幻想風景が広がるメテオラは、世界遺産の中でも珍しい複合遺産。
岩の上に建設された修道院では、キリスト教の修道士たちが祈りの日々を送っています。
ギリシャを旅するなら、一度は訪れたい場所の1つです。
しかし、こんな疑問ありませんか?
「メテオラってアテネからどうやって行くの?」
メテオラはアテネから離れた場所に位置しているため、迷うのも無理ありません。
できる限り快適に、かつ費用を抑えて移動できるのが理想ですよね。
そこで当記事では、アテネからメテオラへのベストな行き方をまとめました。
お得に、かつ快適に移動して、メテオラ観光を満喫してください。
アテネからメテオラの行き方2つ
アテネからメテオラまでの行き方は主に下記2通りあります。
公共交通機関(列車やバスなど)
往復料金:65.80€~
日帰りツアー参加
往復料金:58€~(移動+ランチ付き)
移動時間は片道4~6時間ほど。
公共交通機関を使った方が安く済みそうですが、メテオラに関しては、必ずしも「イエス」とは言えません。
なぜか?
2つの行き方を比較すると、その理由がはっきりとわかります。
公共交通機関を使ってアクセスする方法

メテオラまで行くためには、まず基点の街「カランバカ」に向かいます。
位置関係はこちら↓
公共交通機関を使っていく方法は、主に「列車+バス」か「長距離バス+バス」の2択です。
片道32.90€〜
片道34.50€〜
片道5時間42分〜
片道6時間10分〜
アテネ中央駅
↓
パレイオファルサロス
アテネ中央駅
↓
トリカラ
パレイオファルサロス
↓
カランバカ
トリカラ
↓
カランバカ
カランバカ
↓
メテオラ
(メガロ・メテオロン修道院)
カランバカ
↓
メテオラ
(メガロ・メテオロン修道院)
2025年調査時点価格
列車はギリシャ国鉄「ヘレニックトレイン」、バスは「KTEL」が運行しています。
どちらもバスへの乗り換えが必要です。
時刻表や料金詳細はギリシャ国鉄サイトで検索できます。
カランバカに到着後、メテオラ行き(メガロ・メテオロン修道院行き)のバスに再び乗り換えます。
バスはKTELが運行。カランバカ市内のバス停(KTEL Bus Station)から出発します。
運行本数は1日3~4本。片道2€です(2025年調査時点)。
▼バスの時刻表(調査時点)
行き:カランバカ市内発
9:00/10:45/12:15/14:45発
帰り:メガロ・メテオロン修道院発
11:25/13:20/16:00発
修道院と修道院の移動は、タクシーなどがあります。近くの修道院であれば徒歩でもアクセスできるでしょう。
ともあれ、公共交通機関を使ったアクセス方法は、必ず乗り換えが必要です。
確実にアクセスするためには、スケジューリンが必須。
特に注意したいのは列車の遅延です。
ギリシャの列車は遅延しがちなため、乗り換えに間に合わないリスクがある点は否めません。
限られた旅行日数での訪問となると、メテオラに到着できないのは避けたいですよね。
そこでおすすめなのが、日帰りツアー参加でのアクセスです。
日帰りツアー参加でアクセスする方法
日帰りツアーに参加すると、アテネ市内から貸切バスに乗るだけでメテオラに到着できます。
スケジュールは参加するツアーによって異なりますが、一般的には以下のとおりです。
アテネ中央駅付近からバスに乗車してください(途中でトイレ休憩あり)
↓
昼食は本場の
ギリシャ料理を堪能します
↓
メテオラ到着後、全ての修道院を訪問
↓
そのうち最も人気のある3つの修道院へ入場します
↓
再びバスに乗って帰路へ
(途中でトイレ休憩あり)
↓
アテネ中央駅付近で解散です
ツアーに参加する場合は、移動ルートを調べる必要はありません。時刻表を気にする必要もなし。思いっきり観光を楽しめますよ。
ただし、ツアー費用は、予約サイトなどによって異なるもの。
お得に参加したい場合は、ツアーをよく選ぶ必要があります。
「どこがおすすめ?」
「どこがお得なの?」
おすすめのツアーは次をご覧ください。
費用を抑えて日帰りツアーに参加する方法
費用を抑えて参加したい場合は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)がおすすめです。
ゲットユアガイドは日帰りツアーや観光チケット予約プラットフォーム。
イメージは旅行版のAmazonです。
下記のように、メオテラの日帰りツアーが掲載されています↓
ゲットユアガイドのツアーなら、公共交通機関を使ったアクセスよりもお得に観光可能です。
実際に他のサイトと比較してみました↓
口コミもチェックできるので、安心して参加できますよ。
日帰りツアーの場合は、大きな荷物を持って移動する必要はありません。
ホテル代もアテネ市内の方がメテオラやカランバカより割安の傾向にあります。
ツアーに参加すると、快適に移動できるだけでなく、費用を抑えて観光可能です。
ただし、ツアーの参加人数には制限があります。
希望日に参加するためにも、予約は今のうちをおすすめします。
\ツアー詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料
ゲットユアガイドの詳細は下記にまとめています。
メテオラ観光の注意点
服装
修道院入場はドレスコードがあります。
男性は長ズボンと袖のあるシャツの着用。
女性は膝下までのスカート(ズボンは不可)を着用し、肩が隠れるようにしてください。長いスカーフを腰に巻いてもOKです。
ショートパンツやノースリーブシャツでは入場できません。
その他、修道院に入場する場合、階段を登る必要があります。
100段以上を登るケースもあるため、歩きやすい靴での参加がおすすめです。
持ち物
修道院へ入場する際に現金が必要になります。
料金は1ヶ所一人ずつ5€(2025年調査時点)。現金払いのみ対応しています。
また、ツアーの音声ガイドを利用する場合は、イヤフォンも忘れずに持参してください。
営業日時
修道院によって営業時間が異なります。
個人で訪れる、かつ入場したい修道院がある場合は、事前に営業日時をチェックしておくと安心です。
メオテラ観光スポット
メオテラでは、現在6つの修道院が活動中です。
位置関係はこちら↓
以下、各修道院の特徴をまとめました。
(聖ニコラオス・アナパフサス)


