ヴェッキオ宮殿チケット予約方法を解説【2025年版】

2025年5月19日 | イタリア観光

記事内にPRを含む場合があります

1299年にフィレンツェ共和国の政府拠点として建設され、現在も市役所として使用されているヴェッキオ宮殿。

 

ヴェッキオ宮殿に足を運ぶと、壮大な建築と芸術作品を間近で鑑賞できます。

 

 

しかし、人気観光スポットの1つです。

 

観光シーズンや週末などは混雑も珍しくありません。内部の展示や塔の展望台にも行列ができる場合も…

 

 

現地滞在時間を有効活用したい場合は、事前予約がベスト

 

予約しておくと、当日はチケット購入列をスキップしてスムーズに入場できますよ。

 

 

「でも、予約って大変そう…」
「どうやって予約するの?」

 

 

そこで当記事では、ヴェッキオ宮殿のチケット予約方法をまとめました

 

事前に備えて、宮殿を訪問してください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

ヴェッキオ宮殿のチケット料金

ヴェッキオ宮殿には現在、2つの見学エリア「博物館(宮殿)」と「塔」があります。

 

チケットの種類と料金は以下のとおりです。

博物館
Museo di Palazzo Vecchio
アルノルフォの塔
Torre di Arnolfo
大人料金
17.50€〜
大人料金
12.50€
18-25歳
15€〜
18-25歳
10€

2025年調査時点価格

特別展の際はチケット料金が変動します。

 

その他、屋根裏に入ったり、隠し扉を開いて秘密の通路を通れたりできる秘密の通路ツアーもあります。

チケット予約は必要?

ヴェッキオ宮殿入り口付近の様子

結論、ヴェッキオ宮殿は当日券購入も可能です。

 

 

ただし、フィレンツェの中でも人気の高い観光スポットの一つ。中でも旅行シーズンは、混雑が予想されます。

 

 

最短の待ち時間で入場したい場合は、事前予約がベストです。

 

 

 

ヴェッキオ宮殿は事前の日時指定予約に対応しています。

 

 

予約しておくと、当日はチケット購入の行列をスキップしてスムーズに入場可能

 

 待ち時間をヴェッキオ宮殿見学時間に変えられますよ。

 

 

フィレンツェ市の公式観光サイトでも事前のオンライン予約が推奨されています↓

***RESERVATION STRICTLY RECOMMENDED
出典:https://www.feelflorence.it/en

 

ただし、日時指定予約となるとリスクがあるのも事実です。

 

 

予約後に予定変更になる可能性もあるでしょう。チケット代、無駄にしたくないですよね。

 

 

 

 

 そこで、おすすめの方法が1つ

この方法ならリスクを最小限に抑えて予約可能です。

 

 

以下、ご説明します。

 

公式チケット予約方法2つ

ヴェッキオ宮殿の予約方法は主に2つあります。

手間を省いて予約したい場合はもちろん、リスクに備えたい場合は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)がおすすめです。

 

 

Get Your Guide(ゲットユアガイド)は観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです↓

ゲットユアガイドは、ヴェッキオ宮殿チケットのオフィシャル販売パートナーに認定されています。

 

 

正直、値段だけ見るとマイナスイメージかもしれません。しかし、待ってください。

 

 

ゲットユアガイドの利点が2つあります。

 

24時間前までキャンセル無料

1つはキャンセルについて。

 

公式サイトは予約後の変更・キャンセルはできません。

その点、Get Your Guide(ゲットユアガイド)24時間前までキャンセルに対応しています。

 

 

チケットを事前予約するとなると、気になるリスク。

 

ゲットユアガイドなら心配ご無用です。

 

日本円決済に対応

それだけではありません。

 

 

Get Your Guide(ゲットユアガイド)は、日本円決済に対応しています。

 

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料。

 

公式サイトはユーロ払いのため、この手数料は避けられません。

 

 

しかし、ゲットユアガイドなら決済手数料なしで予約可能です。

 

