ウィーンコンサートおすすめ5選!チケットをお得に予約する方法

2025年8月6日 | オーストリア観光

記事内にPRを含む場合があります

「コンサート、どれがおすすめ?」
「初心者でも楽しめるコンサートは?」

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

 

 

ウィーン旅行の醍醐味の1つ、クラシックコンサート。

 

 

 

 

とはいえ、コンサートといっても場所や費用、プログラムなど様々…

 

どのコンサートがいいのかわからない」と悩む人は多いです。

 

 

そこで当記事では、おすすめのコンサートを5つ厳選しました。

 

ベストなコンサートを選んで、素敵な思い出を1つ増やしてください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとに
リアル情報を現地からお届けします 

ウィーン・コンサート基本情報

ccd81a8fe91375f6d1c52a304bf38850

ウィーンでは、ほぼ毎日コンサートが行われています。

 

会場の雰囲気と共に響き渡る、本場の音楽。

 

以下、コンサート選びの前に知っておきたい項目を3つまとめました。

 

曲目

「初心者でも楽しめるの?」

 

 あまりクラシック音楽に詳しくない場合は、不安になる方もいると思います。

 

 

 

結論、初心者でも楽しめる内容になっています。

 

なぜか? 「有名曲」がほとんどだからです。

 

音楽の授業で聞いた曲が演奏されるイメージです。

 

曲目はコンサートによって異なりますが、一般的には3人の作曲家による曲が演奏されます。

上記に加え、バッハやベートーベンなど週替わりで演奏される場合もあり。

 

いずれも「有名作品」から選曲されるため、初心者でも安心です。

 

チケット価格

チケット価格は、会場や座席の位置によって異なります。

 

会場は下記2種類です。

座席は日本のコンサートホールと同じで、前方などの見やすい席は割高、後ろやサイド席になると割安です。

 

 

費用を抑えて楽しみたい場合は、教会のコンサートをおすすめします。

 

費用は39€から。手頃な価格で本場の音楽を楽しめますよ。

 

ドレスコード

本格的なクラシックコンサート、となると気になる服装。

 

 

ドレスコードもコンサートを楽しむためには欠かせません。

 

特に「これ」といった決まりはありませんが、少しおしゃれなレストランに行くイメージです。

 

 

具体例として、

女性:ワンピースやズボン+ブラウス

男性:ジャケットやスーツなど

 

普段着は避けて、ジャケットやワンピースなどを着用するのが一般的です。

おすすめのコンサート会場5選

おすすめのコンサート会場は下記5つあります。
会場
チケット料金
所要時間
開催日
場所
69€〜
約11,700円〜
約120分
月〜土曜日
※休みあり
79€〜
約13,466円〜
約75分
毎日
34€〜
約5,796円〜
約75分
月〜日曜日
※木曜を除く
25€〜
約4,261円〜
約60〜90分
木〜土曜日
39€〜
約6,648円〜
約60分
毎日

2025年調査時点

上記の中でも人気があるのは、楽友協会、シェーンブルン宮殿、カールス教会の3つ

 

有名なモーツァルトコンサートは、「楽友協会」で行われます。

 

30人で構成されるオーケストラ。バロック時代のコスチュームも特徴的です。

 

 

ただし、会場が大きめで、観客も多め…

騒がしく感じるかもしれません。

 

 

こじんまりとした会場で楽しみたい場合は、世界遺産「シェーンブルン宮殿」か「カールス教会」をおすすめします。

 

各コンサートの詳細は続きをご覧ください。

楽友協会

b19fff46603ba3680e49f5531b221044

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地。

 

日本でも毎年テレビ放送される「ニューイヤーコンサート」で有名な会場です。

 

 

バロック時代のコスチュームを着けた30人の演奏家が、モーツァルトとシュトラウスの名作を演奏します。

 

音だけでなく、目でも楽しめるコンサートです。

 

シェーンブルン宮殿

9a41f6aa67706145007c1cf28a3af149

ユネスコ世界遺産のシェーンブルン宮殿。

 

モーツァルトがチェンバロを演奏した場所としても有名です。

 

