50ヶ所以上のスポットに入場できるパリミュージアムパス。
とはいえ、こんな疑問ありませんか?
「お得なの?」
「どこで使えるの?」
「パスの使い方は?どうやって買うの?」
初めて利用する場合は、わからない点が多いですよね。
そこで当記事では、ミュージアムパスの対象一覧や使い方、買い方、お得かどうかをまとめました。
あなたにぴったりの方法でお得にパリを観光してください。
海外クエスト
ドイツ在住Webライター
海外クエストは
ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです
筆者の体験談や徹底リサーチをもとに
リアル情報を現地からお届けします
パリミュージアムパスの種類と値段
パリミュージアムパスは全部で3種類あります。
約12,567円
約16,157円
約19,737円
2025年調査時点
2日券は48時間、4日券は96時間、6日券は144時間有効です。
有効日数は初回利用時から自動的にカウントされます。
例えば、2日券を1月1日09:00に初回利用した場合、1月3日08:59まで有効です。
パリミュージアムパスに子ども料金(学割)はありません。17歳以下の子どもは、ほとんどの施設に無料入場できます。
パリミュージアムパス対象施設一覧
パリミュージアムパスを利用すると、50以上の対象スポットに無料入場できます。
「どこで使えるのか?」
以下、対象一覧を表にまとめました。個別でチケットを購入した場合と比較できるように大人一般価格も載せています。
Musée du Louvre
※要予約
Musée d’Orsay
Musée de l’Orangerie
※要予約
Sainte-Chapelle
※要予約
Conciergerie
※要予約
Arc de Triomphe
Musée Rodin-Paris
Hôtel de la Marine
※要予約
Musée de l’Armée
Musée Picasso-Paris
Panthéon
Musée du quai Branly
Cité de l’architecture & du patrimoine
Cité des sciences et de l’industrie
※要予約
Musée d’art et d’histoire du Judaïsme
※要予約
Crypte archéologique de l’île de la Cité
Musée de Cluny
Musée des Arts décoratifs
Musée Eugène-Delacroix
Musée Gustave Moreau
Musée Jean-Jacques Henner
Musée de la musique
Tours de Notre-Dame
※修復作業のため閉鎖中
大聖堂内見学は可(無料)
Centre Pompidou
※改修工事のため2030年まで閉鎖
2025年調査時点
Châteaux de Versailles et de Trianon
※要予約
12€
Basilique cathédrale de Saint-Denis
Villa Savoye
Château de Champs-sur-Marne
Château de Chantilly
Château de Compiègne
Château de Fontainebleau
Château de Maisons
Château de Pierrefonds
Château de Rambouillet
Château de Vincennes
Musée d’Archéologie nationale
Musée de la Renaissance | Château d’Écouen
Musée du château de Malmaison
2025年調査時点
パリミュージアムパスはお得?
パス利用を検討している際に気になるお得さ。
結論、1日3カ所以上訪れる場合は、元は十分取れる可能性が高いです。
例えば2日間で下記の場所を回る場合。
【1日目】
ルーブル美術館:22€
サント・シャペル教会:13€
オルセー美術館:16€
【2日目】
ヴェルサイユ宮殿:21€
トリアノン宮殿:12€
エトワール凱旋門:16€
=合計 100€
※2025年調査時点
パリミュージアムパス2日券は72.48€※2025年調査時点。パスを利用すると約28€(約4,848円)お得に観光できることがわかります。
また、パリミュージアムパスは有効日が長いほど、1日あたりの費用がお得になります。
実際に1日あたりの費用を計算してみました↓
2025年調査時点価格
有効日が長いほど、1日に1〜2カ所訪問するだけで元が取れるようになっています。
正直、パスの値段だけ見ると「高い…」と思うかもしれません。
しかし、滞在日数に合わせて購入しても損することはありません。むしろお得です。
その他、現地でチケット購入の手間をスキップできる点もパリミュージアムパスのメリットです。
お金と時間を節約できますよ。
The Paris Pass® Plusとの違い
パリミュージアムパスについて検索するとよく目にする、パリパス・プラス(The Paris Pass® Plus)。
パリミュージアムパスとの主な違いは、対象アクティビティの数と有効日のカウントダウン方法です。
2025年調査時点
\パス詳細はこちら/
パリミュージアムパスの買い方
パリミュージアムパスの買い方は主に下記3つあります。
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
料金:70€〜
予約サイト(日本語/日本円決済)
料金:88€〜
現地購入(英語など/ユーロ決済)
料金:70€〜
パリミュージアムパスは入場予約が必要な場所があるため、オンライン事前購入がベストです。
中でも日本語購入はもちろん、リスクに備えて購入したい場合は、「Get YourGuide(ゲットユアガイド)」をおすすめします。
ゲットユアガイドは観光パス・チケット予約プラットフォーム。主にヨーロッパで利用されています。
パス予約・購入は日本語で完結↓
24時間前までキャンセル無料
1つはキャンセルについて。
公式サイトや現地で購入すると変更・返金できません。
