Omio(オミオ)の評判ってどう?実際に使ってみた感想・安全性まとめ

2025年3月29日 | 海外旅行お役立ち情報

記事内にPRを含む場合があります

ヨーロッパと北米の移動手段を一括比較&予約できるサービスOmio(オミオ)。

 

ベストな移動方法が見つかるのはもちろん、日本語でチケットを予約できるとなると、安心ですよね。

 

 

しかし、こんな疑問ありませんか?

 

「Omioって安全なの?」
「本当に使えるの?」
「手数料は?座席指定はできるの?」

 

 

初めての利用、しかもよく聞いたことのないサービスとなると、安全性や使い方が気になるのも無理ありません。

 

 

そこで今回では、Omioを実際に利用した筆者が、評判と使い方を解説します。

 

当記事を読むとOmioを利用するかどうか判断できますよ。ベストな方法でチケットを手配してください。

 

 \日本語で格安ルート検索・比較/

運営歴10年以上の実績あり

公式:https://www.omio.com

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

Omioとは?基本情報と安全性

運営会社
GoEuro Corp.
本社
ベルリン
実績
  • パートナーシップ1,000社以上
  • 月に2700万のユーザーが利用
  • ヨーロッパ35カ国以上を網羅
  • Omioドイツに拠点のある「Go Euro Corp.」が運営しているサービスです。

     

    2013年にスタートし、2019年に日本でもサービスを展開しています。

     

     

     

    運営歴10年以上、かつ世界中で利用されている点から、安心して利用できるサービスの1つです。

     

     

     

    Omioを利用すると、検索から予約まで日本語で完結

     

    わざわざ英語で駅名を調べたり、移動手段を比較したりする必要はありません。

     

     

    都市名や日付などを入力・選択するだけで、ルート検索可能。移動手段が複数ある場合は、比較もできますよ。

     

     

    Omioは、手軽さ・便利さを重視したい人におすすめのサービスです。

     

     \日本語で格安ルート検索・比較/

    運営歴10年以上の実績あり

    公式:https://www.omio.com

    Omioの悪い評判・デメリット

    Omioを利用した人の口コミ・評判を徹底調査。

     

    先にネガティブな声をお伝えしますと、下記2点見つかりました。

     

    手数料が少しかかる場合がある

    予約サイトとなると、気になる手数料…

     

     

    Omioもチケットによっては手数料がかかる場合があります

     

    どれくらいかかるのか? 実際に調べてみました。

     

    ▼例:ドイツ鉄道のチケットの場合

    上記の場合は、3ユーロ(約480円)の手数料がかかることがわかります。

     

     

    ただし、チケットの値段そのものは正規価格と同じです。

     

    同じ条件でドイツ鉄道の公式サイトと比べてみました↓

    手数料がかかる場合は予約手続き画面上で事前に表示されますが、「もったいないなぁ」と感じるのも無理ありません。

     

     

     

    ただし、手数料を抑えたいあなたに朗報です。

     

     

     

    現在、Omioには割引クーポンが用意されています。

     

    クーポンを活用すると、手数料を実質タダ、むしろ正規価格よりも、お得に購入できる場合もあります。

     

    少しでもお得に予約したい場合は、クーポン活用必須です。

     

    クーポン情報は下記にまとめています↓

    購入後の日本語でのサポート(ヘルプ)は非対応

    日本語で検索・購入できるOmioですが、購入後の予約キャンセル・変更は日本語に対応していません。

     

    英語での手続きになります。

     

     

    とはいえ、Omioは予約番号と登録したメールアドレスから瞬時に問い合わせ可能です。

    筆者が問い合わせしてみたところ、約2週間後に回答がありました。

     

     

    もちろん、ストライキや予約した列車の変更など急を要する連絡は、運行会社から直接メールが届きますので、ご安心ください。

    手続きの負担は現地購入よりも少なめですが、手数料や日本語サポートの有無に注意する必要があります。

     

