【徹底比較】セーヌ川クルーズおすすめ3選!体験レポあり

2025年2月28日 | フランス観光

記事内にPRを含む場合があります

パリの人気アクティビティ、セーヌ川クルーズ。

 

シュリー橋からイエナ橋までの「パリのセーヌ河岸」はユネスコ世界遺産の1つです。

 

 

船上から世界遺産を一望できるのはもちろん、エッフェル塔やルーヴル美術館などパリの主要観光スポットをまとめて見ることができます。

 

 

ただし、「セーヌ川クルーズ」と言っても、運行会社やルート、乗り場などが異なるため、

 

「どのクルーズがいいの?」
「おすすめの乗船時間は?」

 

など、どこのどのクルーズに、いつ乗船するか迷うのも無理ありません

 

 

そこで当記事では、おすすめのセーヌ川クルーズを3つ厳選

 

 

ベストなクルーズ船を選んで、パリの景色や本場のフレンチ料理を堪能してください。

海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

セーヌ川クルーズの種類5つ

ベストなクルーズを選ぶために知っておきたいのが、クルーズの種類です。

 

主に下記5種類あります。

中でも人気があるのはディナークルーズと音声ガイド付き観光クルーズの2つ。

パリの景色をじっくり堪能したい場合は、観光クルーズがおすすめです。

30〜45分かけてパリの景色を船上から楽しめます。

 

 

一方、パリの夜景はもちろん、本場のフレンチ料理も楽みたい場合は、ディナークルーズがベスト。

 

 

ディナークルーズは、一人一席用意されているので、自分の席からゆっくり景色を一望できます。

 

日没後であれば、1時間に1回エッフェル塔が輝く「シャンパン・フラッシュ」を眺めつつ、特別なひとときを過せますよ。

 

 

以下、おすすめの観光クルーズディナークルーズを厳選しました。

 

セーヌ川観光クルーズおすすめ3選

セーヌ川クルーズは複数の会社が運行しています。

 

違いは下記3点です。

一般的に有名なのは、「バトームッシュ」と「バトーパリジャン」、「ヴェデット・ド・パリ」の3社です。

 

上記3社はセーヌ川クルーズの老舗。

 

 

迷う場合は、この3社から選んでおくと、間違いありません。

 

 

▼比較表

バトームッシュ
\おすすめ/
バトーパリジャン
ヴェデット・ド・パリ
特徴
1949年に設立
特徴
1956年に設立
360度のパノラマビュー
特徴
小型船
BGM付きや家族向けクルーズ等
観光クルーズ費用目安
16€
約2,501円
観光クルーズ費用目安
17€
約2,658円
観光クルーズ費用目安
18€〜
約2,814円
所要時間目安
1時間10分〜
所要時間目安
1時間〜
所要時間目安
1時間
出発地
ルーブル美術館から徒歩約32分
出発地
エッフェル塔から徒歩約7分
出発地
エッフェル塔から徒歩約10分
おすすめの人
老舗がいい
おすすめの人
みんなが利用しているクルーズがいい
おすすめの人
ゆったりと観光クルーズを楽しみたい

2025年調査時点

▼発着地の位置関係

クルーズ船はエッフェル塔付近から出発。

 

ノートルダム大聖堂を過ぎたあたりでUターン後、逆サイドを通ってエッフェル塔に帰ってくるのが一般的です。

 

 

値段が最安値の傾向にあるのは、バトームッシュです。

 

 

ただし、 観光クルーズ人気No. 1はバトーパリジャンになります。

 

 

なぜか? 船の形が全面ガラス張りや屋外デッキなど、景色が見やすい造りになっているからです。

 

バトーパリジャンのクルーズ船↓

座席は内側にあります。その他のスペースは解放されているので、移動しながら、好きなスポットから景色を堪能しできますよ。 

 

 

一方、バトー・ムッシュの観光船は全て座席が配置されています↓

座って眺められるのはバトー・ムッシュですが…

 

自由に移動しにくかったり、好きな場所に座れなかったりする可能性あり。

 

 

その点、バトーパリジャンは360度パノラマビューを楽しめます

 

好きな場所から景色を眺めたり、写真を撮れたりする点からバトーパリジャンが大人気です。

 

 

予約の有無やお得に予約する方法はこちら↓

おすすめディナークルーズ3選

一度にパリの夜景とフレンチ料理を堪能できるディナークルーズ。

 

 

ただし、ディナー付きとあって、観光クルーズよりも費用は上がります

 

 

例えば、老舗の「バトームッシュ」と「バトーパリジャン」の場合。

 

大人ひとり100〜130€(約16,000円〜20,323円)が相場です。正直、「安い」と言える金額ではありません。

 

 

「高い…」
「もっと安いディナークルーズはないの?」

 

 

そこでおすすめの方法が1つ

 

 

 

他社のディナークルーズに参加する方法です。費用50〜80€(約7,800〜12,500円)ほど、老舗クルーズの半額の値段で楽しめますよ。

 

 

でも、知らない会社だと不安…大丈夫なの?