 

 

 

その他、予約は日本語1つで完結。公式サイトで必須の会員登録の手間もスキップできますよ。

 

 

リスクに備えてスムーズに予約してください。

 

希望日に訪れるためにも、予約は今のうちをおすすめします。

 

\利用実績4,361件以上/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら↓

関連 》Get Your Guide使ってみた!評判・安全性を解説

ヴェッキオ宮殿チケット予約手順

ここでは画像付きで予約手順をまとめました。

 

ゲットユアガイド手順3つ

ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。

ゲットユアガイド公式サイトにアクセスして訪問日や人数、チケットを選びます。

次に会員登録の有無を選びます。

 

ゲットユアガイドは登録なしでもチケット購入・予約可能。

 

登録しておくとマイページ上でチケット管理や問い合わせできるようになります。

最後に支払いタイミングと決済方法を選択して完了です。

予約後、メールアドレスに予約詳細(バウチャー)が届きます。

 

当日は届いたバウチャーを現地窓口で提示。本チケットを受け取るのみです。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

4,145件以上の利用実績あり

公式:https://www.getyourguide.jp/

 

さらにお得な情報です。

 

現在、ゲットユアガイドでは初回10%OFFクーポン配布中。クーポン情報は下記にまとめています。

関連 》Get Your Guideクーポンと使い方

公式サイト予約手順9つ

 公式サイトは「先行販売」として予約可能。

 

 

訪問1週間前から予約できるようになっています。

 

注意点としてJCBカードとAMEXカードは使えません。購入後の変更·返金も不可のため、日付間違いなどには十分注意してください。

 

予約手順は下記9つです。

初めての公式サイトにアクセスすると、ヨーロッパの法律で定められているクッキーポリシーの同意画面が表示されます。

 

同意するかしないかを選んでタブを閉じてください。

 

右上の言語をタップすると、英語に切り替わります。

チケットを選びます。

訪問日とチケットの枚数を選択。

指定時間を選びます

会員登録orログインを選択

必要情報を入力して利用規約に同意。

チケット内容と登録情報を確認。

決済情報を入力。

決済後、チケットを確認して完了です。

ヴェッキオ宮殿アクセス方法

ヴェッキオ宮殿は、サンタ·マリア·ノヴェッラ駅から徒歩で約18分。

 

ウフィツィ美術館から徒歩約1~2分の距離にあります。

見学当日の流れ

当日のおおまかな流れは以下のとおりです。

当日は指定時間の訪問の15分前など、少し早めにアクセスします。

建物に入ると中庭があります。奥の入場口まで進んでください。

GetYourGuide予約者と当日券購入者は、入場口の奥にあるチケットオフィスに向かいます

 

 

チケットオフィスの窓口はチケット予約者と当日券購入者で分かれています。

 

 

「Info Point」と呼ばれる窓口は、事前予約者とフィレンツェカード保有者専用の窓口です。

 

専用窓口で予約書(バウチャー)を提示して、本チケットを受け取ってください。

 

 

チケットを受け取り後、または公式サイト予約者は、階段前にいるスタッフにバウチャーを提示。

 

階段を上がって自由見学スタートです。

宮殿のメインエリアを見学する場合は「Museo」と書かれた方向に、塔に登る方は「Torre」と書かれた方向に進んでください。

見学所要時間の目安

ヴェッキオ宮殿の所要時間目安は約1時間です。 

 

主な見学エリアは1~2階(日本の2~3階)の博物館です。複数の広間を歩きながら装飾や絵画を鑑賞できるようになっています。

 

 

約1時間ほどあれば、ゆっくりと一通り見学可能。ご自身のペースや旅程などに合わせて調整してください。

 

塔にも登る場合は、トータルで2時間くらい見ておくと安心です。

ヴェッキオ宮殿の見どころ

主な見どころを3つピックアップしました。

500人広間

共和政時代に市民会議が開かれていた場所。500人の議会を開催するための大広間です。

 

