セントポール大聖堂チケット予約方法を解説【2025年版】

2025年8月6日 | イギリス観光

記事内にPRを含む場合があります

1675年から1710年にかけて建設されたキリスト教の教会、セントポール大聖堂。

美しい教会内部はもちろん、頂上から眺めるロンドン市内の景色は必見です。

 

 

 

とはいえ、こんな疑問ありませんか?

 

「予約って必要なの?」
「どうやって予約するの?」

 

初めて訪れる場合、わからないことが多いですよね。

 

 

そこで当記事ではセントポール大聖堂のチケット予約方法をまとめました

 

大聖堂内の装飾はもちろん、頂上から最高のパノラマビューを堪能してください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとに
リアル情報を現地からお届けします 

セントポール大聖堂チケット料金

セントポール大聖堂の一般入場チケット料金は以下の通りです。

大人
18歳以上
£26.00
約5,108円
学生/65歳以上
£23.50
6〜17歳
£10.00
0〜5歳
無料

2025年調査時点

割引価格のチケットは、有効な身分証明が必要です。

 

例えば、学生の場合は国際学生証など。

 

また、5歳以下は入場無料ですが、無料チケットの申し込み、または受け取りが必要です。 

 

チケット予約は必要?

b92f09a1f16ab74429f3d27c08bd3271

入場を待つ人たち(2025年)

結論、セントポール大聖堂は当日券購入も可能です。

 

 

ただし、毎年100万人以上が訪れる人気観光スポット。

 

中でも休日や旅行シーズンに訪れる場合は、30分~1時間ほど並ぶ可能性があります

 

 

 

「最短の待ち時間で入場したい」
「現地滞在時間を有効に使いたい」

 

という場合は、オンライン事前予約がベストです。

 

公式サイトでも事前予約が推奨されています。

Do I need to pre-book sightseeing tickets?
For the fastest entry please book with us online.

出典:https://www.stpauls.co.uk/

 

セントポール大聖堂は日時指定予約に対応。

 

予約しておくと、よりスムーズに入場可能です。

 

 

チケット購入の手間や待ち時間を、セントポール大聖堂見学時間に変えられますよ。

 

公式チケットをお得に予約する方法

オンライン予約方法は主に下記2つあります。

リスクを最小限に抑えた予約はもちろん、チケットをお得に手配したい場合は、「GetYourGuide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。

 

 

ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです↓

c37a4c95040986f48c7a430550a4ed73

実はセントポール大聖堂は、GetYourGuide(ゲットユアガイド)でも公式チケットを販売しています

販売元は公式サイトと同じ、「St Paul’s Cathedral」です。

 

 

 

予約は日本語1つで完結。

 

チケット料金も公式サイトと同じ正規価格です。手数料かかりません。

 

実際に大人料金で比較してみました↓

314f9c52dd34897af7e28fb86e738dc6

ゲットユアガイドを利用するメリットは下記3つあります。

 

24時間前までキャンセル無料

1つはキャンセルについて。

 

ゲットユアガイド24時間前までキャンセル無料に対応しています。

 

何が起こるかわからない海外旅行。

 

公式サイトで予約するとキャンセル不可ですが…

 

ゲットユアガイドなら万が一のスケジュール変更にも備えられます。

 

安心して当日を迎えられますよ。

 

自由にアクセスできる(指定時間なし)

それだけではありません。

 

 

ゲットユアガイドで指定するのは訪問日のみです。入場時間の指定はありません

 

営業時間内であれば、好きなタイミングで1回アクセスできます↓

6d294f0ba7afafe03ceeedd37ecfea13

公式サイトは入場時間を選ぶ必要がありますが、ゲットユアガイドなら、より自由にアクセスできますよ。

 

日本円決済に対応(手数料なし)

最後は決済通貨について。

 

 

ゲットユアガイド日本円決済に対応しています。

 

クレジットカードの決済手数料もかかりません。

 

公式サイトや現地購入で避けられない手数料。ゲットユアガイドなら無料です。

 

 

 

強いてデメリットを挙げるならば、大聖堂内でチケットを受け取る必要がある点です。

 

とはいえ、受け取りは簡単。

 

予約後に送られてくるバウチャー(予約詳細)をカウンターで提示するだけ。すぐに受け取れます。

 

 詳細は本記事内の「当日の流れ」でも解説していますので、参考にしてください。

 

 

「少しでもお得に予約したい」
「ロンドン滞在時間を有効活用したい」
「自由に観光したい(指定時間に縛られたくない)」

 

という場合は、ゲットユアガイドがベスト。

 

 

希望日に訪れるためにも、チケット予約は今のうちをおすすめします。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

利用実績8,670件以上

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら

関連:Get Your Guideの評判|使ってみた感想や安全性を解説

セントポール大聖堂チケット予約手順

画像付きのチケット予約手順は以下のとおりです。

 