    Omioの良い評判・メリット

    予約から利用までスムーズ

    Omioは、全体的に「使いやすさ」を高く評価する声が多くみられました。

    Omioを利用する最大のメリットは、日本語予約・日本円決済できる点です。

     

    ヨーロッパに着いてからチケットを手配しようとすると、英語や現地の言語が欠かせません。

     

    券売機の使い方がわからなかったり、故障していたり…

     

    「行き先を間違えてしまった」など、誤ったチケットを購入してしまう可能性もあります。

     

     

    また、ヨーロッパでよくあるのが、日本のクレジットカードが弾かれるケースです。

     

    現金払いに対応している場合はまだしも、カード払いのみとなると、チケットが購入できないケースも…

     

     

     

    その点、Omioは検索から購入まで日本語で可能。

     

     

    決済も日本円に対応しているため、カードが弾かれる心配も入りません。安心してヨーロッパ国内を移動できますよ。

     

    現地購入のリスクを回避できる

    ヨーロッパで気をつけたいのがスリなどのトラブルです。

     

    特に駅構内など、人が多い場所ではトラブルの可能性が高くなります

     

    カードを取り出した瞬間に盗まれたり、券売機の近くでお金を求められたり…

     

     

    しかし、Omioでチケットを手配しておくと、現地で券売機を探す必要も、お財布を取り出す必要もありません。

     

    チケットもオンラインで管理できるため、紛失する心配もなし。

     

    リスクを最小限に抑えて、旅行を楽しめます。

     

    一部の電車は座席指定可

    予約サイトは座席指定に対応していないケースが多いですが、Omioは一部の電車に限り、座席指定可能です。

     

    予約手続き画面で下記の表示がある場合は選べます↓

    飛行機と同じように座席シートが表示されます。希望の座席をタップするだけです。

    「窓側がいい」
    「スーツケース置き場の近くがいい」

     

    といった、希望の席を予約できる場合もあります。

     

    チケットをまとめて管理できる

    Omioは35カ国の交通機関に対応。

     

    予約できる主な交通機関(サービス)は以下のとおりです。

    Omioを利用すると、Web上でチケット購入・管理できるため、国をまたぐ移動も楽々です。

     

    周遊旅にもぴったりのサービスですよ。

     

     \日本語で格安ルート検索・比較/

    運営歴10年以上の実績あり

    公式:https://www.omio.com

    Omioを使ってみた感想

     全ての始まりは友人の一言でした。

     

     

    「Omioってなに?インスタの宣伝に出てくるんだけど」

     

     

    調べてみると、ヨーロッパの交通手段を検索、かつ予約できることがわかりました。しかも日本語で。

     

     

    「でも、本当に使えるの?」
    「もし、予約できていなかったら?」

     

    怖かったので、まずはドイツ国内で使ってみることに。

     

     

    サイトはすべて日本語に対応しているので、迷うことなく決済までたどりつけました。

     

     

    決済後、メール通知に「1」の文字。受信ボックスを開くと、Omioからチケットが届いていました。

     

     

    「よし、これで一安心」

     

     

    また、出発日が近づくと、アプリでも表示されました↓

    乗車当日、電車の中でチケットコントロールが来たのですが、無事にクリア。

     

    中でも、運行情報の表示機能が大活躍でした↓

    ヨーロッパの電車はよく遅れるのですが、遅延時間が表示されていたので、より安心して乗車できました。

     

     

    気になった点は特にありません。強いて言うなら、メールが届いたくらいです。

     

    「もうすぐ出発よ」と「到着地のホテルはいかが?」のメールが2〜3通届きました。

     

     \日本語で格安ルート検索・比較/

    運営歴10年以上の実績あり

    公式:https://www.omio.com

    Omioの使い方【3ステップ】

    ここでは予約から利用までを画像付きでまとめました。

     

    Omioの使い方はたった3ステップです。

    1:ルートを検索

    Omio公式サイトにアクセスして、出発地と目的地、利用日を入力します。

    Omio航空券

     

    検索ボタンをタップすると、下記のように電車・バス・飛行機など、移動手段ごとに時間と金額が表示されます。

     