中でもヴァザーリによって描かれた壁画「シエナ攻略」・「アンギアーリの戦い」、メディチ家を称えた天井画は圧巻。

 

 

もともとこの大広間には、レオナルド·ダ·ヴィンチとミケランジェロの壁画が飾られる予定でしたが、未完成に終わっています。

 

二人の壁画に代わって描いたのがヴァザーリです。

 

元々の壁画は失われた、と思われていたのですが、「シエナ攻略」の中に文字「CERCA TROVA(探せ、見つけよ)」を残していました。

 

ヴァザーリの壁画の後ろにわずかな空洞があり、もう1つの壁が発見されています。

 

文字は真ん中あたりの緑色の旗の上に描かれています。肉眼では見つけにくいので、スマホのカメラ+ズームなどでチェックしてみてください。

 

その他、教皇ユリウス2世の墓碑のために制作されたミケランジェロの「勝利像」も必見です↓

フランチェスコ一世の書斎

フランチェスコ1世(フランチェスコ・デ・メディチ)が使用した書斎。

フランチェスコ一世は、メディチ家の重要な人物であり、個人的な活動や思索の場として重要な役割を果たしていました。

部屋にはフレスコ画や装飾が施され、当時の美術や哲学的なテーマを反映しています。

全面にあるパネル絵は全て開き、中にコレクション品が納められていました

 

 

パネルの何枚かは扉になっていて、秘密の通路や部屋に通じています。扉の裏側はツアーに参加すると入れますよ。

 

ゲットユアガイドでも申し込み可能です↓

ヴェッキオ宮殿:優先入場と秘密の通路ツアー

 

アルノルフォの塔

94mの高さのある、アルノルフォの塔。

 

塔の頂上部まで上ることができ、フィレンツェ市内を一望できる絶景スポットになっています。

 

ただし、エレベータはないため、233段の階段を上る必要あり。

 

また、6歳未満・雨天時の入場不可。18歳未満は保護者の同伴が必要です。

 

 

アルノルフォの塔と博物館の両方を見学する場合は、先に塔の見学をおすすめします。博物館の方が営業時間が長いため。

 

 

営業時間から先の塔見学をおすすめします。

ヴェッキオ宮殿の基本情報

博物館
  • 月・火・水・金・土・日
    9:00-19:00(最終入場18:00)
  • 木曜日
    9:00-14:00(最終入場13:00)
  • 月・火・水・金・土・日
    9:00-19:00
  • 木曜日
    9:00-14:00
  • 2025年調査時点価格

    傘や大きめのバッグは預ける必要があります。料金は無料です。

    また、2025年3月14日~6月11日まで展覧会が開催されています。

    ヴェッキオ宮殿見学に関するFAQ

    フィレンツェカードは使えますか?

    利用可能です。

    本カードをオンラインや現地で購入しておくと、見学当日はヴェッキオ宮殿内の専用窓口「infoPoint」に直行可能。チケットオフィスに並ばずに入場チケットを入手できます。

    フィレンツェで複数の観光スポットを訪れる場合におすすめです。

    変更・返金はできますか?

    公式サイトで予約した場合はできません。

    ヴェッキオ宮殿チケット予約方法まとめ

    ヴェッキオ宮殿はフィレンツェの人気観光スポットの1つです。

     

    閉館前の混雑はやや緩やかですが、訪問時期や時間帯によっては、行列ができるケースも珍しくありません

     

    確実に見学するのはもちろん、現地滞在時間を有効活用したい場合は、オンライン事前予約がベストです。

     

    予約方法は下記2つ。

    日本語でスムーズに予約したい場合や予定変更リスクに備えたい場合は、公認販売サイトの「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」をおすすめします。

     

    ゲットユアガイドは24時間前までキャンセル無料。万が一の予定変更にも備えられます。

     

     

    また、現在ゲットユアガイドでは初回10%OFFクーポンが配布されています。クーポン利用でチケット10%OFF!

