ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

2025年1月3日 | ヨーロッパ旅行

記事内にPRを含む場合があります

「ユーレイルパスを安く購入したい!」
「割引コードってあるのかな?」

 

ヨーロッパ電車旅に便利なユーレイルパス。

 

しかし、乗り放題だけあって、値段は「安い」と言える金額ではありませんよね。

 

結論からお伝えしますと、ユーレイル公式サイトに使える割引クーポンは配布されていません。

ただし、たった1つだけ、ユーレイルパスをお得に購入する方法があります。

 

 

それは、チケット購入サイトklook(クルック)の活用です。

 

「え?なにそれ?怪しいサイトなのでは?」
「公式サイトで買うのが一番なのでは?」

 

ご安心ください。klookは販売70,000件以上、口コミ2,400件以上と実績のあるサイトです↓ 

Klook.com

 

当記事を読むと、公式サイトよりも安く購入する方法がわかります。 

 

ユーレイルパスを安く購入したい方は参考にしてください。

 

\ユーレイルパス最大5%OFF/

klookについて知りたい方はこちら

関連記事 》Klookの口コミ・評判

【ユーレイル1カ国パス】5%OFF割引コード

klookではユーレイル1カ国パス購入に使える割引コードが用意されています。

 

  • ユーレイル1カ国パスに利用可
  • 割引上限額:10米ドル
  • アプリからの初回予約
  • 併用不可

 

ユーレイル1カ国パス購入に使える「5%OFFクーポン」が配布されています。

 

実際にどのくらい安いのか?調べてみました。

 

▼例:ジャーマンレイルパス(5日間/1ヶ月以内)

 5%OFF 
klook公式
36,758円35,186円
ユーレイル公式
USD $ 236
37,145円

2025年1月調査時点のユース価格

▼実際の画面(5%OFF適用)

料金は為替レートによって変動しますが、クーポン利用で公式サイトよりも約2,000円お得です。

割引コードは下記ページにアクセス後、ページ上部に表示されます。

 

公式アプリもそのままダウンロード可能です。

 

\割引コードはこちら/

グローバルパス期間限定オファー

グローバルパスの購入に使えるクーポンは残念ながら、配布されていません。

 

ただし、もともとklookの方がお得に購入できるようになっています。

 

▼例:グローバルパス(4日間/1ヶ月以内)

klook公式
34,414円
+eSIMプレゼント
ユーレイル公式
USD $ 223
35,099円

2025年1月調査時点のユース価格

また、klookでは期間限定オファー中

 

klookでグローバルパスを購入すると、予約一件ごとに、ヨーロッパで使える8€相当(約1,290円)のeSIMが無料でもらえます

このオファーはklook限定です。klookでグローバルパスを購入すると旅行中のネット代を節約できますよ。

 

割引コード等の入力は必要ありません。

 

 グローバルパス申し込み画面で「Europa eSIM」にチェックを入れてくださいね。

\klook公式サイトはこちら/

期間限定eSIM無料プレゼント

公式:https://www.klook.com/ja/

klookでユーレイルパスを購入するメリット3つ

なぜklookでのユーレイルパスを購入をおすすめするのか?その理由は3つあります。

公式サイトよりも安く購入できる

klookでユーレイルパスを購入する最大のメリットは公式サイトよりも安く購入できる点です。

 

実際に比較してみました。

 

▼グローバルレイルパス一人分の値段
(1ヶ月4日間/ユース価格)

klook
3万4414円
+無料eSIM(1,360円相当)
+klookポイント
公式サイト
USD $ 223
約3万5099円

2024年10月調査時点

もちろんどのくらい安いかは、為替レートの影響を受けるので一概には言えません。

 

ですが、klookの方が安く購入できる傾向にあります。

klookはなぜ安いの?