 

 

 ご安心ください。

 

 

Get Your Guide(ゲットユアガイド)という予約サイトを活用すると、口コミチェックはもちろん、複数のディナークルーズが掲載されているので、費用比較も可能

 

予算などから、ベストなディナクルーズに参加できるようになっています↓

「 費用を抑えてディナークルーズを楽しみたい」

 

これを実現できるのがGet Your Guide(ゲットユアガイド)です。

 

 

費用比較や口コミチェックはこちら↓

\まとめて比較・チェック/

190以上の国・地域で利用されています

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら

関連 》Get Your Guideの評判!安全性・注意点

ディナークルーズ体験記

 「やっぱり老舗、一択でしょ!」

 

 

パリ旅行で参加を決めていた、ディナークルーズ。

 

 

 

しかし、費用をチェックするや否や、参加決意が揺らぎ始めました

 

 2社とも大人ひとりあたり120€ほど。正直、予算オーバーでした。

 

 

そこで「もっと安いクルーズないかな?」と検索。最初に表示されたゲットユアガイド。

 

 

「聞いたことない名前だな」と不安を覚えつつもクリック。

 

 

すると、「55€」のクルーズがあるではありませんか!

 

 

いや、そんなわけ…
安すぎないか?

 

と半信半疑で詳細をみると、口コミ2,042件以上、星評価4.4。

 

 

日本人口コミもあったので、これは「安心できるな」と、参加を決意。

 

 

しかし、時すでに遅し。訪問日のチケットはすでに完売していたです…

 

 

そこで、次に安かったクルーズに決定。これが大正解でした。

 

筆者が参加したクルーズはこちら↓

何がよかったか?

 

スタッフの対応はもちろん、座席配置と料理が最高でした。

 

 

まずは座席配置について。

 

 

筆者が参加したクルーズは座席が2列配置のクルーズ船

 

どこに座るかは運行会社側によって決められるので指定はできません。

 

 

実際に案内された席は2列目だったのですが、最前列よりも1段高くなっていたので、2列目でも綺麗に夜景が見れました。

 

▼乗船前の様子(外から)

▼乗船後すぐの様子(船内)

運行会社によっては、平らな作りになっている場合もあるので、内側だと夜景が見えにくい可能性あり。

 

 その点、Paris en scèneは内側でもバッチリ夜景を楽しめました。

 

 

 

料理は前菜・メイン・デザートの3コース+ウォータードリンク付き。

 

メインとデザートは2択から選べました。 

前菜はかぼちゃスープ、メインは伝統的なフランス料理「ココット」。 

 

最高に美味しかったです。お酒類は有料になりますが、その場で注文できました。

 

▼クルーズ詳細

大人料金
大人:65€52€〜/人
4〜11歳の子ども:31.20€〜/人
3歳以下無料
時間
計1時間45分
出発 19:15〜 or 21:45〜
コース内容
前菜、メインコース、デザート、ミネラルウォーター
乗船場所
Île aux Cygnes, 75015 Paris, France
→Googleマップで見る
その他
  • 船内はすべて禁煙
  • 乗船は出航の10分前
  • 出発時間によって費用が異なります(メニューは同じ)
  • Get Your Guide公式サイト調査時点の価格・情報

    正直、最安値ではありませんが…

     

    費用を抑えてディナークルーズを楽しみたい人におすすめです。

     

     

    ただし、人気クルーズのため、完売の可能性もあります。希望日に参加するためにも、予約はお急ぎください。

     

    \利用実績8,005件以上あり/

    24時間前までキャンセル無料

    公式:https://www.getyourguide.jp/

     

    現在、ゲットユアガイドでは初回10%OFFクーポンが配布されています。

     

