月12日に世界遺産登録された、ノイシュバンシュタイン城。   ディズニーのシンデレラ城のモデルになった、と言われています。       しかし、こんな疑問ありませんか?     予約って必要なの? 必要ならどうやって予約するの? 当日券も購入できる?     公式サイトは英語でわかりにくい…     そこで当記事では、ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法についてまとめました。  ...

ノイシュバンシュタイン城の行き方!ベストなアクセス方法を解説

ノイシュバンシュタイン城の行き方!ベストなアクセス方法を解説

「どうやって行くの?」「行き方を知りたい」     ドイツの人気観光スポットの1つ、ノイシュバンシュタイン城。     ノイシュヴァンシュタイン城は南ドイツの「Hohenschwangau(ホーエンシュバンガウ)」にあります。   日帰りする場合は、ミュンヘンからのアクセスがベストです。       そこで当記事では、ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城の行き方をまとめました。     ...

ドイツ鉄道「DB」チケット予約方法を画像付きで解説

ドイツ鉄道「DB」チケット予約方法を画像付きで解説

「ドイツ鉄道って予約、必要なの?」「どうやって予約するの?」     ドイツ国内に路線を巡らせているドイツ鉄道「DB」。都市間の移動はもちろん、ちょっとした移動にも便利です。     とはいえ、公式サイトは日本語非対応のため、検索から予約まで英語、またはドイツ語でする必要があります。     英語版があるといっても、100%英語に対応していないのも事実。     英語版でも駅名はドイツ語のみ対応、かつドイツが混ざっている…!? ...