ナポリからアマルフィ海岸の行き方を解説!ベストなアクセス方法は?

2025年5月20日 | イタリア観光

記事内にPRを含む場合があります

「ナポリからどうやったら行けるの?」
「どうやって行くのがいいの?」

 

 

アマルフィ日帰り旅行にピッタリの場所、ナポリ。

 

しかし、アクセス方法が複数あるため、行き方に迷う人は多いです。

 

 

 

特に日帰り旅行となると、なるべく少ない移動時間で、かつ安く行きたい…

 

 

そこで当記事では、ナポリからアマルフィ海岸へのアクセス方法をまとめました

 

 

ベストな方法で世界遺産「アマルフィ海岸」を観光してください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとに
リアル情報を現地からお届けします 

ナポリからアマルフィ海岸の行き方

2 4

結論、ナポリからアマルフィに行く場合は、電車・フェリー・バスを使ったアクセスが一般的です。

 

 

ただし、アマルフィは人気観光スポット。

 

4月から混み始めます。特に夏場はフェリー・バスどちらも長蛇の列&混雑必須

 

 

冬は空いている一方、フェリーに注意が必要です。運休していたり、運行していても、本数が1本など少なかったりします。

 

 

「確実にアマルフィを観光したい」
「なるべく混雑を避けたい」
「でも、安く快適に移動したい」

 

そこで、おすすめのアクセス方法を3つ厳選しました。

 

1:電車+バス

通年おすすめできるのが「電車+バス」を使ったアクセス方法です。

 

▼片道の所要時間と費用目安

▼詳細

アクセス方法
時間・費用
(片道の目安)
1
【電車】
ナポリ中央駅→サレルノ駅
約44分
10€〜
2
【SITAバス】
サレルノ駅→アマルフィ
約1時間15分
3.50€

※2025年調査時点

▼位置関係

サレルノ経由で行く最大のメリットは、バス乗車にあります。

 

夏場のバスは出発前から長蛇の列はもちろん、乗車拒否も珍しくありません。

 

満席になると、そこから先の停留所に止まらないケースもあります。

 

 

しかし、サレルノ駅から乗る場合は始発です。

 

 

乗車はもちろん、座ってアクセスできる可能性が高くなります。

 

 

電車・バスともに通年運行。

 

訪問時期に限らず。おすすめできるアクセス方法です。

 

2:電車+フェリー

「アマルフィに行くなら、やっぱりフェリーでしょ」

 

という人におすすめなのがこのルート。

 

 

サレルノ駅からフェリー(高速ジェット船)に乗ってアマルフィまで行く方法になります。

 

▼片道の所要時間と費用目安

▼詳細

アクセス方法
時間・費用
(片道の目安)
1
【電車】
ナポリ中央駅→サレルノ駅
約44分
10€〜
2
【徒歩】
サレルノ駅→サレルノ港
約10分
3
【フェリー】
サレルノ港→アマルフィ
35分〜
12€

※2025年調査時点

オフシーズンは便数が減りますが、定期的に運行しています。

3:バス

冬におすすめのアクセス方法がバスです。

 

▼片道の所要時間と費用目安

▼詳細

アクセス方法
時間・費用
(片道の目安)
1
【徒歩】
ナポリ中央駅→バス乗り場(Varco Immacolatella)
約28分
2
【SITAバス】
Varco Immacolatella→アマルフィ
約2時間〜
片道6.10€〜

※2025年調査時点

終点「アマルフィ」で下車。行きは1日4便(午前1本/午後3本)帰りは2便です。

個人で行く場合の注意点3つ

アマルフィは個人でアクセスできるとはいえ、注意点もあります。

 

乗り換え

1つは乗り換えについて。

 

 

 

上記で紹介した方法は、どれも「アマルフィ」までの行き方です。

 

他の有名観光スポット「ポジターノ」も観光したい場合は、フェリーやバスに乗り換える必要があります。

 

 

ポジターノはアマルフィ海岸の高級リゾート地。

 

「アマルフィ」で検索するとよく表示される写真は、ポジターノで取られたものがほとんどです↓

5 1

フェリーとバスの本数

それだけではありません。

 

 

 

フェリーとバスの本数にも注意が必要です。

 

フェリーの運行本数は、3月中旬から1時間1便、オフシーズンは1日1便ほど。

 

直行バスも1日4便など少なめです。

1本逃すと1時間以上の待ち時間が発生します。

 

特に夏に訪れる場合は、炎天下で待つ可能性も…

 

