Ubigiプロモーションコードと使い方まとめ

2025年5月31日 | esim

記事内にPRを含む場合があります

「プロモーションコードってあるの?」

 

 

安さに定評のある、Ubigi

 

Ubigiをお得に利用したいあなたに朗報です。

 

プロモーションコードが用意されています

 

そこで当記事では、Ubigiのプロモーションコードと使い方をまとめました。

 

お得にネットを手配してください。

 

豊富なデータプランあり

200ヶ以上の国・地域に対応

公式:https://cellulardata.ubigi.com/

初回10%OFFプロモーションコード

Ubigiには、初回購入に使える10%OFFプロモーションコードが配布されています。

 

この割引コードは、どのプランにも利用可能。最低利用金額もありません。

 

 

ただし、期間限定クーポンです。

 

お得に購入するためにするためにも、利用は今のうちをおすすめします。

 

\プロモーションコードはこちら/

200ヶ以上の国・地域に対応

公式:https://cellulardata.ubigi.com/

プロモーションコードの使い方

ubigi

プロモーションコードの使い方は、支払い画面上で入力・適用するのみです。

 

公式サイトにアクセス後、eSIMプランを選択して、購入に進みます。

 

「Promo code」欄が表示されるので、上記ページで確認したコードを入力してください。

 

「選択するボタン」をタップして、割引を確認。最後に決済して完了です。

Ubigiのメリット

Ubigiのメリットは下記2つあります。

データプランが豊富

Ubigiは他社のeSIMに比べると、データプランが豊富です。

 

例えば、フランスだけでも10種類のプランが用意されています。

より希望にピッタリのeSIMが見つかります。

データ容量あたりの価格が割安

Ubigiを利用する理由の一つとして、「安さ」が挙げられます。

 

本当に安いのか?eSIM大手のairaloと比較してみました。

 

▼フランス3GB 

1,150円
700円

2025年調査時点価格

費用の差は渡航先やプランによって異なりますが、Ubigiは、全体的に割安の傾向にあり。

 

価格を重したい人にピッタリのeSIMです。

豊富なデータプランあり

200ヶ以上の国・地域に対応

公式:https://cellulardata.ubigi.com/

Ubigiのデメリット

割安の傾向にあるUbigiですが、プランや渡航先によっては、最安値ではない場合があります

 

 

例えば、無制限プランの場合。

 

容量無制限で有名な「Holafly」の方が安いケースがあります。

 

 

実際に比較してみました。

 

▼ヨーロッパ7日間 

4,290円
4,600円

2025年調査時点価格

費用は日数などによって異なりますが、上記の場合は、Holaflyの方が安いことがわかります。

 

 

また、渡航先別にも比較してみました。

 

 ▼韓国3GB/30日を「airalo」と比較

1,350円
1,500円

2025年調査時点価格

上記の場合は、airaloの方が安いことがわかります。

 

 

渡航先やプランによって、金額に差あり。お得に利用したい場合は、比較がベストです。

 

 

他社にも割引クーポンが配布されています。もし、利用する場合は、ご活用ください。

 

クーポン情報はこちら↓

Ubigiの基本情報

運営会社
Transatel – Informatique et Libertés,
本社
フランス・パリ
対応国・地域
200以上の国と地域
支払い通貨
日本円/ユーロ/米ドル/英ポンド
支払い方法
カード決済・Apple Pay・Google Payなど
公式サイト

Ubigiは、日本円を含めた4つの決済通貨に対応。

支払い通貨は、アカウント作成時に選択する居住国によって決まります。

居住国の通貨で支払いできるため、決済手数料はかかりません

豊富なデータプランあり

200ヶ以上の国・地域に対応

公式:https://cellulardata.ubigi.com/

Ubigiに関するよくある質問

繋がりません…

もし、ネットに繋がらない場合は、下記を確認してみてください。

  1. データローミングが有効になっているか確認
  2. 機内モードをオンにし、しばらくしてから再度オフにする
  3. キャリア(利用回線)を指定する
  4. 端末を再起動する
  5. APNを手動で設定する

特にデータローローミングがONになっているか要チェック。

上記を試しても繋がらない場合は、サポートに連絡してください。

有効期間はいつから始まりますか?

現地のネットワークに接続した時点からカウントダウンがスタートします。

 

QRコードが届きません

QRコード付きのメールを受け取っていない場合は、下記をチェックしてみてください。

  1. 迷惑メールフォルダに届いていないか
  2. 支払いが正常に処理されたか(お支払い確認メールが届いているか)
  3. 注文時に入力したメールアドレスが正しいかどうか
  4. メールを受信できる環境にいるか

それでも届かない場合は、サポートに連絡してください。

Ubigiプロモーションコードまとめ

現在、Ubigiには初回購入に使えるプロモーションコードが配布されています。

 

コードを活用して、お得にネットを手配してください。

 

\プロモーションコードはこちら/

200ヶ以上の国・地域に対応

公式:https://cellulardata.ubigi.com/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

eSIMのリアルな体験談と
お得情報をお届けします

運営者情報はこちら

 

楽天モバイル一時帰国で使ってみた!注意点や登録方法を解説

楽天モバイル一時帰国で使ってみた!注意点や登録方法を解説

海外在住者の楽しみの1つ。一時帰国。   しかし、楽しみとは裏腹に日本でのネットをどうするか考えなくてはいけません。     今まではプリペイドSIMカードを購入して使っていたのですが、前回の帰国でSIMピンを忘れるという大失態。   SIMカード入れ替えの手間や管理、日本の電話番号がない点が悩みのタネでした。     そこで「もっと楽に、かつ日本の電話番号を取得できる方法はないか」調べてみると、   eSIMがいいよ 楽天モバイルがおすすめ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【最新】Expedia割引クーポン&セール情報まとめ|25%以上OFF

【最新】Expedia割引クーポン&セール情報まとめ|25%以上OFF

「エクスペディアのクーポンってあるの?」「エクスペディアのセール情報が知りたい!」        エクスペディアでお得に宿泊したいあなたに朗報です。   エクスペディアでは割引クーポン配布やセールが開催されています。     そこで当記事では、エクスペディアの割引クーポンコードとセール情報をまとめました。   使い方も画像つきで解説しています。お得に「ホテル」や「航空券+ホテル」を予約しましょう。...

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

「JAL国際線のタイムセールっていつあるの?」「JAL国際線航空券を安く買いたい!」   こんなお悩みを抱えていませんか?     そこで当記事では、JAL国際線タイムセール開催情報とともに、過去の開催時期や搭乗期間などまとめました。   海外JALダイナミックパッケージのセール情報も紹介しています。   セールを活用して快適な空の旅を手にしてください。...

リスボアカード完全ガイド|料金・買い方・使える場所を解説

リスボアカード完全ガイド|料金・買い方・使える場所を解説

市内移動から観光スポット入場までカバーできるリスボアカード。   チケット購入の手間が省けるのはもちろん、行き当たりばったりの旅にもぴったりのカードです。       しかし、公式サイトは日本語非対応。わからない点があるのも無理ありません。       「リスボアカードってどこで買えるの?」「買い方は?使える場所は?」       また、公式サイトと似たようなサイトが多いため、見分けるのも大変です。    ...