コロッセオのチケット予約方法を解説【2025年版】

2025年4月2日 | イタリア観光

記事内にPRを含む場合があります

1980年に世界遺産に登録されたコロッセオ。市民が娯楽を楽しんでいた円形闘技場です。

 

コロッセオを訪れると、約2000年前の古代ローマ遺跡を間近で鑑賞できますよ。

 

 

ただし、コロッセオ内部見学は日時指定の予約が必要です。

予約なしでは入場できません。

 

 

そこで当記事では、コロッセオの予約方法をまとめました

 

事前に備えて、当時の建築技術の高さを間近で体感してください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

コロッセオのチケット種類と料金

コロッセオのチケットは主に5種類あります。

24h – COLOSSEUM, ROMAN FORUM, PALATINE
コロッセオ一般入場チケット

大人料金(18歳以上):18€
24H ONLY ARENA
アリーナのみ
大人料金(18歳以上):18€
FULL EXPERIENCE TICKET WITH ENTRY TO THE ARENA OF THE COLOSSEUM
コロッセオ+アリーナ
大人料金(18歳以上):24€
FULL EXPERIENCE - UNDERGROUND LEVELS AND ARENA
コロッセオ+地下通路+アリーナ
大人料金(18歳以上):24€
FULL EXPERIENCE TICKET WITH ENTRY TO THE ATTIC OF THE COLOSSEUM
コロッセオ+屋根裏部屋
大人料金(18歳以上):24€

2025年調査時点

チケットによって見学できるエリアが異なります。

 

▼比較表はこちら

24h – COLOSSEUM, ROMAN FORUM, PALATINE
一般入場チケット
TICKET WITH ENTRY TO THE ARENA OF THE COLOSSEUM
FULL EXPERIENCE - UNDERGROUND LEVELS AND ARENA
FULL EXPERIENCE TICKET WITH ENTRY TO THE ATTIC OF THE COLOSSEUM
24H ONLY ARENAE
コロッセオ通常見学スポット
アリーナ
地下通路
屋根裏部屋

2025年調査時点

コロッセオ見学エリアのイメージ図↓

その他、コロッセオ入場チケットには、周辺の観光スポット入場も含まれています。

24h – COLOSSEUM, ROMAN FORUM, PALATINE
一般入場チケット
TICKET WITH ENTRY TO THE ARENA OF THE COLOSSEUM
FULL EXPERIENCE - UNDERGROUND LEVELS AND ARENA
FULL EXPERIENCE TICKET WITH ENTRY TO THE ATTIC OF THE COLOSSEUM
24H ONLY ARENAE
フォロロマーノ
パラティーノの丘
SUPER Site
展示エリア

2025年調査時点

▼位置関係

コロッセオの予約日であれば、コロッセオ見学よりも先にフォロ・ロマーノやパラティーノの丘などに入場も可能。

 

各対象施設に入場できるのは1回限りです。再入場はできません。

 

 

 

一番人気はコロッセオの「地下通路」、または屋根裏部屋を見学できる2つのチケット。

 

 

地下通路はガイド、または係員の引率(ガイドなし)で見学できるようになっています。

 

一方、屋根裏部屋の見学は、エレベーター上がるまではスタッフの方と一緒ですが、エレベーター上がったら自由見学になります。

 

 

ただし、どちらのチケットも大人気。常に完売状態です。

 

チケットは30日前から予約できるようになっていますが、販売開始時刻の明記はありません。サイトに張り付いてないと取れないのが難点です。

チケット予約は必要?

コロッセオの入場は日時指定の予約が必要です。

 

予約なしでは入場できません。

 

 

当日券購入(当日予約)にも対応していますが、空きが出来た場合のみ可能です。

 

ただし、コロッセオは年間約700万人が訪れる人気スポット。当日予約できる可能性は低いと言えます。

 

 

確実に内部を見学したい場合は、オンラインの事前予約がベストです。

 

また、コロッセオは文化遺産の保護やセキュリティ上の理由から、入場人数を最大3,200人に制限しています。

 

 

予約枠は15分ごと、かつ各時間枠に入場できる人数にも制限あり。

 

 

希望日時に見学するためにも、予約は早めをおすすめします。

チケット予約方法3つ

コロッセオの予約方法は主に下記3つあります。

地下通路やアリーナの入場チケットを予約する入場したい場合は、公式サイトでの予約をおすすめします。

 