公式サイトよりも安く買えるとなると、

 

「本当に使えるの?」
「大丈夫なの?」

 

と不安になる方もいると思います。

 

筆者もklookを利用する前に不安に感じたのですが、きちんとした理由がありました。

 

klookが安く提供できる理由は、公式サイトからチケットを購入して販売している点が挙げられます。

klookがユーレイルパスを公式サイトから一度購入して販売。価格を自由に設定できる点にヒミツがあります。

 

実際にチケットの値段そのものは公式サイトとあまり変わりません。

 

しかし、klookではクーポンや特典を用意して安く購入できるようになっています。 

日本円で支払いできる

 日本円払いできる点もklookを利用するメリットの1つです。

 

ユーレイルパス公式サイトは日本円払いできません。米ドルやユーロなど、外貨払いのみです。

 

中でも気をつけたいのが、日本発行のクレジットカードで外貨払いすると、海外事務手数料がかかる点です。

 

カードブランドごとの為替レートに海外事務手数料を加えた金額が請求されます

海外事務手数料は利用するカード等によって異なりますが、2.20%が一般的。

 

例えば、ユーレイルパス369米ドル(5万7564円)をカード払いした場合。

 

約1266円の手数料がかかってしまいます。
(5万7564円×2.20%=1,266.4円)

 

しかし、klookですと日本円で支払い可能。クレジットカード払いはもちろん、PayPayやPayPal払いにも対応しています。

 

よりお得にユーレイルパスを購入できますよ。

klookポイントが貯まる

klookでユーレイルパスを購入するとklookポイントが貯まります。

ポイント相当額は、予約時の為替レートによって変動しますが、おおよそ1ポイント200円です。

 

貯まったポイントは10ポイントから利用可能。次回のチケット購入・予約に使えます

 

ちなみにklookはユーレイルパス以外にも、ヨーロッパ旅行に必要なチケットやeSIMも購入可能。

 

klookでチケットをまとめ買いすると、ポイントでさらにお得です。

 

\ユーレイルパスをお得に購入/

klookでユーレイルパスを購入するデメリット

先にklookのデメリットをお伝えしますと、「1カ国パス」は一部のみの扱いです。

 

現在、公式サイトには30カ国それぞれの「1カ国パス」が用意されています。

 

しかし、klookで購入できる1カ国パスは、下記の13カ国のみです。

klookで購入できるパスは、有名どころはおさえてありますが、「1カ国のパス」を購入したい方は注意してください。

 

使い方は公式・klookどちらで購入しても変わりません。

klook公式サイトで購入できるパスをみる

klookの割引コード利用方法【3ステップ】

ここでは「じゃあklookでユーレイルパスを購入してみようかな」という方に向けてユーレイルパス購入方法をまとめました。

 

初めてklookを使う方でも迷わないように画像付きで解説しています。手順はたった3つです。

 

  1. 無料会員登録する
  2. 割引コードを入力する
  3. 購入するパスを選択して支払いする

無料会員登録する

まずはklook公式サイトにアクセスして無料会員登録します。

 

下記のうち、どれか1つあれば登録可能です。

 

  • メールアドレス
  • 電話番号
  • Googleアカウント
  • Apple アカウント
  • Facebook 

クーポンを取得or入力する

会員登録後、マイメージから利用したい割引コードを入力します。

 

klookのクーポン詳細は下記にもまとめていますので、参考にしてください。

購入するパスを選択&支払い

あとは購入するユーレイルパスを選択して手続きするのみです。

 

自動で利用できるクーポンが適用されます。クーポンが何枚かある場合は、割引額が大きいクーポンが適用されます。

これで予約完了です。メールで予約詳細が送られてきます。

 

\ユーレイルパスをお得に購入/

ユーレイルパスに関してよくある質問

ここではユーレイルパスに関する質問をまとめました。

別々に予約するのとユーレイルパスどっちが安い?

利用する電車にもよりますが、何回も長距離移動する場合は、ユーレイルパスの方が安い傾向にあります。

もし、別々で予約するのであれば、Omioが便利ですよ。
関連:Omioの口コミ・評判

ユーレイルパスはキャンセルできる?

klookで購入した場合は、購入日から 1 年以内に有効化されていない通常のパスは 100% の払い戻しが適用されます。

ユーレイルパスの有効期限を知りたい

klookで購入したユーレイルパスは予約確定から334日間有効です。

334日以内であれば、安い時に購入しておくこともできます。

座席予約は必要?