他のサイトでも購入できる場合もありますが、同様にキャンセル不可、またはキャンセルできても予約から1日以内など短めです。
しかし、Get YourGuide(ゲットユアガイド)で予約すると24時間前までキャンセル無料。予定変更などのリスクに備えられます。
物理パスのためルーブル美術館近くで引き換えが必要ですが…
購入後に届くバウチャーを提示するだけで引き換え完了。言語が不安な場合でも安心です。
場所の詳細は予約画面上に記載されています↓

あとは入場口でパスを提示するのみです。
パス使用後は「思い出」として手元に残しておくこともできます。
決済手数料無料
それだけではありません。
Get YourGuide(ゲットユアガイド)は日本円決済に対応しています。
クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料、一切かかりません。
公式サイトや現地購入で避けられない決済手数料。Get YourGuide(ゲットユアガイド)なら無料です。
日本人の利用実績・口コミあり。
ただし、予約には締め切り時間があります。確実にパスを利用するためにも、予約は今のうちをおすすめします。
\パス詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料
パリミュージアムパスの使い方
ミュージアムパスの使い方はシンプルです。
Get YourGuide(ゲットユアガイド)で予約した場合は、ルーブル美術館近くで物理パスに引き換えます。
予約後に届くバウチャーを提示してパスを受け取ってください。
あとは各入場口で受け取ったパスを提示するのみです。
ヴェルサイユ宮殿など、入場予約が必要な場所は、予約後にメールに届くチケットとパスを提示してください。
\パス詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料
パリミュージアムパスの注意点5つ
休館日は要チェック
パリの美術館・博物館は月曜日と火曜日休館が多めです。1月1日や5月1日、クリスマス期間も閉鎖します。
各公式サイトで営業日時をチェックしておくと安心です。
一部は日時指定予約が必要
対象施設によっては、日時指定予約(無料)が必要です。
▼入場予約が必要な場所
- ヴェルサイユ宮殿
- トリアノン宮殿
- サント・シャペル教会
- オランジェリー美術館
- コンシェルジェリー
- オテル・ドゥ・ラ・マリーヌ
- シテ建築遺産博物館
- ユダヤ歴史美術館
※2025年調査時点
入場予約は各公式サイトから可能。予約画面上で「ミュージアムパス利用」、または「無料チケット」を選択して予約してください。
希望日時に訪れるためにも、早めの予約をおすすめします。
特別展や特別企画は対象外
パリミュージアムパス対象は常設展のみです。
特別展やガイド付きツアーを利用したい場合は、別途チケット購入が必要です。
有効期限は連続カウント
パリミュージアムパスの有効期限は連続でカウントされます。
例えば、1日利用して次の日は使わない…といった利用はできません。
パス有効期間中に日帰りツアーや他の都市への観光を挟まないように注意してください。
変更・返金不可
公式サイトや現地購入は、ストライキ・改修工事などによる閉鎖があっても、変更・返金は対象外です。有効期間の延長などもできません。
一方、Get YourGuide(ゲットユアガイド)で予約した場合は、24時間前までキャンセル無料です。
入場まで時間がかかる場合あり
観光スポットによっては、入場まで時間がかかる場合があります。
例えばオルセー美術館など。
日時指定予約(チケット購入者)の入場が優先されるからです。
ミュージアムパス利用者はチケット購入者と同じレーンに並ぶ必要があります。
その他、セキュリティチェックに時間がかかる場合も…
スケジュールには余裕を持たせておくと安心です。具体的なスケジュールは次をご覧ください。
パリミュージアムパスを使ったモデルコース
パリ・ミュージアムパス2日券のモデルコース
↓
サント・シャペル(30〜60分)
↓
コンシェルジェリー(75分)
↓
パンテオン(30〜40分)
↓
オランジェリー美術館(1時間半)
↓
エトワール凱旋門(1時間)
合計額:92.50€(大人価格)※2025年調査時点
パリミュージアムパス2日券は72.48€のため、上記のスポットを訪れる場合は、約20€(約3,463円)お得です。
▼Googleマップ
パリミュージアムパス4日券のモデルコース
4日券は2日券と比較すると、元が取りやすいため、各スポットをじっくり観光できます。
↓
サント・シャペル(30〜60分)
↓
コンシェルジェリー(75分)
↓
オランジェリー美術館(2時間)
↓
オテル・ドゥ・ラ・マリーヌ(2時間)
↓
トリアノン宮殿(2〜3時間)
陸軍博物館+ナポレオンの墓
↓
ロダン美術館(1時間半)
↓
エトワール凱旋門(1時間〜)
合計額:173.50€(大人価格)※2025年調査時点
パリミュージアムパス4日券は93.15€のため、上記の場所を訪れる場合は、80.35€(13,913円)お得です。
気分転換も含め、3日目にヴェルサイユ宮殿をスケジューリングしています。
▼Googleマップ
パリミュージアムパスまとめ
パリミュージアムパスは、50以上の対象スポットに無料入場できる観光カード。
観光すればするほどお得になるため、滞在期間中に多くのスポットを訪問したい人におすすめです。
購入方法は下記3つあります。
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
料金:70€〜
予約サイト(日本語/日本円決済)
料金:88€〜
現地購入(英語など/ユーロ決済)
料金:70€〜
日本語購入はもちろん、リスクに備えて購入したい場合は、「Get YourGuide(ゲットユアガイド)」をおすすめします。
予約は日本語で完結。
24時間前までキャンセル無料のため、万が一の予定変更にも備えられますよ。
ただし、入場予約が必要な場所あり。希望日時に訪問するためにも、パス購入・予約はお急ぎください。
\パス詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料