 

 

一方、通常チケットの予約はローマパス利用もおすすめですよ。

 

 

希望日時のチケットが売り切れている場合は、ゲットユアガイドですと、予約できる可能性が高いです。

 

日本人の利用実績もあるので、安心して利用できますよ。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

利用実績5,303件以上

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細は下記にまとめています。

関連 》Get Your Guide使ってみた!評判・安全性を解説

コロッセオのチケット予約手順

ここでは予約手順を画像付きでまとめました。

 

ゲットユアガイド予約手順3つ

ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。

ゲットユアガイド公式サイトにアクセスして、訪問日や人数、入場時間(選べる場合)を選択します。

 

チケット有効時間は指定時間から15分間です。15分以上経過すると、チケットは無効となる可能性があります。

次に会員登録の有無を選択。

 

登録なしで予約可能です。登録しておくと、マイページ上でチケット管理・問い合わせができるようになります。

登録の有無を選んだら、チケット利用者の氏名をローマ字(パスポートと一致)で入力

最後に支払い方法を選んで完了です。

48時間以内にメールでチケットが届きます。

 

 

現在、ゲットユアガイドでは初回10%OFFクーポン配布中。クーポン利用でチケット10%OFF!

 

 

ただし、このクーポンは特別オファーです。

 

お得に予約するのはもちろん、希望日時に見学するためにも、予約はお急ぎください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

利用実績5,303件以上

公式:https://www.getyourguide.jp/

クーポン情報は下記にまとめています。

関連 》Get Your Guide割引クーポンと使い方

ローマパス利用の予約手順5つ

ローマパスを利用して予約できるのは、一般チケット「24h – COLOSSEUM, ROMAN FORUM, PALATINE(18ユーロ)」です。

 

ローマパスの無料入場枠を利用して予約する場合は無料、一方の割引枠を利用して予約する場合は11.50€。

 

 

 

地下やアリーナを見学したい場合は、別途で他のチケット購入が必要になります。

 

 

 

ローマパスを利用して予約する場合の手順は下記5つ。

 

予約はローマパス予約・購入前でも可能です。コロッセオは人気スポットのため、早めに予約しておくと確実ですよ。

コロッセオ公式サイトに初めてアクセスすると、ヨーロッパの法律で定められているクッキーポリシーの同意画面が表示されます。

 

同意するか・しないかを選んでタブを閉じてください。どちらを選択しても予約手順は同じです。変わりません。

 

タブを閉じたら、訪問人数8人までの場合は、「INDIVIDUALS(個人)」をタップします。

次に予約するチケット「24h – COLOSSEUM, ROMAN FORUM, PALATINE(18ユーロ)」の「Purchase」をタップ。

予約人数と訪問日時を選択。

チケット有効時間は指定時間から15分間です。15分以上経過すると、チケットは無効となる可能性があります。

無料入場枠を利用する場合は、「Free according to regulation」を選択して、ローマパスを選びます。

割引枠を利用する場合は、「Reduced fare (Roma Pass)」を選択。

チケット利用者の氏名をローマ字(パスポートと一致)で入力します。

 

2名以上まとめて予約する場合は、予約人数分の名前入力欄が表示されます。全て同じ名前を記入しないように注意してください。

最後に会員登録の有無を選択。

 

会員登録なしの場合は、チケット予約代表者の氏名(ローマ字)とメールアドレスを入力、利用規約などに同意して完了です。

予約を終えると、入力したメールアドレスに予約詳細が送られてきます。

 

当日は、予約書とパスポート、ローマパスの3点を入場口で提示するのみです。

公式サイト予約手順8つ

公式サイトの予約手順は下記8つあります。

コロッセオ公式サイトに初めてアクセスすると、ヨーロッパの法律で定められているクッキーポリシーの同意画面が表示されます。

 

同意するか・しないかを選んでタブを閉じてください。

続いて「Buy Tickets」をタップ。

記載されているURLをタップして、チケット購入サイトに移動。

8人までの個人訪問は「INDIVIDUALS」をタップ。

チケットの種類を選択。

チケット枚数と訪問日を選びます。

入場時間を選択。

チケット有効時間は指定時間から15分間です15分以上経過すると、チケットは無効となる可能性があります。

チケットの種類と枚数を選びます。

チケット利用者の氏名をローマ字(パスポートと一致)で入力。

複数人のチケットをまとめて予約する場合は、予約枚数ごとに名前入力欄が表示されます。

 