モーツァルトとヨハン・シュトラウスの傑作を、素敵なライトアップと共に鑑賞できます。

 

カールス教会

1cc60db86edc3bbe7aa8c8af0a04198b

1737年に建設された教会。ヴィヴァルディの「四季」を鑑賞できます。

 

雰囲気、抜群です。

 

ヴィヴァルディは、カールス教会近くで亡くなった歴史的背景あり。

そのため、この教会でヴィヴァルディの「四季」を聴くことに特別な意味があるとされ、世界中からファンが訪れています。

シュテファン大聖堂

ウィーンのシンボル、シュテファン大聖堂。

 

世界で最も美しい教会内を、12,000本を超えるパイプからの迫力ある音が満たします。

 

5月末〜10月の金曜・土曜限定でヴィヴァルディ「四季」の演奏も楽しめます。

 

聖ペーター教会

1701 年から 1733 年にかけて建てられた聖ペーター教会。

 

ヴィヴァルディ、シューベルト、ベートーベン、ハイドンの演奏を鑑賞できます。

 

チケット予約は必要?

結論、空きがある場合のみ、当日券購入も可能です。

 

ただし、コンサートによっては、チケット完売も珍しくありません。

 

 

確実に楽しみたい場合は、事前予約がベストです。

 

 

各コンサートはオンライン予約に対応しています。事前予約しておくと、当日は入場口に直行するのみです。

 

 

「チケットあるかな?」と心配したり、チケット購入のために早く行ったりする必要はありません。

 

安心して当日を迎えられますよ。

チケットをお得に予約する方法

チケット予約方法は下記2つあります。

少しでもお得に予約したい場合は、「GetYourGuide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。

 

 

ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです↓

082bcd306334af31b0a7cdc593a380ff

実は各コンサート催行会社は、GetYourGuide(ゲットユアガイド)でも公式チケットを販売しています。

 

予約は日本語1つで完結。

 

 

チケット料金も公式サイトと同じ正規価格です。手数料かかりません。

 

 

実際にカールス教会のコンサートで比較してみました。

 

▼カテゴリー2(中央部分の席)の大人料金

a548156a751db495674105c1ce123693

それだけではありません。

 

 

GetYourGuide(ゲットユアガイド)は日本円決済に対応しています。

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料。ゲットユアガイドなら無料です。

 

 

手数料が一切かからない分、現地購入や公式サイトよりもお得ですよ。

 

 

 

当日は公式サイト予約者と同様、コンサートを楽しむのみです。

 

日本人の利用実績はもちろん、12,359件以上のレビューあり。

 

 

 

ただし、チケット枚数に限りがあります

 

希望日時に楽しむためにも、予約は今のうちをおすすめします。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら

関連 》GetYourGuide使ってみた!評判・安全性を解説

ウィーンシティーカードを利用する場合

ウィーンの観光パス「ウィーンシティーカード」を利用した購入も可能です。

 

 

事前予約が必要ですが、20%OFFなど割引価格で購入できますよ。

 

公共交通機関を使って移動する場合やクラッシックコンサートを楽みたい場合は、お得に観光できる場合あり。

 

 

予約方法やウィーンシティーカードの詳細はこちら↓

ウィーンコンサートの注意点

年齢制限

コンサートによっては、6歳未満は入場不可などの年齢制限があります。

 

例えば、カールス教会など。

 

子連れの場合は、注意してください。

入場時間

入場は一般的に開演30分前からできるようになっています。

 

コンサート開始後は入場できない場合があるため、遅れないように、時間に余裕をもってアクセスしてください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

ウィーンコンサートおすすめまとめ

ウィーンコンサートおすすめは下記5つあります。

会場
チケット料金
所要時間
開催日
場所
69€〜
約11,700円〜
約120分
月〜土曜日
※休みあり
79€〜
約13,466円〜
約75分
毎日
34€〜
約5,796円〜
約75分
月〜日曜日
※木曜を除く
25€〜
約4,261円〜
約60〜90分
木〜土曜日
39€〜
約6,648円〜
約60分
毎日