    Omio航空券

     

    上記の場合は、バスが最も安く、移動時間は飛行機が短いことがわかります。

     

    どんなバスがあるか、飛行機があるかなども表示されるので、自分で探す必要はありません。

     

    往復検索したい場合は、「復路を追加」をタップ。帰りの日付を選ぶと検索できます。

     

    Omio航空券

    価格や乗り換え回数、最短距離などで並べ替えも可能です。

     

    2:移動手段を選んで予約する

    希望の移動手段が見つかったら、タップしてチケットの注意事項やキャンセル規定などを確認します。

    Omio航空券

    続いて必要情報を入力します。

     

    ここで入力するメールアドレス宛にチケットが送られてきます

    クーポンを利用する場合は、支払い画面上の「割引を利用」をタップしてコードを入力してください。

     

    決済が完了するとチケットが添付されたメールが送られてきます。これで予約完了です。

     

    クーポン詳細は下記にまとめています。

    3:当日にチケットを提示

    当日はメールに送られてきたチケット、またはアプリ上のチケットを見せるのみです。

     

    バスと飛行機は乗車・搭乗前に必ず、電車は基本的に乗車後、車内でチケットチェックがあります。

     

    本人確認が求められる場合もあるため、パスポートはすぐに取り出せるようにしておくと安心です。

     

     \日本語で格安ルート検索・比較/

    運営歴10年以上の実績あり

    公式:https://www.omio.com

    Omioに関するよくある質問

    キャンセルはできますか?

    キャンセルは払い戻し可能な運賃タイプを購入した場合、または予約時にOmio Flexを追加した場合のみ可能です。

     

    運賃タイプはチケット上に印刷されています。

     

    キャンセル・返金申請は、カスタマーサービスにアクセス後、予約ページ、またはリクエストを書くと可能です。

     

    返金は銀行振込のみ対応しています。

    座席指定できません

    座席指定できない原因は主に2つあります。

    1つは、もともと予約できない列車の場合。

    2つは座席の空きが少ない(予約数が多い)ケースです。

    Omioで座席が予約できるかどうかは、予約画面上で「お支払い前にシートマップから座席を選択できます」との表示がある場合のみです。

    上記の表示があるにも関わらず、選択できない場合は、座席の空きが少ない(予約数が多い)ケースが考えられます。

     

    希望の席を選びたい場合は、早めの予約がベストです。

    クレジットカードが使えません…

    もし、クレジットカードが使えない場合は、いくつかの要因が考えられます。

    下記をチェックしてみてください。

     

    • 限度額を超えている
    • 決済情報を誤って入力した
    • 3Dセキュア(セキュリティ対策)を設定していない
    • クレジットカード会社が不正利用と判断して利用を停止している(楽天カードに多め)

     

    上記をチェックしても当てはまらない場合は、他のクレジットカードを利用するか、他の支払い方法を試してみてください。

    購入後の変更はできますか?

    出発日時や時刻、座席の変更をしたい場合もあると思います。

     

    Omio経由で変更可能なチケットを予約した場合は、カスタマーサービスから可能です。

     

    パートナーのウェブサイトで予約・購入した場合は、Omioでは変更できません。

     

    旅行会社に直接連絡する必要があります。旅行会社の連絡先情報は、予約確認メールとチケットに表示されています。

    支払い方法は?

    支払い方法は以下の通りです。

    • クレジットーカード(VISA /Mastercard  /JCB /Diners Club /Maestro /UnioPay)
    • デビットカード
    • Apple Pay
    • Google Pay
    • PayPal
    • Alipay
    • Sofort 
    • iDEAL 
    • Przelewy24
    • Klarna

    領収書の発行は可能?

