「予約なしでも乗船できるの?」
「予約ってどうやってするの?」
こんな風に悩んでいませんか?
パリの観光名所を一望できるセーヌ川クルーズ。
ノートルダム大聖堂やエッフェル塔、ルーブル美術館などを眺めながら、優雅なひと時を過ごせます。
とはいえ、初めて観光する場合は、わからない点が多いですよね。
そこで当記事では、セーヌ川クルーズのチケット予約方法をまとめました。
お得にチケットを手配して、パリの街並みをゆっくり堪能してください。
セーヌ川クルーズ予約は必要?
そもそも予約は必要なのか?
結論、利用するクルーズによって異なります。
ディナー/ランチクルーズ

ディナー、またはランチクルーズを楽しみたい場合は、事前予約をおすすめします。
クルーズ船によって当日予約できない場合があるからです。
また、座席数にも限りがあります。
特にディナークルーズは人気のため、チケット完売も珍しくありません。
希望日に確実に乗船するためにも、事前予約がベストです。
ディナークルーズ詳細や予約方法はこちら↓
ドリンク付きクルーズを利用する場合

シャンパンやワインなど、ドリンク1杯とともに、パリの景色を堪能できるドリンク付きクルーズ。
ドリンク付きクルーズも予約がおすすめです。
訪問日によってチケット完売あり。
予約しておくと、安心して当日を迎えられますよ。
お得に予約する方法はこちら。
観光クルーズを利用する場合
観光クルーズは当日券購入も可能です。
ただし、お得にチケットを手配したい場合は、オンライン予約がベスト。
どのクルーズ会社もオンライン予約限定の割引価格があるからです。
例えば、一般料金19€のところ、オンライン予約限定で17€など。
予約といっても、指定するのは乗船日のみ。
営業時間内であれば、好きなタイミングで1回乗船できます。
お得にパリの街並みを楽しめるのはもちろん、自由な観光にもピッタリです。
さらにお得にチケットを予約したい方は、次をご覧ください。
セーヌ川クルーズチケットをお得に予約する方法
チケット予約方法は主に下記2つあります。
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
大人料金:17€〜
公認販売サイト(日本語/日本円決済)
大人料金:17€〜
最安値でクルーズを楽しみたい場合は、公認販売サイト「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。
ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。
イメージは旅行版のAmazonです↓
実は各クルーズ会社は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)でも公式チケットを販売しています。
例えば、人気クルーズの1つ、バトー・パリジャンの場合。
販売元は公式サイトと同じ「BATEAUX PARISIENS」です。
予約は日本語1つで完結。
チケット価格も公式サイトと同じ正規価格。手数料、かかりません。
一例として、バトー・パリジャンの大人料金で比較してみました↓

Get Your Guide(ゲットユアガイド)は24時間前までキャンセル無料に対応しています。
公式サイトはキャンセル・返金不可ですが…
ゲットユアガイドなら万が一の予定変更にも備えられますよ。
それだけではありません。
Get Your Guide(ゲットユアガイド)は日本円決済に対応しています。
クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。
手数料が一切かからない分、公式サイトよりもお得です。
日本人の利用実績あり。
お得に乗船するためにも、予約は今のうちをおすすめします。
24時間前までキャンセル無料です。
\利用実績64,348件以上/
24時間前までキャンセル無料
ゲットユアガイドの詳細はこちら↓
セーヌ川観光クルーズTOP3
「どのクルーズがいいの?」
「どのクルーズがおすすめ?」
セーヌ川クルーズといっても複数の運行会社があるため、どのクルーズにするか迷う人は多いです。
そこで以下では、人気観光クルーズを3つ厳選しました。
人気はクルーズ3社はこちら↓
- バトー・パリジャン
Bateaux Parisiens - バトー・ムーシュ
Bateaux Mouches - ヴェデット・ドゥ・パリ
Vedettes de Paris
▼乗船時間やオンライン予約時の料金比較
正直、料金や運行時間はほぼ変わりません。
異なるのは乗り場です。
バトー・パリジャンとヴェデット・ドゥ・パリはエッフェル塔付近から出発。
バトー・ムーシュのみ、エッフェル塔から徒歩16分離れた場所から出発します。
中でも、人気があるのはバトー・パリジャンです。
アクセスしやすさや営業時間がより長い点が評価されています。
以下、各クルーズの詳細をご説明します。
バトー・パリジャン