ゲットユアガイド予約手順3つ

ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。

ゲットユアガイド公式サイトにアクセス後、人数・訪問日・音声ガイドの言語を選択します。

f795b00ef0458973a83ad2a2bdb360cb

次に会員登録の有無を選択。

 

ゲットユアガイドは登録なしでも予約可能です。

 

登録しておくと、マイページ城で予約管理や問い合わせなどができるようになります。

 

 迷う場合は、登録がおすすめです。

e1544882cb89f8b7ee01d8bcbe7e5c7a

寄付のオプション選択が表示されます。

 

寄付する場合は「追加」を、寄付しない場合はそのまま「次へ」をタップしてください。

fda1df943d93267221d806efe9c838c8

最後に決済のタイミングと支払い方法を選んで完了です。

 

決済方法は、カード決済、Apple Pay、Google Pay、PayPalの4つに対応しています。

e53b3af12e46048d677a53d4419efe76

決済を終えると、メールアドレスに予約詳細(バウチャー)が届きます。

 

当日はバウチャーを提示して、本チケットを受け取るのみです。

 

\チケット予約・詳細はこちら/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

公式サイト予約手順9つ

公式サイトの予約手順は9つです。

 

注意点として、購入後のキャンセルはできません

公式サイトにアクセスして「Tickets」をタップします。

9ff83143e8dcaa285a80c62d80e8d654

チケットを選択。

e606efd74028d26d76d980ff04502d12

訪問日と入場時間、チケット枚数を選択。

d34a08f91e85c032563643bea3d4b852

オプションを追加する場合は、個数を選択。

ab93c6123e4cfad382f09ccec6538b14

寄付する場合は金額を選択。予約内容を確認して、「Continue」をタップ。

dff1b84c400539cb782b798f7a890ff9

アカウント登録の有無を選択。

74363806109b1e8e70c05990b62cfa29

住所など必要情報を入力。利用規約に同意。

e2c4181826937f33538904e29b746776

支払い方法を選択して決済。

ceef198128fd04721a4c29361a71b9ce

ロンドンパスを利用する場合

ロンドンの観光パス「ロンドンパス」を利用した入場も可能です。

 

当日、パスを提示するのみ。事前予約の必要はありません。

 

ロンドンパス詳細はこちら

 》ロンドンパス攻略ガイド!使い方や買い方・お得かどうかを解説

 

セントポール大聖堂アクセス方法

セントポール大聖堂の最寄り駅は、地下鉄「セント・ポールズ駅(St.Paul’s)」です。

 

駅から地上に出ると、セントポール大聖堂がすぐに見えます。徒歩約2分です。

 

その他、下記2駅からもアクセスできます。

駅によって運行路線が異なります。出発地から利用しやすい駅を選択してください。

Googleマップで見る

見学当日の流れ

当日の流れは以下のとおりです。

公式サイトで予約した場合は指定時間内に、ゲットユアガイドで予約した場合は、営業時間内にアクセスします。

 

入り口は正面向かって左の扉です。

07f1af41927d49856deefb25f547ddb2

セントポール大聖堂入り口

まずは入場口前で荷物検査を受けます。カバンを開いて中を見せてください。

1152cf1a6b76c1ab362fdec64bd3f14f

荷物チェックを受ける人

荷物検査を通過後、建物に入るとレーンが2つ用意されています。

 

1つはゲットユアガイドなどの予約者・当日券購入レーン、もう1つロンドンパス利用者・公式サイト予約者レーンです。

ae83d98ed9518a1a9284f962467e7e73

「え、ゲットユアガイドの列、並んでる…」

 

と思うかもしれませんが、10分ほどで本チケットに交換できました。

 

 

 チケット受け取り後、自由見学スタートです。

 

 

大聖堂内の左手に音声ガイド貸し出しカウンターがあります。

 

音声ガイドはチケットに含まれているので無料です。日本語あり。

06a477d46576fe9baf97cff7272e9ba9

音声ガイド貸し出しカウンター

おすすめ見学順路

セントポール大聖堂の見学エリアは、大きく分けると3つあります。

すべて一般チケットで見学可能です。

 

見学順路は自由ですが、おすすめは「ドーム内部・展望フロア→クリプト」の順です。

 

 

クリプトのある地下には地上出口に直接アクセスできる階段があります。

 

上記の順番で見学すると、効率よく見学できますよ。

 

 

その他、地下にはギフトショップやトイレも併設されています。

セントポール大聖堂の見学時間

平均訪問時間は2時間です。

 

上記3つのエリアを見学する場合は、80~90分あれば十分回れます

セントポール大聖堂見学の注意点

セントポール大聖堂を訪問する前に知っておきたい注意点が1つ。

 

回廊見学について。

 

セントポール大聖堂には全部で3つの回廊「ささやきの回廊」「石の回廊」「金の回廊」があります。

512fcfb48669013e3982e61752aa9083

ロンドン市内を一望できる「金の回廊」まで、全部で528段の狭い階段を登る必要があります。

 

「ささやきの回廊」まで257段、そこから「石の回廊」まで119段。最後に152段上がると「金の回廊」があります。

 

回廊を見学する場合は、歩きやすい靴と服装でのアクセスがおすすめです。

 

 

見学時間に制限はありません。

 

心ゆくまで堪能してください。

セントポール大聖堂の基本情報

営業日時
8:30~16:30:月・火・木・金・土
10:30~16:30:水曜日
最終入場は16時まで
休館日
日曜日

2025年調査時点

最終入場は通常16時です。

特に終了間際の入場は混雑するため、入場制限がかかる場合があります。早めのアクセスがおすすめです。

最新情報は、公式サイトで確認できます。

セントポール大聖堂FAQ

無料開放日はありますか?