同じ名前を入力しないように注意してください。

ログインor会員登録、またはチケット予約代表者の必要情報を入力。

最後に支払い情報を入力して決済します。

コロッセオのアクセス方法

コロッセオの最寄り駅は地下鉄B線「Colosseo(コロッセオ駅)」です。

駅から徒歩約2~3分で到着できます。

 

見学当日の流れ

入場までのおおまかな流れは以下のとおりです。

現地到着目安は、遅くとも指定時間の15~30分前です。

公式サイトの案内では、地下通路見学チケットを予約した場合のみ30分前に、他のチケットを予約した場合は15分前には入口で入場を待つように推奨されています。

 

コロッセオはローマでも混雑スポットの一つなので、余裕を持ってアクセスしてください。

 

 

コロッセオの入場口は大きく分けて4つあります

アリーナ見学専用チケット(アリーナのみ)を予約した場合は、コロッセオに向かって左回り、それ以外のチケットを予約した場合は、右回りで入口にアクセスします

位置関係はこちら↓

右に進んでいくとまず団体入場口があります。その後ろにあるのが個人の入場口です。

個人の入場口は、チケットごとにレーンが分かれています。

 

「Full Experience」のチケットを持っている場合は「Full Experience」が表示されたレーンから、その他のチケットを予約した場合は「Entrance for Individuals」のレーンから入場してください。

入り口でチケット(スマホ画面OK)と身分証明書を提示、ローマパス利用者は上記に加えてローマパスも提示します。

 

 

係員に列の先に進む様に案内されたら、レーンに沿って奥へ。

 

進むとセキュリティチェックがあります。セキュリティチェック通過後、チケットスキャンがあります。

チケットスキャンを終えたら、自由見学スタートです。

 

地下通路見学チケットを予約した場合は、入場後、奥に進んでいくと「Meeting point」があります。

 

ミーティングポイント付近のスタッフにチケットを提示して、待機場所を確認してください。

 

 

時間になると係員、またはガイドが来ます。

 

 

係員やガイドの案内に従って、まずは地下通路から見学スタート。

その後、通常エリアとアリーナの自由見学になります。

 

入口詳細は予約完了後に届く「予約詳細にも記載されていますので、目を通しておくと安心して当日を迎えられますよ。

見学所要時間の目安

通常のコロッセオ内部見学は、入場後30~40分が目安です。

 

フォロ・ロマーノなど周辺スポットも訪れる場合は、2時間ほど見積もっておくと、じっくり見学できます。

 

地下通路以外は自由に見学できますので、スケジュールに合わせて調整してください。

コロッセオ基本情報

営業日時は以下のとおりです。

訪問日
営業時間
3/30-9/30
8:30-19:15
最終入場18:15
10/1-10/25
8:30-18:30
最終入場17:30
10/26-12/31
8:30-16:30
最終入場15:30
12/25・1/1
休業

2025年調査時点

無料開放日は、毎月第一日曜日・4/25 ・6/2・ 11/4です。無料開放日はもともと予約できないようになっています。

コロッセオ見学FAQ

チケットは印刷する必要がありますか?


印刷は必須ではありません。

スマートフォンで提示も可能です。

変更やキャンセルはできますか?

公式サイトで予約した場合は、できません。

全てのエリアに入れるチケットはありますか?

下とアリーナ、屋根裏部を全て見学できるチケットはありません。全て見学したい場合は、地下通路+アリーナと屋根裏部屋のチケットをそれぞれ購入・入場する必要があります

オーディオガイドはありますか?

オーディオガイドがセットになったチケットは現在、販売されていません。

アプリ公式アプリ「MyColosseum」をダウンロードすればコロッセオ解説を聞けます。

ただし、日本語非対応です。

子どものチケットは?

