ストーンヘンジへの行き方を解説!どうやって行くのがベスト?

2025年3月9日 | イギリス観光

記事内にPRを含む場合があります

5,000年前に建設され、いまだ多くの謎に包まれるユネスコ世界遺産、ストーンヘンジ。

 

イギリスを旅するなら一度は訪れたい場所の1つです。

 

 

 

とはいえ、こんな疑問ありませんか?

 

 

「どうやって行くの?」

 

 

ストーンヘンジはロンドン市内から離れた場所にあるため、アクセス方法に迷うのも無理ありません。

 

 

そこで今回は、ストーンヘンジの行き方をまとめました。

 

ベストな方法でアクセスして、ストーンヘンジ観光を楽しみましょう。

海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

ストーンヘンジの行き方

ストーンヘンジは、ロンドンの西側「Salisbury(ソールズベリー)」にあります。

ロンドン市内から数時間でアクセスできるので、日帰り旅行にぴったりの場所です。

 

 

ロンドン市内からストーンヘンジまでの行き方は主に2通りあります。 

人気なのはオプショナルツアーでのアクセスです。

 

楽にアクセスできるのはもちろん、個人で行くよりも費用を抑えられる傾向にあります

 

 

実際に比較してみました。

 

▼往復の費用比較
(例:South Kensingtonから出発した場合)

ツアーで行く場合
個人で行く場合
£66〜
約12,600円〜
£95.20〜
約18,230円〜
往復バス+チケット代込み
電車:£53〜
バス:£19.50
チケット:£22.70〜

2025年調査時点価格

費用は出発地や参加するツアーなどによって異なりますが…

 

上記の場合は、ツアーの方が5,630円お得にアクセスできることがわかります。

 

 

 

でも、通常であれば電車とバスで行く方が安そうですよね。

 

 

なぜツアーの方がお得なのか? その秘密を以下でご説明します。

 

日帰りツアーの方が安い理由

日帰りツアーの方が安い理由は、直行でアクセスできるからです。

 

ロンドン市内からバスに乗車するだけでストーンヘンジの入り口、「ビジターセンター」に到着できます。

 

所要時間の目安は1時間40分です。

一方、電車とバスで行く場合、直行はできません。

まずはロンドン市内からストーンヘンジの最寄り駅「Salisbury(ソールズベリー)」まで電車でアクセス。 

 

Salisbury駅で降りた後、ストーンヘンジ行きのバスに乗り換えます。

 

所要時間は2時間50分ほど。

 

 

自力で行く場合は、ロンドン市内から直接アクセスできないため、費用も時間もかかってしまうのです。

 

 

 

日帰りツアーは、貸切バスの出発場所まで自分で行く必要がありますが、バスに乗ってしまえば、直行でストーンヘンジまで行けます

 

帰りも同じ場所まで送迎してもらえるので、移動の負担が少なめです。

 

個人で切符を購入したり、時刻を調べたりする必要もなし。

 

 

 

 

それだけではありません。

 

 

参加費用にストーンヘンジ入場チケット料も含まれているツアーが多いため、自分で購入する手間も省けますよ。

 

 

楽に移動、かつ費用を抑えてアクセスしたい場合は、ツアー参加がおすすめです。

 

ストーンヘンジおすすめ日帰りツアー3選

ストーンヘンジツアーといっても、種類が3つほどあります。 

人気があるのはバースやウィンザー城、オックスフォードなどを含めた「日帰りツアー」です。

 

各観光地の詳細 は以下のとおり。

バース

ユネスコ世界遺産に登録されている街。古代ローマの公衆浴場跡「ローマン・バス」が有名
ウィンザー城

11世紀に建てられた世界最古・最大の居住城
オックスフォード大学

英語圏で最も古い大学。ハリポタのロケ地

場所がそれぞれ離れているのですが、ツアーに参加すると1日でまとめて観光可能

 

自力でアクセスするよりも、費用を抑えられるのはもちろん、快適に移動できます。

 

 

スケージュールにもよりますが、訪れた観光地の数だけ、思い出も増えますよ。

 

 

中でも費用を抑えてツアーに参加するなら「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。

 

 

 

 

Get Your Guide(ゲットユアガイド)は日帰りツアーや観光チケット予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです。

ゲットユアガイドには、130件以上のストーンヘンジ日帰りツアーが掲載されています。

自分のスケジュールや予算に合った、ベストなツアーを選びやすいです。

 

下記のツアーは日本人の利用実績あり。安心して参加できますよ。

現在、セール中のツアーあり。

 

希望日に観光するのはもちろん、お得に参加するためにも、予約は今のうちをおすすめします。

 

\ツアー詳細・予約はこちら/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細は下記にまとめています。

関連 》Get Your Guideの口コミ・評判

現地到着後の流れ

ツアー・個人どちらでアクセスしても行けるのはストーンヘンジを管理する「ビジターセンター」までです。

 

▼ビジターセンター

ビジターセンター到着後、ストーンヘンジ見学ポイントまではシャトルバス、または徒歩で向かいます

 

シャトルバスはビジターセンターとストーンヘンジ見学スポット間を数分おきに運行。徒歩は30分ほどかかります。

 

 

到着したら、自由に見学開始してください。1時間もあれば余裕を持って見学できます。

 

 

また、ストーンヘンジには解説用の無料アプリが用意されています。事前にインストールしておくと利用までスムーズです。

 