ほとんどの列車は座席予約なしで乗車できますが、一部の列車は座席予約が必要です。

公式サイトより↓

高速列車(SNCF TGV、Thalys、Lyria、Trenitalia Freccia、RENFE AVE、PKP EIP、Eurostar など)や夜行列車の寝台など

座席予約はユーレイル公式サイトや各鉄道公式サイトからできます。

ただ、個人的には予約なしで乗車できる列車でも、長距距離移動する場合は座席予約をオススメします。

ヨーロッパの電車は、日本の新幹線のように自由席と予約席が分かれていない場合が多いです。

予約なしの席でも途中で予約が入って移動せざるを得ない…なんてことも。

座席予約の有無について詳しく知りたい方は、ユーレイル公式サイトをご覧ください。

夜行列車の利用カウントは?

列車が深夜0時前に発車した場合は、フレックスパスの「1旅行日」の使用になります。

 

2日間利用したことになりませんので、ご安心ください。

 

ただし、夜行列車の後で別の列車に乗車する場合は、あらためて「1旅行日」の使用になります。

ユーレイルパスの割引コードまとめ

ユーレイルパス公式サイトには割引クーポンはありません。

 

だだし、klookを利用するとユーレイルパスをお得に購入できます。

割引コードは先着順のものあるため、早めの予約がおすすめです。

 

少しでも安くパスを購入して、ヨーロッパ旅行を楽しんでくださいね。

 

\ユーレイルパス最大5%OFF/

ユーレイルパスの詳細や使い方は下記にまとめています。

海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行のお得情報発信中

運営者情報はこちら

 

スイストラベルパスを安く買う方法

スイストラベルパスを安く買う方法

電車・バス・フェリー乗り放題のスイストラベルパス。   スイス国内を快適に移動できるのはもちろん、観光スポットのチケット割引など、旅行者に大人気のパスです。   ただし、乗り放題とだけあって、決して「安い」と言える値段ではありませんよね…   最安値でも、ユース価格の172フラン(約27,000円)です。   また、スイストラベルパス公式サイト(スイス国鉄)では、セールなどの開催はありません。通常料金のみの販売です。   「安く購入する方法ってあるの?」「少しでも安く購入したい…」...

続きを読む
ポケットチェンジのクーポンコード!余った外貨をお得に両替しよう

ポケットチェンジのクーポンコード!余った外貨をお得に両替しよう

「手元に残っている外貨をなんとかしたい!」   上記の悩みを解決してくれるのが「ポケットチェンジ」です。   ただし、お得に外貨両替するためにはクーポン利用が欠かせません。   そこで当記事では、ポケットチェンジのクーポンコードと使い方をまとめました。   使わない外貨は交換して、有効活用してください。[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次" allow_collapse_minimize="off"...

続きを読む
【2025年1月】GetYourGuide(ゲットユアガイド)割引クーポンと使い方

【2025年1月】GetYourGuide(ゲットユアガイド)割引クーポンと使い方

「ゲットユアガイドに割引クーポンってあるの?」   ツアー予約やチケット購入に便利なGetYourGuide(ゲットユアガイド)。   現在、ゲットユアガイド公式サイトには、10%OFFクーポンが用意されています。   そこで今回は、クーポンの取得方法と使い方をまとめました。   当記事を読むと、お得に予約する方法がわかります。ゲットユアガイドでチケットやツアーを手配して、旅行を楽しみましょう。  関連 》Get Your...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。   当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。ピッタリのクーポン・セールを活用してお得に旅してください。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...

トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

トリップドットコムは航空券やホテル予約、中でもアジア旅行に人気のサイトです。   費用が他のサイトよりも安く、利用を検討している方も多いと思います。   しかし、あまり名前を聞いたことがないサイトですと、安全性が気になりますよね。   「トリップドットコムってどうなの?」「やばいって本当?」   特にトリップドットコムは「やばい」といった、ネガティブワードが表示されるのも事実です。   そこで今回はトリップドットコムが「やばい」と言われる理由や利用者の評判をまとめました。...

【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

kkdayは常時、クーポンが用意されてます。   当記事では、kkdayのクーポンやセール、キャンペーン情報をまとめました。   ピッタリのクーポンを活用して、お得に旅行してください。  \KKdayだけの期間限定価格あり/公式:https://www.kkday.com/ja/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4" _module_preset="default" hover_enabled="0"...