17歳以下の入場は無料ですが、無料チケットの受け取りが必要です。

チケット保有者と同じ入り口から入場し、セキュリティチェック通過後、右手にある「Individual Vsitors」の窓口で受け取ってください。

特に事前予約や手続きなども必要ありません。窓口でパスポートを提示すると、子ども用の無料チケットを受け取れます。

コロッセオチケット予約方法まとめ

コロッセオ内部を見学するためには、日時指定予約が必要です。

 

当日券(当日予約)も可能ですが、オンラインで空きがある場合のみ、対応しています。

 

 

確実に希望日時に見学したい場合は、オンライン事前予約がベストです。

 

予約方法は主に下記3つあります。

地下通路やアリーナの入場チケットを予約する入場したい場合は、公式サイトでの予約をおすすめします。

 

一方、通常チケットの予約はローマパス利用もおすすめですよ。

 

 

 

希望日時のチケットが売り切れている場合は、ゲットユアガイドですと、予約できる可能性が高いです。

 

 

現在、ゲットユアガイドには初回10%OFFクーポンが配布されています。クーポン利用でチケット10%OFF!

 

 

ただし、このクーポンは特別オファーです。

 

お得に予約するのはもちろん、希望日時に見学するためにも、予約はお急ぎください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

利用実績5,303件以上

公式:https://www.getyourguide.jp/

クーポン情報は下記にまとめています。

関連 》Get Your Guide割引クーポンと使い方

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

イタリア旅行の
最新・お得情報をお届けします

運営者情報はこちら

 

ローマパスの買い方・利用方法を徹底解説

ローマパスの買い方・利用方法を徹底解説

ローマ観光に便利・お得なローマパス。   ローマを観光する際に利用を検討する方は多いです。       しかし、初めて利用する場合、買い方や使い方などわからない点が多いですよね。   「どこで買えるの?」「どうやって使うの?」「本当にお得なの?損しない?」     そこで今回は、ローマパスの買い方や使い方など基本情報をまとめました。  ...

続きを読む
アカデミア美術館チケット予約方法を解説

アカデミア美術館チケット予約方法を解説

ルネサンス時代の芸術作品が展示されているアカデミア美術館。   アカデミア美術館を訪れると、有名なミケランジェロの彫刻「ダビデ像」を間近で鑑賞できます。   約5.17メートルある、大理石の彫刻は迫力満点です。     ただし、アカデミア美術館はフィレンツェの人気スポットの1つ。訪問日時によっては長蛇の列も珍しくありません。       待ち時間をスキップしてスムーズに入場したい場合は、事前予約がベストです。    ...

続きを読む
ヴェッキオ宮殿チケット予約方法を解説【2025年版】

ヴェッキオ宮殿チケット予約方法を解説【2025年版】

1299年にフィレンツェ共和国の政府拠点として建設され、現在も市役所として使用されているヴェッキオ宮殿。   ヴェッキオ宮殿に足を運ぶと、壮大な建築と芸術作品を間近で鑑賞できます。     しかし、人気観光スポットの1つです。   観光シーズンや週末などは混雑も珍しくありません。内部の展示や塔の展望台にも行列ができる場合も…     現地滞在時間を有効活用したい場合は、事前予約がベスト。  ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

「JAL国際線のタイムセールっていつあるの?」   当記事では、JAL国際線タイムセール開催情報とともに、過去の開催時期や搭乗期間などまとめました。   海外JALダイナミックパッケージのセール情報も紹介しています。セールを活用してJAL国際航空券をお得に購入しましょう。  \最新情報をチェック/公式:https://www.jal.co.jp/[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次" allow_collapse_minimize="off"...

HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

「HISってクーポンあるの?」「海外旅行に使えるクーポンが知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。   現在、HISでは海外旅行に使えるクーポンが用意されています。   当記事では、HISの海外旅行用クーポン・キャンペーン情報をまとめました。    少しでもお得に海外旅行に行きませんか?  \Web限定最安値ツアー/公式:https://www.his-j.com/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

「ユーレイルパスを安く購入したい!」「割引コードってあるのかな?」   ヨーロッパ電車旅に便利なユーレイルパス。   しかし、乗り放題だけあって、値段は「安い」と言える金額ではありませんよね。   結論からお伝えしますと、ユーレイル公式サイトに使える割引クーポンは配布されていません。 ただし、たった1つだけ、ユーレイルパスをお得に購入する方法があります。     それは、チケット購入サイトklook(クルック)の活用です。  ...