90以上の観光スポットに入場できるロンドンパス。
チケットを個別で購入するよりも、最大150ポンド(約28,500円)お得に観光可能。
しかし、値段は約15,000円~と、決して「安い」と言える値段ではありません。
使い方やお得さが気になるところ…
そこで今回はロンドンパスの使い方と基本情報をまとめました。
当記事を読むとロンドンパスを利用するかどうか判断できます。ベストな方法でお得にロンドンを観光してください。
\パス一枚でロンドンを観光/
購入から30日間返金可

ロンドンパスの種類2つ
主要観光スポットをカバー
対象の観光施設を全てカバー
£89〜
約16,900円〜
£109〜
約20,700円〜
1〜10日間
1〜10日間
2025年調査時点
上記2つの違いは利用できるアクティビティです。
ロンドンパスの対象外施設は以下4つあります。
上記の観光スポットを訪れる場合は、ロンドンパスプラスが必要です。
また、どちらのパスも有効日数内であれば、対象の観光スポットに各1回ずつアクセス可能。
「少しでもお得に観光したい」
「チケット購入の手間を省きたい」
「自由に観光したい」
という場合は、ロンドンパス・ロンドンパスプラスの利用がおすすめです。
購入から30日間返金可
ロンドン・パスの使い方【3ステップ】

パスの使い方はシンプルです。
Go Cityアプリをダウンロードして、観光スポット入場時にQRコードを見せるだけ。
パスを購入すると、メールで予約詳細が送られてきます。
予約詳細に記載されている「注文番号」と「メールアドレス」をアプリ上で入力。パスをダウンロード。
あとは「THE LONDON PASS」をタップすると表示される「QRコード」を提示するのみです。
イメージ図↓
場所によってはパスを提示して紙のチケットを受け取る場合もあります。
パスは、QRコードをスキャンしたタイミングで有効日のカウントダウン開始。
入場は各スポット1回のみ有効です。
購入から30日間返金可
ロンドンパスはお得?
「ロンドンパスって本当にお得なの?」
ロンドンパスの利用を検討している際に気になるのお得さ。
結論、1日に3~5カ所の観光スポットを訪れる場合はお得と言えます。
実際にどれくらいお得なのか?
当日チケットを購入した場合とロンドンパスを利用した場合で費用を比較してみました。
▼大人料金
上記4カ所の入場料合計は132.80ポンド。
ロンドンパスプラス一日券は109ポンドのため、23ポンド(約4,358円)お得に観光できることがわかります。
パスは、観光スポットにアクセスすればするほどお得です。
観光当日にチケット購入列に並ぶ必要はありません。観光時間をより確保できるのがロンドンパスです。
ただし、注意点もあります。
ロンドンパス利用の注意点
パスは「日づけ」でカウントされます。
午後から利用しても、朝から利用しても同じ「1日」です。最大限活用するためには、朝からの利用がベスト。
その他、一部のスポットは時間指定予約が必要です。
例えば、タワーブリッジやロンドンアイなど。GoCityの予約専用ページ(英語)からできるようになっています。
特にロンドンの観光スポットは、15時までなど終了時刻が早め。
パスで元を取ろうとすると、ある程度のスケジューリングが必須です。
購入から30日間返金可
ロンドンパスをおすすめする人
ここまでの内容をまとめると、ロンドンパスをおすすめする人は以下のとおり。
- 自由に観光したい
- チケット購入の手間を省きたい
- 朝一から利用する
- お得さを重視したい
1日に3〜4か所以上など、複数の観光スポットに訪れる場合は、ロンドンパスがお得で便利です。
また、行き当たりばったりの旅も実現可能。
対象施設に限りますが、当日に「いってみたいな」と思っても、柔軟に対応しやすくなっています。
お得さだけでなく、自由観光にもぴったりの1枚です。
\特別オファー10%OFF/
購入から30日間返金可
ロンドンパス使い方まとめ

\特別オファー10%OFF/
購入から30日間返金可