イギリス・フランス・ドイツ・ベルギー・オランダを結ぶ高速列車、ユーロスター(eurostar)。
人気のロンドン→パリ路線は、たった2時間20分ほどで移動できます。イギリスを含めたヨーロッパ内の移動に便利です。
ただし、高速で移動できるとだけあって、「安い」と言える値段ではありませんよね…
安く予約するためにはタイミングとコツが重要です。
そこで、当記事ではユーロスターのチケットを格安で購入する方法をまとめました。
乗り方や注意点も解説しています。お得にユーロスターのチケットを手配してください。
ユーロスターは早めの予約が鉄則

ユーロスターは全席指定のため、予約が必要です。
価格は日本の新幹線と同様、変動します。
特に乗車日まで2ヶ月をきると割高になるため、早めに予約するのがベスト。
実際にどれくらい費用が変わるのか、比較してみました。
▼ロンドン→パリ価格比較(スタンダード)
約41,035円
約18,310円
約10,627円
2025年調査時点価格
価格は利用日や行き先、時間帯などで異なります。
上記の価格は一例ですが、いつ予約するかによって、最大31,000円の差があることがわかります。
3万円の差は大きいですよね…
とはいえ、乗車日まで2ヶ月を切っている場合もあるでしょう。
少しでもお得に移動できたら嬉しいですよね。
実はユーロスターにはセールがあります。
ユーロスターセール情報
ユーロスター公式サイトではセールが開催されます。
▼過去のセール開催情報
- 2024年11月
- 2025年1月
ただし、注意したいのはセールの回数と期間です。
ユーロスターのセールは不定期で年1〜2回のみ開催されます。開催期間も3〜5日と短めです。
セールの事前告知もありません。
急遽スタートするため、常に公式サイトをチェックしておく必要があります。
セールは時期に左右される点がデメリット。
セールを待っている間にチケット価格が上がってしまっては本末転倒です。
そこでおすすめなのが、下記3つのコツを押さえた予約です。
ユーロスター格安予約のコツ3つ
安く予約するコツは3つ。
以下、ご説明します。
曜日を選ぶ
1つは曜日です。
ユーロスターの価格は、曜日によって異なります。
比較的、割安なのは下記の曜日です。
- 月曜
- 火曜
- 水曜
- 土曜
▼価格変動グラフ(一例)

曜日を調整できるのであれば、月・火・水・土曜日に乗車すると、費用を抑えられますよ。
往復で予約する
2つ目は往復予約です。
ユーロスターには、「往復割引」があります。
例えば、パリ↔︎ロンドンを往復移動する場合。片道予約と往復予約の値段を比較してみました↓
109€
75€
ロンドン→パリ
65€
=計140€
往復する場合は、まとめて予約するとお得です。
予約サイトを活用する
最後は予約サイトの活用です。
「予約は公式サイトでしょ」という気持ちもわかりますが…
予約サイトは日本円決済に対応しているからです。
公式サイトはユーロなどの外貨払いのみ可能。
一方、予約サイトは日本円決済できるため、クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料はかかりません。
また、公式サイトにはない、割引クーポンが配布されている場合もあります。
「でも、予約サイトは手数料がかかるのでは?」
確かに手数料がかかるサイトがあるのも事実。
しかし、ご安心ください。
下記のサイトは手数料無料、またはクーポン利用で手数料無料も可能です。


デメリットとしては、座席指定できない点です。
乗車券に座席指定料は含まれていますが、座席は予約システムによって自動で割り当てられます。
一緒に旅行する人と隣同士で座りたい場合は、1回にまとめて予約するのがベスト。並び席で座れる確率が高くなります。
また、トリップドットコムでは、初回5%OFFクーポンなど不定期で配布あり。
クーポン利用はもちろん、日本円決済で公式サイトよりもお得ですよ。
\チケット詳細・予約はこちら/
24時間年中無休のカスタマーサービス
トリップドットコムクーポン情報はこちら
ユーロスターの乗車方法
klookなどで予約すると、eチケットが届きます。
当日に必要なものはeチケットのみ。ロンドン発着の場合は、パスポートも必要になります。
ユーロスターの乗車方法は空港の出国時と同じです↓
- eチケットを改札口でスキャン(出発の30分前まで)
- 出国審査(ロンドン発着のみ)
- セキュリティチェック(ロンドン発着のみ)
- ロビーで待つ
- ゲートが開いたら乗車
当日、出発駅のユーロスター専用改札口でチケットをスキャンします。

