ジェロニモス修道院チケット予約方法を解説

2025年4月15日 | 海外旅行お役立ち情報

記事内にPRを含む場合があります

ポルトガル世界遺産、ジェロニモス修道院。

 

 

チケットを購入すると、サンタ・マリア教会と55m四方の回廊を見学できます。中でも柱の浮き彫りやレースのように繊細な彫刻は必見です。

 

 

しかし、こんな疑問ありませんか。

 

 

「チケットってどうやって買うの?」
「予約って必要なの?」

 

 

初めてジェロニモス修道院を訪れる場合、疑問や不安を感じるのも無理ありません

 

 

そこで当記事ではジェロニモス修道院のチケット予約方法をまとめました

 

事前に備えて、ジェロニモス修道院を訪問してください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

ジェロニモス修道院チケット予約は必要?

結論、ジェロニモス修道院は当日券購入も可能です。

 

 

ただし、リスボンの中でも1位・2位を争うほどの激混みスポット。

 

観光時期や時間帯によっては、入場まで1~2時間ほど長蛇の列に並ぶ可能性があります。

 

 

 

最短の待ち時間で見学するためには、オンライン事前購入がベストです。

 

 

 

 ジェロニモス修道院は日時指定予約ができるようになっています。

 

ただし、入場時間は午前(〜13時)か午後(13時〜)の2択のみ。指定時間が細かくないため、予約リスクは少なめです。

 

 

 

チケットを事前予約しておくと、当日は入場列に直行できます。

 

現地でチケットを購入する時間を、修道院観光時間に変えられますよ。

 

チケット予約方法2つ

チケット事前予約・購入方法は下記2つあります。

「日本語で予約したい」
「少しでもお得に予約したい」

 

 

という場合は、公認販売サイトの「GetYourGuide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。

 

 

ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです↓

ゲットユアガイドは、ジェロニモス修道院チケットの公式販売パートナーに認定されています。

 

 

 予約から利用まで日本語1つで完了。

 

チケット料金は公式サイトと同じ、正規価格の18€です。

 

実際に同じ条件で比較してみました↓

 

 それだけではありません。

 

 

日本円決済にも対応しています。

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料も一切かかりません。

 

 

手数料がかからない分、公式サイトよりもお得ですよ。

 

 

その他、日本人利用者の口コミあり。安心して予約できます。

 

\利用実績11,080件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら

関連:GetYourGuide使ってみた!評判・安全性を解説

リスボアカードを利用する場合

観光パス「リスボアカード」を利用する場合は、無料で入場できます。

 

事前にリスボアカードを購入・有効化して、入場する際に機械にタッチするだけ。

 

 

ベレンの塔など他の観光スポットも訪れる場合は、リスボアカードが便利です。

 

カード1枚で観光名所へのアクセスはもちろん、移動もカバーできますよ。

 

 

リスボアカードの詳細は下記にまとめています。

ジェロニモス修道院チケット予約手順

ここでは購入手順を画像付きでまとめました。

 

ゲットユアガイド予約手順3つ

ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。

ゲットユアガイド公式サイトにアクセス後、人数と訪問日を選択します。

会員登録の有無を選びます。

 

ゲットユアガイドは登録なしでも利用可能です。

 

登録すると、マイページ上でチケット管理・返金・問い合わせが可能になります。

最後に支払い方法を選択して決済情報を入力。

 

支払い方法はカード。Apple Pay、Google Pay、PayPalの4つに対応しています。

支払いを終えると、メールアドレスにチケット(バウチャー)が送られてきます。

 

当日はバウチャーを見せるのみです。

 

\利用実績11,080件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

公式サイト予約手順8つ

公式サイトの予約は、当月分のみ可能です。

 

例えば、1月なら1月のチケットのみ、予約できるようになっています。

 

購入後のキャンセル・返金はできません。

 

以下、手順8つです。

公式サイトにアクセスして「Jerónimos Monastery」を選びます。

スクロールして「online ticket office」をタップ。

 

ページが切り替わったら「MOSTEIRO DOS JERÓNIMOS 」をクリックします。

表示された画像をタップしてください。

入場時間と日付を選択。

チケット枚数を入力。

チケットの種類・枚数を選択。

国を選択。

必要情報を入力。

メールアドレスを2回入力して「CONFIRM」をタップ。

 

次に支払い方法を選択後、「FINISH」をクリックします。

支払い情報入力・決済。

正常に決済を終えると、約40分以内にメールでチケットが送られてきます。

見学当日の流れ

チケット予約済み、またはリスボアカードを利用する場合は、入場口に直行します。

 

 

ジェロニモス修道院には「回廊(Cloister)」と「教会(Church)」の2つの入口があります。

 

教会の入口は教会のみを訪問したい方専用です。

 

 

