エッフェル塔チケット予約方法を徹底解説【2025年版】

2025年8月13日 | フランス観光

記事内にPRを含む場合があります

「予約って必要なの?」
「どうやって予約するの?」
「いつから予約できるの?」

 

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

 

 

パリの人気観光スポットの1つ、エッフェル塔。

 

地上57メートルにあるガラス床はスリル満点!中でも頂上から眺める絶景パノラマビューは必見です。

 

 

とはいえ、チケット完売は日常茶飯事

 

希望日時に訪れるためには、早めの予約がベストです。

 

 

そこで当記事では、エッフェル塔のチケット予約方法を解説します。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

チケットの種類と料金

エッフェル塔入場チケットは大きく分けると2種類あります。

違いは、入場できる展望台にあります。

d0168088082f43ee85f01dd592f4c334

2nd floorチケットは、第一展望台と第二展望台のみアクセス可能。

 

一方、Top floor チケットは、第三展望台を含めたすべての展望フロアにアクセスできます

 

 

そのため、一番人気は「Top floor チケット」。

 

Top floor チケットを購入すると、頂上からの景色も楽しめますよ。

 

 

Top floor チケットは下記2種類、用意されています。

 

違いは各展望台へのアクセス方法です。

チケットの種類と大人料金
アクセス方法
Top floor by stairs + lift←人気
27.50€
第一・第二展望台まで:階段
第二→第三展望台はエレベーター
top floor by lifts
36.10€
すべてエレベーター

2025年調査時点

費用を抑えて景色を楽しみたい場合は、「Top floor by stairs + lift」をおすすめします。

チケット予約は必要?

1e9988267be43b125e2379efd8010b54
エッフェル塔入場口付近の様子

結論、当日券購入も可能です。

 

 

ただし、パリの中でも混雑必須スポット。

 

訪問日時によっては、チケット完売も珍しくありません

 

 

確実な入場はもちろん、最短の待ち時間で入場したい場合は、事前予約がベストです。

 

公式サイトでも事前予約が推奨されています↓

Summer is undoubtedly the busiest time to visit the Eiffel Tower. We recommend that you book well in advance to get the ticket you want.
出典:https://www.toureiffel.paris/en/news/visit/our-tips-visiting-eiffel-tower-summer

エッフェル塔は事前の日時指定予約に対応しています。

 

予約しておくと、当日は入場口に直行可能。

 

チケット購入の手間や待ち時間をスキップして、パノラマビューを楽しめますよ。

 

公式チケット予約方法2つ

チケット予約方法を下記2つあります。

チケットは60日前から予約できるようになっています。

 

ただし、完売が日常茶飯事。

 

 

チケットが売り切れている場合はもちろん、日本語で安心して予約したい場合は、GetYourGuide(ゲットユアガイド)をおすすめします。

 

 

ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです↓

984613022898822dd910d621e9bdef95

予約は日本語1つで完結。

 

ゲットユアガイドで購入すると、当日はエッフェル塔付近の集合場所にアクセスするのみです。

 

チケットを受け取って、案内人が2階フロアまで案内してくれます。

 

フロア到着後、自由に散策開始。

 

あとは好きなだけパノラマビューを楽しめます

 

 

 

それだけではありません。

 

GetYourGuide(ゲットユアガイド)日本円決済に対応しています。

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。

 

公式サイトや現地購入で避けられない手数料。ゲットユアガイドなら無料です。

 

 

 

17,272件以上、利用されています。日本人の口コミ・利用実績あり。

 

 

ただし、GetYourGuide(ゲットユアガイド)での予約は人気が高まっています。

 

希望日時に訪問するためにも、予約はお急ぎください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら

関連:GetYourGuide使ってみた!評判・安全性を解説

エッフェル塔チケット予約手順

画像付きのチケット予約手順は以下のとおりです。

 

 

以下、一例として、頂上までアクセスできるチケットの予約手順をまとめました

ゲットユアガイド予約手順3つ

ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。

ゲットユアガイド公式サイトにアクセス後、人数や訪問日、入場時間(選べる場合)を選択します。

44cf7eff6b9dd369571e72271b5649a4

次に会員登録の有無を選択します。

 

ゲットユアガイドは、登録なしでも予約可能です。

 

無料登録しておくと、マイページでも予約管理や問い合わせなどができるようになります。

 

迷う場合は、登録をおすすめします。

02ace73a1177efd18953a5d0d3608c2e

最後に支払い方法を選択。

 

支払いは、カード決済、Apple Pay、Google Pay、PayPalの4つに対応しています。

5

決済後、入力したメールアドレスに予約詳細(バウチャー)が届きます。

 

当日は、届いたバウチャーを提示してチケットを受け取るのみです。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

公式サイト予約手順12

公式サイトの予約手順は全部で12ステップあります。

 

注意点として、JCBカードは利用不可。予約後のキャンセル・変更はできません

公式サイトに初めてアクセスすると、ヨーロッパの法律で定めれられている「クッキーポリシーの同意画面」が表示されます。

 

同意するか・しないかを選択してタブを閉じてください。

 