確実にアマルフィを日帰り観光したい場合は、早めにアクセスしておくと安心です。

 

スケジュール

最後はスケジュールについて。

 

 

電車・バス・フェリー全て「遅延」の可能性があります。

 

遅延はイタリアに限った話ではありませんが、ヨーロッパでは日常茶飯事。

 

 

 

一方、バスは渋滞の影響を受けます。

 

「フェリーは大丈夫だろ」

 

と思いたいところですが、出発は定刻でも、到着が遅れるケースも…

 

 

特に乗り換えがある場合は注意してください。スケジュールには余裕をもたせておくのがベストです。

 

 

ここまで読むと、

 

「めんどくさそうだな」
「よくわからないし…」

 

と感じたかもしれません。

 

 

 

正直、ヨーロッパでの移動は何があるかわかりません。慣れない国での移動となると、どっと疲れるのも事実。

 

 

 

 

そこで、おすすめの方法が1つあります。

 

 

 

この方法なら自分で移動方法を調べる必要はありません。チケットを予約したり、時刻表を気にしたりする必要もなし。

 

アマルフィの海風を感じながら、ゆっくり景色を堪能できます。

 

快適にアクセスする方法

快適にアクセスする方法、それは日帰りツアー参加です。

 

予約サイトにはアマルフィー海岸日帰りツアーが用意されています。

 

 

ツアーに参加すると、ナポリ市内からバス、またはボートに乗るだけでアマルフィにアクセス可能

 

近郊の都市「ソレント」や「ポジターノ」も観光できます。

 

ツアーに参加すると移動方法や時刻表を調べる必要はありません。遅延を心配する必要もありません。

 

 

 

やることはツアーの申し込みだけ。しかも日本語で。

 

 

もちろんアマルフィだけ観光したい人にはおすすめしません。

これを実現できるのがツアーです。

 

 

ただし、ツアー参加となると気になるのが費用ですよね。

 

費用はツアー内容や参加時期などによって異なりますが、13,000円~67,000円が相場。

 

 

中でも費用を抑えたい場合は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)がおすすめです。

21ae0916e93c74fae6054e859a23dedb

ゲットユアガイドは日帰りツアーや観光チケット予約プラットフォーム。イメージは旅行版のAmazonです。

 

 

ゲットユアガイドの相場は12,000円~。

 

昼食付きでも15,000円〜と、他のサイトよりもお得に参加しやすくなっています。

 

 

なぜか? 安さの秘密は、シンプルな「ツアー内容」にあります。

 

ツアーは英語など外国語のみ。現地観光にガイドはつきません。自由観光になります。

 

 

オプションが付いていない分、安く予約できるようになっています。

 

 

中でも下記のツアーは日本人利用者の口コミあり。安心して参加できますよ。

ただし、快適にアクセスできる日帰りツアーは大人気。時期によっては、完売も珍しくありません

 

 

希望日に参加するためにも、予約は今のうちをおすすめします。

 

ツアーは24時間前までキャンセル無料です。

 

\利用実績10,819件以上/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら↓

関連 》Get Your Guideの評判!安全性・注意点

アマルフィー観光の所要時間目安

アマルフィー観光の所要時間は、1〜2時間が目安です。

 

観光スポットは「アマルフィ大聖堂」があります↓

6 1

どこかを訪れるというよりも、景色をゆっくり堪能するのが主流。

ジェラートを食べたり、写真を撮ったり…

3〜4時間もあれば、レストランでの食事も十分楽しめます。ツアーによっては、ランチ付きが選べる場合もありますよ。

 

ナポリからアマルフィ海岸の行き方に関するよくある質問

ソレント経由で行くのはあり?

ソレント経由で行く方法もあります。
ソレントまでヴェスヴィオ周遊鉄道で移動。
ソレント駅でバス、またはフェリーに乗り換えてアマルフィに向かいます。
ただし、ヴェスヴィオ周遊鉄道はローカル線のため、通勤通学の時間帯は混みます。
スーツケースを持って移動する場合は、おすすめしません。

タクシーで行くのは?

利用しやすさや費用面からあまりおすすめできません。
観光地、かつ運転するのが大変なアマルフィ海岸はいくらかかるか読めません。
帰りのタクシーが見つからない場合も考えられます。
「帰れない」とならないためには、他のアクセス方法がおすすめです。

アマルフィ観光にベストな時期は?