(メタモルフォシス)




(聖ニコラオス・アナパフサス)

カランバカからメテオラへ向かう道中、最初に見える修道院。300段近くの階段あり。礼拝堂にある14世紀のフレスコ画は圧巻です

女性僧侶の修道院。他の修道院より低い位置にあり、約150段の階段でアクセス可
(メタモルフォシス)

メテオラ修道院群の中で最大の修道院。14世紀中頃に建設。約300段の階段あり

メガロ・メテオロンに次いで2番目に大きい修道院。美しいフレスコ画は必見です

6つの修道院の中でもっともハードと言われる修道院。階段は約140段ですが急です。映画007が撮影された場所。

女性僧侶の修道院。岩の上に橋が架けられているため、最もアクセスしやすい修道院
アテネからメテオラ行き方まとめ
アテネからメテオラまでの行き方は主に2通りあります。
公共交通機関(列車やバスなど)
往復料金:65.80€~
日帰りツアー参加
往復料金:58€~(移動+ランチ付き)
快適に移動、かつ費用を抑えてアクセスしたい場合は、日帰りツアー参加がベストです。
中でも費用を抑えて参加したい場合は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)をおすすめします。
現在、ゲットユアガイドでは初回利用10%OFFクーポンが用意されています。クーポン利用でツアー費用10%OFF!
ただし、ツアーは参加人数に制限があります。
希望日に訪問するのはもちろん、お得に参加するためにも、予約はお急ぎください。
\チケット詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料
クーポン情報は下記にまとめています。