     

     

    ただし、このクーポンは特別オファーです。

     

    お得に予約するのはもちろん、希望日時に見学するためにも予約は今のうちをおすすめします。

    \チケット詳細・予約はこちら/

    4,145件以上の利用実績あり

    公式:https://www.getyourguide.jp/

    クーポン情報は下記にまとめています。

    関連 》Get Your Guide割引クーポンと使い方

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    イタリア旅行の
    最新・お得情報をお届けします

    運営者情報はこちら

     

    アカデミア美術館チケット予約方法を解説

    アカデミア美術館チケット予約方法を解説

    ルネサンス時代の芸術作品が展示されているアカデミア美術館。   アカデミア美術館を訪れると、有名なミケランジェロの彫刻「ダビデ像」を間近で鑑賞できます。   約5.17メートルある、大理石の彫刻は迫力満点です。     ただし、アカデミア美術館はフィレンツェの人気スポットの1つ。訪問日時によっては長蛇の列も珍しくありません。       待ち時間をスキップしてスムーズに入場したい場合は、事前予約がベストです。    ...

    続きを読む
    バチカン美術館チケット予約方法を解説【2025年版】

    バチカン美術館チケット予約方法を解説【2025年版】

    「チケット予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」     歴代のローマ教皇が収集した芸術作品を展示するバチカン美術館。     500年以上の歴史を誇るバチカン美術館に足を運べば、一度に「ミケランジェロ」「レオナルド・ダヴィンチ」「ラファエロ」の作品を鑑賞できます。   教科書で見たミケランジェロの「最後の審判」と「天地創造」も間近で見学可能です。     ただし、公式サイトは日本語非対応。  ...

    続きを読む
    ミラノ最後の晩餐チケット予約方法を解説【2025年版】

    ミラノ最後の晩餐チケット予約方法を解説【2025年版】

    レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作「最後の晩餐」は、ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に隣接する食堂の壁画です。   1980年に世界遺産登録されています。       「最後の晩餐」の見学は、保護上の理由から日時指定の完全予約制。   各回の見学人数は最大35名、かつ15分間の入れ替え制です。   2024年1月に見学人数の上限が増やされたものの、現在もすぐに予約がうまってしまうほど人気があります。    ...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

    JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

    「JAL国際線のタイムセールっていつあるの?」   当記事では、JAL国際線タイムセール開催情報とともに、過去の開催時期や搭乗期間などまとめました。   海外JALダイナミックパッケージのセール情報も紹介しています。   セールを活用して快適な空の旅を手にしてください。  \最新情報をチェック/国際線スペシャル運賃あり 公式:https://www.jal.co.jp/[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

    Omio(オミオ)の評判ってどう?実際に使ってみた感想・安全性まとめ

    Omio(オミオ)の評判ってどう?実際に使ってみた感想・安全性まとめ

    ヨーロッパと北米の移動手段を一括比較&予約できるサービス、Omio(オミオ)。   ベストな移動方法が見つかるのはもちろん、日本語でチケットを予約できるとなると、安心ですよね。     しかし、こんな疑問ありませんか?   「Omioって安全なの?」「本当に使えるの?」「手数料は?座席指定はできるの?」     初めての利用、しかもよく聞いたことのないサービスとなると、安全性や使い方が気になるのも無理ありません。    ...

    【2025年7月】Omio割引クーポンコードと使い方|最大12%OFF

    【2025年7月】Omio割引クーポンコードと使い方|最大12%OFF

    鉄道・バス・飛行機を比較検索・予約できるOmio(オミオ)。     「クーポンってあるの?」「クーポンコードを知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。     現在、Omioでは3つのクーポンが配布されています。     そこで当記事では、Omioの最新クーポン情報と使い方をまとめました。   Omioのクーポンを活用して、お得にヨーロッパ・北米を旅してください。  \チケット予約がお得/月間2,700万人の利用実績あり...