観光を目的とした無料開放はありません。

礼拝する場合のみ、日曜日は1日に数回ミサが行われるので無料で入場できます。ただし、クリプト(地下)とドーム(展望台など)は見学できません。

チケットはいつから予約できますか?

3ヶ月前から予約できるようになっています。

セントポール大聖堂チケット予約方法まとめ

セントポール大聖堂は、年間100万人以上が訪れる人気観光スポット。

 

 

「自由に観光したい」
「スムーズに入場したい」

 

という場合は、オンライン事前予約がベストです。

 

 

予約方法は主に2つあります。

リスクを最小限に抑えた予約はもちろん、チケットをお得に手配したい場合は、ゲットユアガイドがおすすです。

 

 

ゲットユアガイドは24時間前までキャンセル無料。営業時間内であれば、自由にアクセスできます。

 

 

日本円決済にも対応しているので、クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。

 

公式サイトで予約するよりもお得ですよ。

 

 

ただし、チケット枚数には限りあり。

 

希望日に見学するためにも、チケット予約は今のうちをおすすめします。

 

\利用実績8,670件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとにリアル情報を現地からお届けします

 

ヒースローエクスプレス予約方法を解説|空港~市内を15分で移動

ヒースローエクスプレス予約方法を解説|空港~市内を15分で移動

ヒースロー空港とロンドン市内の「パディントン駅」を直通で結ぶ、ヒースローエクスプレス。   移動時間は最短15分。   ロンドン滞在時間を有効活用できるのはもちろん、大きな荷物つをもった移動も快適です。       しかし、こんな疑問ありませんか?   「予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」   特に初めて利用する場合は、わからない点が多いのも無理ありません。      ...

続きを読む
タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジを訪れると、1830年〜1900年代のビクトリア朝時代にタイムスリップ。 どうやって作られたのか? どうやって橋を動かしていたのか?   など、外から見るだけではわからない、タワーブリッジの歴史に浸ることができます。 その他、高さ42メートルにあるガラス床はスリル満点です。     とはいえ、初めて訪れる場合は、わからない点が多いのも無理ありません。     そこで当記事では、タワーブリッジのチケット予約方法をまとめました。  ...

続きを読む
ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

パス1枚で100ヶ所以上の観光スポットに入場できるロンドンパス。   ロンドンパスを利用すると、チケットを個別購入するよりも、最大46%お得に観光可能です。       しかし、こんな疑問ありませんか?    「どうやって使うの?」「本当にお得なの?元はとれるの?」「何に使えるの?」     そこで今回は、ロンドンパスの使い方や買い方など基本情報をまとめました。  ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ヒースローエクスプレス予約方法を解説|空港~市内を15分で移動

ヒースローエクスプレス予約方法を解説|空港~市内を15分で移動

ヒースロー空港とロンドン市内の「パディントン駅」を直通で結ぶ、ヒースローエクスプレス。   移動時間は最短15分。   ロンドン滞在時間を有効活用できるのはもちろん、大きな荷物つをもった移動も快適です。       しかし、こんな疑問ありませんか?   「予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」   特に初めて利用する場合は、わからない点が多いのも無理ありません。      ...

タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジ入場チケット予約方法を徹底解説

タワーブリッジを訪れると、1830年〜1900年代のビクトリア朝時代にタイムスリップ。 どうやって作られたのか? どうやって橋を動かしていたのか?   など、外から見るだけではわからない、タワーブリッジの歴史に浸ることができます。 その他、高さ42メートルにあるガラス床はスリル満点です。     とはいえ、初めて訪れる場合は、わからない点が多いのも無理ありません。     そこで当記事では、タワーブリッジのチケット予約方法をまとめました。  ...

ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

ロンドンパス攻略ガイド|使い方や対象一覧、お得かどうかを解説

パス1枚で100ヶ所以上の観光スポットに入場できるロンドンパス。   ロンドンパスを利用すると、チケットを個別購入するよりも、最大46%お得に観光可能です。       しかし、こんな疑問ありませんか?    「どうやって使うの?」「本当にお得なの?元はとれるの?」「何に使えるの?」     そこで今回は、ロンドンパスの使い方や買い方など基本情報をまとめました。  ...