\利用実績64,348件以上/
24時間前までキャンセル無料
バトー・ムーシュ

1949年創業の老舗クルーズ運行会社、バトー・ムーシュ。
乗船場所が他のクルーズ会社と離れた場所にあります。凱旋門やシャンゼリゼ通りに近いのが特徴です。
観光クルーズはもちろん、ディナークルーズもおすすめです。
\利用実績2,973件以上/
24時間前までキャンセル無料
ヴェデット・ドゥ・パリ
1976年創業のヴェデット・ドゥ・パリ。
船の大きさはバトー・ムーシュやバトー・パリジャンより小さめですが…
シャンパンやライブ音楽など、景色と一緒に特別なひと時を過ごせますよ。
》詳細・予約はこちら(ゲットユアガイド公式)
セーヌ川クルーズチケット予約手順
ゲットユアガイド予約手順3つ
- 人数や訪問日を選択
- 会員登録の有無を選択
- 支払い方法を選択して決済
ゲットユアガイド公式サイトにアクセス後、人数や乗船日を選択します。
次に会員登録の有無を選択します。
ゲットユアガイドは、登録なしでも予約可能です。
無料登録しておくと、マイページでも予約管理や問い合わせなどができるようになります。
迷う場合は登録をおすすめします。

最後に支払い方法を選択。
支払いは、カード決済、Apple Pay、Google Pay、PayPalの4つに対応しています。
決済後、入力したメールアドレスにバウチャー(予約詳細)が届きます。
当日は届いたバウチャーを提示するのみです。
公式サイト予約手順7つ
公式サイトの予約手順は7ステップあります。
注意点として、予約後のキャンセル・変更はできません。
- 公式サイトにアクセス
- 「sightseen cruises」をタップ
- クルーズの種類を選択
- チケットの種類を選択
- 人数や乗船日を選択
- 予約内容を確認
- 必要情報を入力
- 支払い情報を入力して決済
初めて公式サイトにアクセスすると、ヨーロッパの法律で定めれられている「クッキーポリシーの同意画面」が表示されます。
同意するか・しないかを選択してタブを閉じてください。
閉じたら「SIGHTSEEING CRUISES」をタップ。

チケットの種類を選択。
チケットの種類を選択。
チケット枚数と乗船日を選択。

チケット内容を確認&必要情報を入力。
支払い情報を入力して決済。
セーヌ川クルーズ当日の流れ
当日の流れは、Get Your Guide(ゲットユアガイド)・公式サイトどちらで予約しても同じです。
チケット予約済みの場合は、営業時間内に乗り場にアクセス。乗船口でバウチャーを提示するのみです。
あとは思う存分、パリの街並みを堪能してください。
クルーズ船は、エッフェル塔からノートルダム大聖堂付近を通ります。
マップは以下のとおりです。
▼バトー・パリジャンの場合
出典:https://www.bateauxparisiens.com/english.html
両サイドを通るため、最初から最後まで飽きずに楽しめます。
\利用実績64,348件以上/
24時間前までキャンセル無料
セーヌ川クルーズの注意点
観光クルーズの場合は、自由席になります。
希望の場所がある場合は、早めのアクセスがおすすめです。
その他、乗船客が多い場合は、すぐに乗れない場合があります。
スケジュールに余裕をもたせておくと、安心して楽しめますよ。
セーヌ川クルーズFAQ
クルーズ乗船におすすめの時間帯は?
乗船時間が1時間ほどあるので、エッフェル塔シャンパンフラッシュを狙って乗り込むのがおすすめ。
シャンパンフラッシュは日没後、毎時0時から5分間の特別ライトアップです。
トレイはありますか?
どのクルーズ船にもあります。
ただし、故障している場合を除く。
セーヌ川クルーズ予約方法まとめ
セーヌ川クルーズは種類によって予約の有無が異なります。
ディナークルーズやドリンク付きクルーズは事前予約がベストです。
観光クルーズは当日券購入も可能ですが、お得に楽しみたい場合は、オンライン予約がベスト。
オンライン限定の割引価格で乗船できます。
予約方法は主に下記2つ。
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
大人料金:17€〜
公認販売サイト(日本語/日本円決済)
大人料金:17€〜
Get Your Guide(ゲットユアガイド)なら日本円決済に対応。決済手数料も一切かかりません。
公式サイトよりもお得にクルーズを楽しめますよ。
希望日に乗船するためにも、予約は今のうちをおすすめします。
24時間前までキャンセル無料です。
\利用実績64,348件以上/
24時間前までキャンセル無料