ヨーロッパでアメックスは使えない?支払いに困らない方法を解説

2024年7月25日 | ヨーロッパ旅行

記事内にPRを含む場合があります

1泊分の無料宿泊特典など、旅行に人気のアメックスカード。

 

しかし、検索するとよく出てくるのが「使えない」というネガティブワードです。

 

レジでカード払いしようと思ったら使えない…特に慣れない国で支払いで困るのは避けたいですよね。

 

結論をお伝えしますと、ヨーロッパでは日本よりも使える場所が限られます

 

対応している場所は増えていますが、全ての場所で対応しているわけではありません。

 

そこで今回は、ドイツ在住の筆者がヨーロッパでのアメックス事情と支払いに困らないための方法を解説します。

この記事を書いた人:ネコポン

この記事を書いた人:ネコポン

ドイツ在住Webライター

 

英語嫌いが海外に住むことに⁉︎
キラキラした海外生活とは一転、
待ちうけていた現実とは……(つづく)

運営者情報はこちら

 

結論:ヨーロッパでアメックスが使える場所は限られる

冒頭でもお伝えしたとおり、アメックスカードはヨーロッパで使える場所は限られます。

 

どんな所で使えて、一方で使えないのか?具体例を挙げると以下のとおりです。

使える場所
  • 有名観光地
  • 空港
  • ショッピングセンターなど
  • 使えない場所
  • 一部の観光地
  • 小さなお店やレストラン
  • 使えるか使えないかは、レジや入り口付近にあるカードマークのロゴで判断できます。

     

     例えば下記のようなイメージです。

    ルーブル美術館は使えますが、ベルリン博物館パスの購入は対応していません。

    筆者はドイツの観光地でチケットを買おうとしたら、「アメックスは使えないよ」と言われたことがあります。

     

    また、アメックスのロゴがあっても、支払いできる保証はありません

     

    カードの機械故障や「不正利用」とみなされてカードが弾かれる場合もあるからです。

    ヨーロッパでアメックスが使えない時の対処法

    海外移住クレジットカードおすすめ

    「じゃあどうすればいいの?」

     

    万が一に備えるなら、アメックス以外のカードを用意しておくのがベスト。

     

    ヨーロッパではVISAかMasterCardが一般的です。

     

    VISAかMasterCardを持っておくと、ヨーロッパで支払いに困ることはない、といっても過言ではありません。

     

    中でも、アメックスカードにはない「海外キャッシング機能付きのカード」がおすすめです。

     

     

    ヨーロッパではカード払いできない場所もあります。

     

    海外キャッシング対応のクレジットカードを持っておくと、ヨーロッパ内のATMでいつでも現地通貨を引き出せますよ。

     

    急に現金が必要になっても安心です。

    ヨーロッパ旅行におすすめのクレジットカード

    「海外キャッシングできるクレジットカードって?」
    「どのクレジットカードがいいの?」

     

    と悩んでいる方におすすめなのは「エポスカードです。

     

    エポスカードはヨーロッパでも使いやすいVISAブランドのクレジットカード。

     

    おすすめポイントはアメックスに付帯していない「海外キャッシング」が使える点です。

     

    アメックスの海外キャッシングは2022年2月1日をもって終了しています。

     

    しかし、エポスカードは利用可能です。

     

    もちろん他にも海外キャッシングできるカードはありますが、エポスカードは手数料(利息)が抑えられる点が異なります

     

     「こんなに手数料かかってたんだ」から「これだけで済んでよかった」に変わりますよ。

     

    筆者はもともとマイルの貯まるカードを持っていたのですが、海外キャッシング用にエポスカードを発行。

     

    おかげで支払いに困ることなく、かつお得にヨーロッパを旅行できました。

    エポスカードの魅力は、ネットで海外キャッシングの返済手続きができる点です。

     

    海外キャッシングを利用すると発生する利息。利息は返済日まで増え続けます。

     

    しかし、エポスカードはネットで手続きできるため、即時返済が可能。すぐに返済すると利息ゼロ円も実現不可能ではありません。

     

    今ならオンライン申し込み限定で2,000円相当のポイントがもらえます。

     

    カードが手元に届くまで1週間ほどかかるため、今のうちの申し込みがおすすめです。

     

    \オンライン申し込み限定/
    2000円分ポイントプレゼント

    入会費・年会費永年無料

    エポスカードの詳細は下記にまとめています。

    ヨーロッパでアメックスが使いにくい理由

    なぜヨーロッパではアメックスが使いにくいのでしょうか。その理由は下記2つが挙げられます。

     

    ヨーロッパではシェア率が低い

    ヨーロッパ内のアメックス所有率は1~2%と言われるほど、実際に使っている人を見たことはほとんどありません。

     

    利用者が少ない理由はもともと富裕層向けにサービスを展開してきた背景があります。

     

    なんとなく「アメックス=お金持ち」のイメージがありませんか?持っているだけで気分が良くなりますよね。

     

    実際にブランドのイメージと質の高いサービスを維持するために発行枚数を制限したとの話もあります。

     

    現在は昔に比べると発行しやすくなっていますが、ヨーロッパでの認知度はまだまだ低め。

     

    利用者が少ないため、お店側も対応する必要がないのです。

    カード決済対応にも手数料がかかる

    カード払いに対応するためには、手数料を払って国際ブランドの加盟店になる必要があります

     