    クーポン活用でディナークルーズ費用10%OFF!予約は今のうちをおすすめします。

    関連 》ゲットユアガイド割引クーポンコードと使い方

     

    セーヌ川クルーズおすすめまとめ

    セーヌ川クルーズは主に5種類あります。

    中でも人気があるのは「ディナークルーズ」と「観光クルーズ」の2つです。

     

     

    観光クルーズは老舗の「バトーパリジャン」を、ディナークルーズは「Paris en scène」をおすすめします。

     

     

    日没後は、エッフェル塔の「シャンパン・フラッシュ」を船上から一望できます

     

    出発地や値段、スケジュールなどからぴったりのクルーズを選んで、素敵なひと時を過ごしてください。

     

    \300件以上のクルーズを掲載/

    日本人の利用実績あり

    公式:https://www.getyourguide.jp/

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    フランス旅行の最新・お得情報を
    現地からお届けします

    運営者情報はこちら

     

    ディズニーランドパリ入場チケットを安く買う3つの秘訣

    ディズニーランドパリ入場チケットを安く買う3つの秘訣

    
開園30年を向かえた今もなお、多くの人が訪れる、ディズニーランド・パリ。   没入型ナイトタイムショー「ディズニー・テイルズ・オブ・マジック」が新登場し、ディズニーランドパリならではの見どころ満載です。     しかし、気になる費用。少しでも安く購入できたら嬉しいですよね。     「安く買う方法ってあるの?」「少しでも安く購入したい」       ご安心ください。     実は安く買うコツがあります。    ...

    続きを読む
    オペラ・ガルニエ(オペラ座)見学方法とチケット予約ガイド

    オペラ・ガルニエ(オペラ座)見学方法とチケット予約ガイド

    1875 年にオープンした、ヨーロッパ最大のオペラハウス、オペラ・ガルニエ(オペラ座)。   現在は定期的にオペラやバレエ公演が行われているほか、見学専用チケットを購入すると、館内のみの見学もできます。   色鮮やかな大理石の柱、金箔の装飾された玄関ホールなど見どころ満載です。 しかし、こんな疑問ありませんか?   「予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」   そこで当記事ではオペラ・ガルニエの見学チケット予約方法をまとめました。  ...

    続きを読む
    ディズニーランドパリのホテル料金と予約方法を徹底解説

    ディズニーランドパリのホテル料金と予約方法を徹底解説

    ディズニー好きなら1度は訪れたいディズニーランド・パリ。   「ディズニーランドパリのホテルって?」「値段は?予約は?グリーティングはあるの?」   そこで当記事では、ディズニーランドパリのホテルの料金や特徴についてまとめました。   ぴったりのホテルを予約して、ディズニーの世界に浸りましょう。  関連 》ディズニーランド・パリチケットを安く買う方法[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    ホテルズドットコム割引クーポン・セール情報【2025年4月】

    ホテルズドットコム割引クーポン・セール情報【2025年4月】

    「ホテルズドットコムってクーポンあるの?」「ホテルズドットコムのクーポンが知りたい!」   このような悩みにお答えします。   特典が豊富なことで知られる大手予約サイト、ホテルズドットコム。   ホテルズドットコムでは、現在3つの割引クーポン・セールが用意されています。 クレジットカード8%OFFクーポン 会員割引10%OFF〜 直前割引20%OFF〜 セット割最大45%OFF 当記事では、ホテルズドットコムのクーポンとセール情報と使い方をまとめました。  ...

    【2025年4月】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    【2025年4月】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    kkdayは常時、クーポンが用意されてます。   当記事では、kkdayのクーポンやセール、キャンペーン情報をまとめました。   ピッタリのクーポンを活用して、お得に旅行してください。  \KKdayだけの期間限定価格あり/公式:https://www.kkday.com/ja/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4" _module_preset="default" hover_enabled="0"...

    【2025年4月】Klookクーポンコードまとめ|初回・2回目

    【2025年4月】Klookクーポンコードまとめ|初回・2回目

    「klookにどんなクーポンがあるか知りたい」「クーポンコードを使ってお得に購入したい」   世界中のテーマパークやオプショナルツアー、交通チケットなど購入できるklook(クルック)。   klookは常時、クーポン配布やキャンペーン開催など、お得に利用できるようになっています。   当記事では、klookの最新クーポン・キャンペーン情報をまとめました。klookを利用してお得に旅行してください。  \クーポン利用で3%以上おトク/キャンペーン・セール開催中...