少し空いている5月〜6月か9〜10月がおすすめです。
7・8月は観光客が多いため、アクセスが大変なのはもちろん、カフェやレストランも混み合います。
ゆっくり観光できない可能性が高いです。
スケジュール調整できるのであれば時期をずらしての観光をおすすめします。

ナポリからアマルフィまでの行き方まとめ

ナポリからアマルフィへの行き方は、主に3通りあります。

ただし、遅延やフェリー・バスの本数に要注意

 

「快適にアクセスしたい」
「移動を気にせず観光したい」

 

という場合は、日帰りツアー参加がおすすめです。

 

ツアーに参加すると、ナポリからバスやボートに乗るだけでアマルフィにアクセスできます

 

その他、ソレントやポジターノなども1日にまとめて観光可能。

 

中でも費用を抑えてツアーに参加したい場合は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)がおすすめです。

 

 

現在、ゲットユアガイドには初回10%OFFクーポンが用意されています。クーポン利用でツアー費用10%OFF

 

ただし、このクーポンは特別オファーです。

 

お得に参加するのはもちろん、希望日に訪れるためにも、予約はお急ぎください。

 

\利用実績10,819件以上/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

最新クーポン情報はこちら↓

関連 》Get Your Guide割引クーポンと使い方

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

海外クエストは

ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです

筆者の体験談や徹底リサーチをもとにリアル情報を現地からお届けします

 

バチカン美術館チケット予約方法を解説【2025年版】

バチカン美術館チケット予約方法を解説【2025年版】

「チケット予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」    こんな悩みを抱えていませんか?       歴代のローマ教皇が収集した芸術作品を展示するバチカン美術館。   500年以上の歴史を誇るバチカン美術館に足を運べば、一度に「ミケランジェロ」「レオナルド・ダヴィンチ」「ラファエロ」の作品を鑑賞できます。   教科書で見たミケランジェロの「最後の審判」と「天地創造」も間近で見学可能です。       ただし、公式サイトは日本語非対応。...

続きを読む
ミラノ最後の晩餐チケット予約方法を解説【2025年版】

ミラノ最後の晩餐チケット予約方法を解説【2025年版】

レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作「最後の晩餐」は、ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に隣接する食堂の壁画です。   1980年に世界遺産登録されています。       「最後の晩餐」の見学は、保護上の理由から日時指定の完全予約制。   各回の見学人数は最大35名、かつ15分間の入れ替え制です。   2024年1月に見学人数の上限が増やされたものの、現在もすぐに予約がうまってしまうほど人気があります。    ...

続きを読む
アカデミア美術館チケット予約方法を解説【2025年版】

アカデミア美術館チケット予約方法を解説【2025年版】

「チケット予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」   こんな悩みを抱えていませんか?         ルネサンス時代の芸術作品が展示されているアカデミア美術館。   アカデミア美術館を訪れると、有名なミケランジェロの彫刻「ダビデ像」を間近で鑑賞できます。   約5.17メートルある、大理石の彫刻は迫力満点です。     ただし、公式サイトは日本語非対応。初めて訪れる場合は、わからない点があるのも無理ありません。  ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

HISクーポン|海外旅行おトク情報まとめ【2025年8月】

HISクーポン|海外旅行おトク情報まとめ【2025年8月】

「HISってクーポンあるの?」「海外旅行に使えるクーポンが知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。   現在、HISでは海外旅行に使えるクーポンが用意されています。   当記事では、HISの海外旅行用クーポン・キャンペーン情報をまとめました。    少しでもお得に海外旅行に行きませんか?  \Web限定最安値ツアー/公式:https://www.his-j.com/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

サプライス3,000円割引クーポンと使い方【2025年8月】

サプライス3,000円割引クーポンと使い方【2025年8月】

HISが運営する海外航空券特化サイトのサプライス。   サプライスでは定期的にクーポンが配布されています。   「いつ配布されてるの?」「今って割引クーポンってあるの?」   そこで当記事では、サプライス割引クーポン情報をまとめました。   割引クーポンを活用して、サプライスでお得に海外航空券を予約してください。  \サプライス公式サイト/2025年9月1日(月)23:59まで[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

Trip.com限定クーポン&セール情報まとめ【2025年8月】

Trip.com限定クーポン&セール情報まとめ【2025年8月】

「Trip.comにはどんなクーポンがあるの?」「少しでも安く予約したい!」        Trip.comでお得に予約したいあなたに朗報です。     Trip.comでは定期的にクーポン配布やセールが行われています。     そこで当記事では、Trip.comの最新クーポン・セール情報をまとめました。   Trip.comのクーポン・セールを活用して、お得な旅を実現してください。...