回廊も見学する場合は、「回廊(Cloister)」の入場口に並んでください。長蛇の列があるので、すぐにわかると思います。

旅行シーズンは表示が出ていたり、レーンが作られているたりする場合もあります。

 

入場口でチケットを提示して自由見学スタートです。

ジェロニモス修道院の行き方

リスボン中心地からのアクセス方法は下記2つ。

トラムは市内中心から約40分、バスは約30分です。

 

どちらも下車する場所は「Mosteiro dos Jeronimos」。ジェロニモス修道院までは徒歩約4分です。

 

 

リスボアカードを利用する場合は、無料で乗車できます。

 

位置関係はこちら

ジェロニモス修道院の基本情報

チケット料金

大人
18€
ユース
(13〜24歳)
9€
シニア
(65歳以上)
9€

2025年調査時点

割引価格の場合は、パスポートなど身分証明が求められる場合があります。

12歳以下は無料です。

営業時間

回廊
火曜〜日曜9:30-17:30
(最終入場17:00)
教会
火曜〜土曜10:30-17:00
日曜・祝日14:00-17:00

2025年調査時点

休業日は月曜、1/1、イースターの日曜日、5/1、6/13、12/25です。

 

その他、国家儀礼に伴う式典により、予告なく臨時閉館する場合があります。

ジェロニモス修道院チケット予約方法まとめ

ジェロニモス修道院はリスボンの人気観光スポット。長蛇の列に並ぶのが一般的です。

 

 

最短の待ち時間で入場するためには、オンライン事前予約かリスボアカード利用をおすすめします

 

オンライン予約方法は下記2つ。

日本語で予約したい場合や少しでもお得に購入したい場合は、公認販売サイトの「ゲットユアガイド」がおすすめです。

 

 

料金は公式サイトと同じ正規価格。

 

日本円払いできるため、クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。

 

 

公式サイトよりもお得に購入可能です。

 

 

希望日に見学するためにも、購入は今のうちをおすすめします。

 

\利用実績11,080件以上/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

リスボアカードの詳細は下記にまとめています。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

サグラダファミリアのチケット予約方法を解説

サグラダファミリアのチケット予約方法を解説

2026年に完成予定のサグラダファミリア。140年以上続く建設も終わりを迎えようとしています。     未完の世界遺産「サグラダファミリア」は、世界中から450万~500万人の観光客が訪れる大人気スポット。     チケットは事前予約が必要です。当日券の販売はありません。   予約しておくと、サグラダファミリア大聖堂内部や隣接する博物館に入場できます。     「でもどうやって予約するの?」    ...

続きを読む
JTBクーポンコード海外旅行まとめ【2025年4月】

JTBクーポンコード海外旅行まとめ【2025年4月】

JTBを利用した際に気になるのがクーポン情報。   「せっかく利用するならお得に旅行したい!」   そんな声にお応えして当記事ではJTBの海外旅行に使えるクーポンとキャンペーン情報をまとめました。   クーポンは先着順です。早めの予約をオススメします。  \初めての海外旅行でも安心/ 公式:https://www.jtb.co.jp/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4"...

続きを読む
Omio(オミオ)割引クーポンコードと使い方【2025年4月】

Omio(オミオ)割引クーポンコードと使い方【2025年4月】

鉄道・バス・飛行機を比較検索・予約できるOmio(オミオ)。     「クーポンってあるの?」「クーポンコードを知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。     現在、Omioでは3つのクーポンが配布されています。     そこで当記事では、Omioの最新クーポン情報と使い方をまとめました。   Omioのクーポンを活用して、お得にヨーロッパ・北米を旅してください。  \チケット予約がお得/月間2,700万人の利用実績あり...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2025年4月】サプライス割引クーポン情報と使い方

【2025年4月】サプライス割引クーポン情報と使い方

HISが運営する海外航空券特化サイトのサプライス。   サプライスでは定期的にクーポンが配布されています。   「いつ配布されてるの?」「今って割引クーポンってあるの?」   そこで当記事では、サプライス割引クーポン情報をまとめました。   割引クーポンを活用して、サプライスでお得に海外航空券を予約してください。  \サプライス公式サイト/2025年4月21日(月)23:59まで...

【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。     当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...

Expedia(エクスペディア)割引クーポンと使い方【2025年4月】

Expedia(エクスペディア)割引クーポンと使い方【2025年4月】

「エクスペディアのクーポンってあるの?」「エクスペディアのセール情報が知りたい!」   そこで当記事では、エクスペディアの割引クーポンコードとセール情報をまとめました。   使い方も画像つきで解説しています。お得に「ホテル」や「航空券+ホテル」を予約しましょう。  \クーポン利用でさらにお得/Expediaポイントも貯まる 公式:https://www.expedia.co.jp/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...