    予約後に送られてくるメールに添付されています。

    Omioの評判まとめ

     Omioのメリット・デメリットをまとめると以下のとおりです。

    Omioのメリット
  • 予約から利用までスムーズ
  • 現地購入のリスクを回避できる
  • 一部の電車は座席指定可能
  • チケットをまとめて管理できる
  • Omioのデメリット
  • 手数料がかかる場合あり
  • 購入後の日本語サポートは非対応
  • Omioはヨーロッパや北米旅行時の移動手段を一括比較したい人におすすめです。

     

     

    日本語で検索できるのはもちろん、日本円で表示・決済もできます。

     

    海外旅行に慣れていない場合でも安心。英語力を気にする必要はありません。

     

     

    手数料がかかる点はデメリットですが、クーポン利用でお得に予約可能です。

     

     

    ただし、クーポンには利用期限がある場合もあります。

     

    お得に予約するのはもちろん、希望日時に移動するためにも、予約はお急ぎください。

     

    \チケット詳細・予約はこちら/

    運営歴10年以上の実績あり

    公式:https://www.omio.com

    クーポン詳細は下記にまとめています。

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を現地からお届けします

    運営者情報はこちら

     

    【2025年4月】サプライス割引クーポン情報と使い方

    【2025年4月】サプライス割引クーポン情報と使い方

    HISが運営する海外航空券特化サイトのサプライス。   サプライスでは定期的にクーポンが配布されています。   「いつ配布されてるの?」「今って割引クーポンってあるの?」   そこで当記事では、サプライス割引クーポン情報をまとめました。   割引クーポンを活用して、サプライスでお得に海外航空券を予約してください。  \サプライス公式サイト/2025年4月7日(月)23:59まで...

    続きを読む
    Omio(オミオ)割引クーポンコードと使い方【2025年4月】

    Omio(オミオ)割引クーポンコードと使い方【2025年4月】

    鉄道・バス・飛行機を比較検索・予約できるOmio(オミオ)。     「クーポンってあるの?」「クーポンコードを知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。     現在、Omioでは3つのクーポンが配布されています。     そこで当記事では、Omioの最新クーポン情報と使い方をまとめました。   Omioのクーポンを活用して、お得にヨーロッパ・北米を旅してください。  \世界中で利用されています/月間2,700万人の利用実績あり...

    続きを読む
    JTBクーポンコード海外旅行まとめ【2025年4月】

    JTBクーポンコード海外旅行まとめ【2025年4月】

    JTBを利用した際に気になるのがクーポン情報。   「せっかく利用するならお得に旅行したい!」   そんな声にお応えして当記事ではJTBの海外旅行に使えるクーポンとキャンペーン情報をまとめました。   クーポンは先着順です。早めの予約をオススメします。  \初めての海外旅行でも安心/ 公式:https://www.jtb.co.jp/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4"...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

    HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

    「HISってクーポンあるの?」「海外旅行に使えるクーポンが知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。   現在、HISでは海外旅行に使えるクーポンが用意されています。   当記事では、HISの海外旅行用クーポン・キャンペーン情報をまとめました。    少しでもお得に海外旅行に行きませんか?  \Web限定最安値ツアー/公式:https://www.his-j.com/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

    ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

    ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

    「ユーレイルパスを安く購入したい!」「割引コードってあるのかな?」   ヨーロッパ電車旅に便利なユーレイルパス。   しかし、乗り放題だけあって、値段は「安い」と言える金額ではありませんよね。   結論からお伝えしますと、ユーレイル公式サイトに使える割引クーポンは配布されていません。 ただし、たった1つだけ、ユーレイルパスをお得に購入する方法があります。     それは、チケット購入サイトklook(クルック)の活用です。  ...

    ホテルズドットコム割引クーポン・セール情報【2025年4月】

    ホテルズドットコム割引クーポン・セール情報【2025年4月】

    「ホテルズドットコムってクーポンあるの?」「ホテルズドットコムのクーポンが知りたい!」   このような悩みにお答えします。   特典が豊富なことで知られる大手予約サイト、ホテルズドットコム。   ホテルズドットコムでは、現在3つの割引クーポン・セールが用意されています。 クレジットカード8%OFFクーポン 会員割引10%OFF〜 直前割引20%OFF〜 セット割最大45%OFF 当記事では、ホテルズドットコムのクーポンとセール情報と使い方をまとめました。  ...