2025年調査時点

中でも人気はの楽友協会、シェーンブルン宮殿、カールス教会の3つ。

 

 

有名なホールでモーツァルトコンサートを楽しみたい場合は「楽友協会」を、

 

落ち着いた雰囲気の中で楽しみたい場合は、「シェーンブルン宮殿」or「カールス教会」をおすすめします。

 

 

チケット予約方法は下記2つ。

少しでもお得に予約したい場合は、「GetYourGuide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。

 

チケット料金は公式サイトと同じ、正規価格。

 

日本円決済できるため、クレジットカードの決済手数料もかかりません。

 

 

ただし、チケット枚数に限りあり

 

希望日時にコンサートを楽しむためにも、予約はお急ぎください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとにリアル情報を現地からお届けします

 

ザルツブルクカード完全ガイド!料金・使い方・使える場所一覧

ザルツブルクカード完全ガイド!料金・使い方・使える場所一覧

移動から観光スポット入場までカバーできる、ザルツブルクカード。   旅行者に人気の観光パスです。     とはいえ、こんな疑問ありませんか?   「ザルツブルクカードってなに?」
「どこで使えるの?」
「どうやって使うの?」     そこで当記事では、ザルツブルクカードの基本情報をまとめました。   事前に備えて、ザルツブルクをお得に観光してください。[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

続きを読む
【2025年版】ベルヴェデーレ宮殿チケット予約方法を解説

【2025年版】ベルヴェデーレ宮殿チケット予約方法を解説

「チケット予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」     こんな悩みを抱えていませんか?       ウィーンの人気観光スポット、ベルヴェデーレ宮殿。   18世紀に建てられたバロック様式の宮殿で、敷地内には全部で3つの美術館があります。バロック様式の美術館2つ:上宮と下宮現代美術館1つ:ベルヴェデーレ213つの美術館の中で最も人気があるのが「上宮」です。   上宮には「グスタフ・クリムト」や「エゴン・シーレ」、「ココシュカ」の代表作が展示されています。...

続きを読む
ウィーン美術史美術館チケット購入・予約方法を解説

ウィーン美術史美術館チケット購入・予約方法を解説

大理石の床と壁一面に施された豪華な装飾、そしてドーム状の天井… 目の前に広がる光景に圧倒される、ウィーン美術史美術館。       とはいえ、こんな疑問ありませんか?   「チケット料金っていくら?」「予約って必要なの?」   公式サイトは日本語非対応。特に初めて訪れる場合は、わからない点が多いのも無理ありません。     そこで当記事では、ウィーン美術史美術館のチケット購入・予約方法をまとめました。  ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

Trip.com限定クーポン&セール情報まとめ【2025年8月】

Trip.com限定クーポン&セール情報まとめ【2025年8月】

「Trip.comにはどんなクーポンがあるの?」「少しでも安く予約したい!」        Trip.comでお得に予約したいあなたに朗報です。     Trip.comでは定期的にクーポン配布やセールが行われています。     そこで当記事では、Trip.comの最新クーポン・セール情報をまとめました。   Trip.comのクーポン・セールを活用して、お得な旅を実現してください。...

HISクーポン|海外旅行おトク情報まとめ【2025年8月】

HISクーポン|海外旅行おトク情報まとめ【2025年8月】

「HISってクーポンあるの?」「海外旅行に使えるクーポンが知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。   現在、HISでは海外旅行に使えるクーポンが用意されています。   当記事では、HISの海外旅行用クーポン・キャンペーン情報をまとめました。    少しでもお得に海外旅行に行きませんか?  \Web限定最安値ツアー/公式:https://www.his-j.com/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

「JAL国際線のタイムセールっていつあるの?」「JAL国際線航空券を安く買いたい!」   こんなお悩みを抱えていませんか?     そこで当記事では、JAL国際線タイムセール開催情報とともに、過去の開催時期や搭乗期間などまとめました。   海外JALダイナミックパッケージのセール情報も紹介しています。   セールを活用して快適な空の旅を手にしてください。  \国際線タイムセール開催中/2025年8月28日(木)まで...