    手数料はお店の規模などによって異なりますが、一般的に決済金額に対して2~10%ほど。

     

    「たった数パーセントでは?」と感じるかもしれませんが、決済金額が多くなればなるほど手数料もかかってしまいます。

     

    ヨーロッパ現地での利用者が少ない上、手数料もかかるとなると、お店にとっては嬉しくありません…

     

    アメックス加盟店舗数が少ないのは、手数料がかかる点も原因1つに挙げられます。

    AMEXで支払いたい場合の対処法

    アメックスはJCBと比べると対応している場所は多いですが、使える保証がないのも事実です。

     

    ポイ活や特典獲得のために、アメックスカードで支払いたい方もいるでしょう。

     

    もし、アメックスカードで支払いたいのであれば、チケット購入サイトの活用がオススメです。

     

    例えば、klookですとアメックスカードに対応しています。

     

    klook公式サイトより↓

    Klookでもっとも一般的に利用されているのはクレジットカードとデビットカードです。Visa、MasterCard、JCB、American Express、Union Pay(銀聯)、Discover、Diners Club、Cartes Bancaires、韓国ローカルカードを利用できます。

     

    実際に前述したベルリン博物館パスは公式サイトですとアメックスカードは使えません

     

    しかし、klookは利用できます。

     

    ▼klook公式画面

    アメックスカードで支払いできるでだけでなく、事前にチケットを購入できる点も魅力的。

     

    当日はQRチケットを見せるだけです。チケットを紛失する心配も入りません。

    ヨーロッパではアメックス+複数のカードで支払いに備えよう

    今回はヨーロッパでアメックスカードが使いにくい理由と対処法を解説しました。

     

    アメックスカードに対応している場所は年々増えていますが、使えない場所もあります。

     

    ヨーロッパでの支払いに困らないためには、VISAやMasterCardなど、アメックス以外のカードを準備しておきましょう。

     

    「どのカードがいいの?」と悩んでいる方はエポスカードがおすすめです。

     

    アメックスカードと合わせて持っておくと、ヨーロッパでの支払いにバッチリ備えられますよ。

     

    現在、オンライン申し込み限定で2000円相当のポイントプレゼントキャンペーン中

     

    カードが手元に届くまでに1週間ほどかかるため、お申し込みはお急ぎください。

     

    \オンライン申し込み限定/
    2000円分ポイントプレゼント

    入会費・年会費永年無料

    エポスカードの詳細は下記にまとめています。

    海外クエスト

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    ヨーロッパ旅行のお得情報発信中

    運営者情報はこちら

     

    スイストラベルパスを安く買う方法

    スイストラベルパスを安く買う方法

    電車・バス・フェリー乗り放題のスイストラベルパス。   スイス国内を快適に移動できるのはもちろん、観光スポットのチケット割引など、旅行者に大人気のパスです。   ただし、乗り放題とだけあって、決して「安い」と言える値段ではありませんよね…   最安値でも、ユース価格の172フラン(約27,000円)です。   また、スイストラベルパス公式サイト(スイス国鉄)では、セールなどの開催はありません。通常料金のみの販売です。   「安く購入する方法ってあるの?」「少しでも安く購入したい…」...

    続きを読む
    ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

    ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

    「ユーレイルパスを安く購入したい!」「割引コードってあるのかな?」   ヨーロッパ電車旅に便利なユーレイルパス。   しかし、乗り放題だけあって、値段は「安い」と言える金額ではありませんよね。   結論からお伝えしますと、ユーレイル公式サイトに使える割引クーポンは配布されていません。 ただし、たった1つだけ、ユーレイルパスをお得に購入する方法があります。     それは、チケット購入サイトklook(クルック)の活用です。  ...

    続きを読む
    ポケットチェンジのクーポンコード!余った外貨をお得に両替しよう

    ポケットチェンジのクーポンコード!余った外貨をお得に両替しよう

    「手元に残っている外貨をなんとかしたい!」   上記の悩みを解決してくれるのが「ポケットチェンジ」です。   ただし、お得に外貨両替するためにはクーポン利用が欠かせません。   そこで当記事では、ポケットチェンジのクーポンコードと使い方をまとめました。   使わない外貨は交換して、有効活用してください。[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次" allow_collapse_minimize="off"...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

    【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

    「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。   当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。ピッタリのクーポン・セールを活用してお得に旅してください。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...

    トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

    トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

    トリップドットコムは航空券やホテル予約、中でもアジア旅行に人気のサイトです。   費用が他のサイトよりも安く、利用を検討している方も多いと思います。   しかし、あまり名前を聞いたことがないサイトですと、安全性が気になりますよね。   「トリップドットコムってどうなの?」「やばいって本当?」   特にトリップドットコムは「やばい」といった、ネガティブワードが表示されるのも事実です。   そこで今回はトリップドットコムが「やばい」と言われる理由や利用者の評判をまとめました。...

    【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    kkdayは常時、クーポンが用意されてます。   当記事では、kkdayのクーポンやセール、キャンペーン情報をまとめました。   ピッタリのクーポンを活用して、お得に旅行してください。  \KKdayだけの期間限定価格あり/公式:https://www.kkday.com/ja/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4" _module_preset="default" hover_enabled="0"...