その他、ビジターセンターには展示コーナーも用意されています。入場前に歴史や資料を見ておくと、より理解が深まった状態で見学できますよ。

 

ストーンヘンジ見学3つの注意点

ストーンヘンジ見学の注意点は下記3つあります。

チケットはオンライン購入した方が確実

ストーンヘンジのチケット購入方法は下記2つあります。

 

  • ビジターセンターで直接購入する
  • オンラインでチケットを購入する

 

おすすめはオンライン事前購入です。

 

訪問希望日の午前8時45分までオンラインで購入できるようになっています。当日券は空きがある場のみの販売です。

 

また、当日券はオンライン購入よりも割高になります。

 

▼大人・寄付なし料金

オンライン予約
15%OFF
当日券
平日:£22.70
土日:£25.40
平日:£27.20
土日:£30

調査時点の価格

お得に購入、かつ確実に見学するためには事前購入がベストです。

 

チケット込みのツアーに参加する場合は、自分で購入する必要はありません。

 

最終入場は閉館の2時間前

ストーンヘンジへの最終入場は閉館の2時間前です。

 

調査時点の営業時間は9:30~17:00のため、最終入場は15時になります。

 

オンラインでチケットを購入する場合は、事前に入場時間を指定できるようになっているので安心です。

 

ともあれ、個人で行く場合は、最終入場の時間を踏まえてアクセスする必要があります。

 

折り畳み傘やレインコートを持参する

天気が変わりやすいため、傘やレインコートなどの雨具持参がおすすめです。

 

また、雨が降ったあとは地面が泥だらけになる可能性もあります。

 

歩きやすいスニーカーや温かい服装など、準備万全で行くと万が一に備えられますよ。

 

イギリス世界遺産「ストーンヘンジ」の行き方まとめ

ロンドン市内からストーンヘンジの行き方は主に2通りあります。

 

  • 電車+バスで行く
  • オプショナルツアーに参加して行く

 

おすすめはオプショナルツアーです。電車とバスを乗り継いで行くよりも安い傾向にあります。

 

 

費用を抑えてツアーに参加するなら、Get Your Guide(ゲットユアガイド)がおすすめですよ。

 

 

下記のツアーは日本人利用実績があるので、安心して参加できます。

さらにお得な情報です。

 

現在、ゲットユアガイドには初回10%OFFクーポンが用意されています。クーポン利用でツアー費用10%OFF!

 

ただし、このクーポンには利用期限があります

 

お得に参加するのはもちろん、希望日に訪れるためにも、予約はお急ぎください。

 

\公式クーポン情報はこちら/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

イギリス旅行の
最新・お得情報をお届けします

運営者情報はこちら

 

セントポール大聖堂のチケット予約方法を解説【2025年】

セントポール大聖堂のチケット予約方法を解説【2025年】

1675年から1710年にかけて建設されたキリスト教の教会、セントポール大聖堂。 美しい教会内部はもちろん、頂上から眺めるロンドン市内の景色は必見です。       ただし、セントポール大聖堂は、年間100万人以上が訪れるロンドンの人気観光スポット。     「予約って必要なの?」「どうやって予約するの?」     そこで当記事ではセントポール大聖堂のチケット予約方法をまとめました。  ...

続きを読む
ロンドンアイのチケット予約方法を徹底解説【2025年】

ロンドンアイのチケット予約方法を徹底解説【2025年】

今年で25周年を迎えるロンドンの巨大観覧車、ロンドンアイ。   360度見渡せるカプセルに乗ると、ビッグベンやウェストミンスター寺院、タワーブリッジなどロンドンの街並みを一望できます。     しかし、初めて訪れる場合、こんな疑問ありませんか?     「ロンドンアイって予約必要なの?」「チケット料金はいくら?」      そこで当記事では、ロンドンアイの基本情報をまとめました。   事前に備えて、お得にロンドンの美しい街並みを堪能してください。...

続きを読む
ロンドンパスの使い方とお得に購入する方法を解説

ロンドンパスの使い方とお得に購入する方法を解説

最大105ヶ所以上の観光スポットに入場できるロンドンパス。   ロンドンパスを利用すると、チケットを個別で購入するよりも、最大50%お得に観光可能です。       しかし、最安値でも£54(約12,000円~)と、決して「安い」と言える値段ではありません。   使い方やお得さが気になりますよね。       「どうやって使うの?」「本当にお得なの?元はとれる?」      ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2025年4月】サプライス割引クーポン情報と使い方

【2025年4月】サプライス割引クーポン情報と使い方

HISが運営する海外航空券特化サイトのサプライス。   サプライスでは定期的にクーポンが配布されています。   「いつ配布されてるの?」「今って割引クーポンってあるの?」   そこで当記事では、サプライス割引クーポン情報をまとめました。   割引クーポンを活用して、サプライスでお得に海外航空券を予約してください。  \サプライス公式サイト/2025年4月21日(月)23:59まで...

【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。     当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...

Expedia(エクスペディア)割引クーポンと使い方【2025年4月】

Expedia(エクスペディア)割引クーポンと使い方【2025年4月】

「エクスペディアのクーポンってあるの?」「エクスペディアのセール情報が知りたい!」   そこで当記事では、エクスペディアの割引クーポンコードとセール情報をまとめました。   使い方も画像つきで解説しています。お得に「ホテル」や「航空券+ホテル」を予約しましょう。  \クーポン利用でさらにお得/Expediaポイントも貯まる 公式:https://www.expedia.co.jp/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...