ロンドンセントパンクラス駅

ロンドンセントパンクラス駅の改札(プレミア専用)
ロンドン発着の場合は、出国審査と荷物検査あり。
出国審査は、自動化ゲートでパスポートをスキャンして顔認証を受けてください。
荷物はベルトコンベアに乗せます。荷物が機械を通る間に、金属探知ゲートを通過。
全ての過程を通過したら、待合ロービー(売店やトイレあり)で出発まで待ちます。
時間になると出発ゲートが開きます。あとは列車に乗って出発を待つのみです。
ユーロスター利用時の注意点
ユーロスターを利用する際の注意点が3つあります。
早めにアクセスする
ユーロスターは、出国時刻の30分前になると乗車ゲートが閉まります。
空港のチェックインと同じです。
乗車までに出国審査などがあるため、60分以上前など早めの駅到着がベストです。
早めに手続きを終えておくと、安心して乗車できます。
「どれくらい早く行けばいいのか?」
迷っている場合は、公式サイトに出発駅ごとの目安が記載されています。参考にしてください。
ユーロスターの運行状況
ユーロスターは遅延やキャンセルが発生する場合があります。
公式サイトで確認できるため、乗車当日は早めにチェックしておくと安心です。
時間通りの出発が予定されている場合は、「On Time」と表示されます。
もし、乗車予定の電車がキャンセルされた場合は、予約変更か返金の2択です。
予約サイトのカスタマーサポートで手続きできるようになっています。
手荷物の大きさ
ユーロスターには手荷物の大きさに制限があります。
【ロンドン発着】
最大85cmの長さ
【フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ間】
最大75x53x30cm
大きめのスーツケースでも、基本的にはクリアできますが…
大きすぎる場合は超過料金がかかるか、持ち込みが却下される場合があります。
ただし。液体の持ち込みに関して規制はありません。
ユーロスターの基本情報
ユーロスターのチケット料金
9,690円〜
9,405円〜
9,690円〜
9,405円〜
9,690円〜
9,310円〜
2025年調査時点の価格
座席クラス
£25の手数料で可
£25の手数料で可
+
小さなバッグ1個
+
小さなバッグ1個
+
小さなバッグ1個
軽食+飲み物
食事+飲み物
調査時点
全ての座席クラスでWi-Fiとコンセント利用可能。

クラスによって座席の広さや食事の有無などに違いがありますが、どのクラスでも快適に過ごせる環境が整っています。
迷う場合は、一番安い「スタンダード」がおすすめです。
ユーロスターに関するFAQ
予約はいつから?
出発の5か月前から予約可能
検索は11ヶ月前からできるようになっていますが、何も表示されないので注意してください。
予約は何日前まで可能?
出発1時間前まで可能です。
乗車時間はどれくらい?
ロンドン↔︎パリ2時間16分
パリ→ロンドン2時間17分
ロンドン→ブリュッセル2時間20分
子ども料金は?
4〜11歳までの運賃は、ユーロスタースタンダードとユーロスタープラスで用意されています。
旅行ピーク時で約30%安く、オフピーク時の列車で約30〜50%の割引が受けられます。
なお4歳未満の子どもは、大人の膝の上に座れる限り、無料です。
ユーロスター格安予約まとめ
ユーロスターは、予約サイトを活用するとお得に予約可能です。
下記の予約サイトにはユーロスター乗車に使えるクーポンが配布されています。
迷う場合は、手数料無料のトリップドットコムをおすすめします。
トリップドットコムでは初回5%OFFなどのクーポン配布あり。
クーポン利用はもちろん、日本円決済で公式サイトよりもお得ですよ。
ただし、ユーロスターのチケット枚数には制限があります。
売り切れる場合もあるため、予約はお急ぎください。
\チケット詳細・予約はこちら/
24時間年中無休のカスタマーサービス
トリップドットコムクーポン情報は下記にまとめています。