閉じたら「Buy a ticket」をタップ。

c46bfd7a2fa0ca5f18b5659070fe483b

訪問日を選択(選べる場合)。

642ba0e64bc2a79da0764925a28d34e1

チケット枚数を選択。

1859fa2ee4f294c32d6e95754fb75a1c

チケットの種類を選択(選べる場合)。

1af982ba8a03dc3270b5064583957463

チケットの種類を選択(選べる場合)。

bfd7fd4da98b9121a10e828d4c60fe83

入場時間を選択。

de1dc86d44b62df7606572c42e577b92

予約内容を確認。

11514e1b510c390b35fe9aae70a84088

オプションの有無を選択。

778ec3d5536641bc07b4b317b2d7574e

必要情報を入力。

4a5ef5e73e0256e7c34ec4b7fe318893

チケット利用者の氏名を入力。

3b3c3c0fdae897b0a808fc1f68a84568

利用規約に同意。支払い情報を入力して決済。

2487fd2e6929e628c01c4952544e7cf5

当日の流れ

GetYourGuide(ゲットユアガイド)で予約した場合は、集合場所にアクセスします。

 

チケットを受け取って、案内人と一緒にエッフェル塔へ。

 

2階フロア到着後、自由散策を開始してください。

 

 

 

公式サイトで予約した場合は指定時間よりも早めにアクセス。

 

エッフェル塔の入場口は2ヶ所あります。

0e070b9e78a2cdf3f721d4e8590f47ac

どちらから入場してもOKです。

 

予約チケットの列「with Tickets」と当日券の列「without Tickets」に分かれています。

 

予約者レーンに並んでチケットを提示して、荷物検査を2回通過。自由見学スタートです。

 

エッフェル塔見学の所要時間

2階までの訪問は1時半、頂上まで訪問する場合は2時間半~3時間が目安です。

 

2階から頂上までのアクセスは、エレベーターのみ。並ぶ可能性があります。

 

スケジュールに余裕をもった訪問をおすすめします。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

エッフェル塔のアクセス方法

メトロやRER線、バスでアクセス可能です。

 

Line 6:Bir-Hakeim駅、徒歩約11分

RER-C線:hamp de Mars Tour Eiffe駅、徒歩約4分(8/23まで閉鎖)

バス:82番or30番「Eifel Tower」徒歩約11分

 

Googleマップで見る

 

エッフェル塔の営業日時

訪問日
営業時間
通常
9:30-23:45
7・8月・9/6
9:00-00:45

2025年調査時点

予約はアクセス可能時間帯のみ、できるようになっています。

 

ただし、終了間際に入場する場合は、営業時間に注意してください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

エッフェル塔予約方法FAQ

いつから予約できますか?

60日前から予約可能です。

おすすめの時間帯は?

日没後です。パリの夜景を楽しめますよ。

ミュージアムパスは使えますか?

使えません。

エッフェル塔予約方法まとめ

エッフェル塔は当日券購入にも対応しています。

 

ただし、混雑必須スポットの1つ

 

 

スムーズに入場したい場合、事前予約がベストです。

 

予約方法は主に2つあります。

チケットが売り切れている場合はもちろん、日本語で安心して予約したい場合は、GetYourGuide(ゲットユアガイド)をおすすめします。

 

予約は日本語1つで完結。

 

日本円決済できるため、クレジットカードの決済手数料もかかりません。

 

当日はチケットを受け取って、展望フロアまで案内してもらえます。

 

あとは自由に散策するのみです。

 

 

 

ただし、チケット枚数には限りあり

 

希望日時に訪問するためにも、予約はお急ぎください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

最短1分で予約完了

公式:https://www.getyourguide.jp/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

フランス旅行の
最新・お得情報をお届けします

運営者情報はこちら

 

セーヌ川クルーズ予約方法|お得に楽しむ方法を徹底解説

セーヌ川クルーズ予約方法|お得に楽しむ方法を徹底解説

「予約なしでも乗船できるの?」「予約ってどうやってするの?」   こんな風に悩んでいませんか?     パリの観光名所を一望できるセーヌ川クルーズ。   ノートルダム大聖堂やエッフェル塔、ルーブル美術館などを眺めながら、優雅なひと時を過ごせます。     とはいえ、初めて観光する場合は、わからない点が多いですよね。     そこで当記事では、セーヌ川クルーズのチケット予約方法をまとめました。  ...

続きを読む
セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選!お得に予約する方法を解説

セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選!お得に予約する方法を解説

パリの人気アクティビティ、セーヌ川ディナークルーズ。   シュリー橋からイエナ橋までの「パリのセーヌ河岸」は、ユネスコ世界遺産の1つです。     本場のフレンチ料理を楽しみつつ、エッフェル塔やルーヴル美術館などパリの主要観光スポットを一望できます。         ただし、「ディナークルーズ」と言っても、運行会社やコース内容、乗り場など様々。   どこのどのクルーズにするか迷いますよね。    ...

続きを読む
【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

日常を抜け出した先に広がる舞台。 スポットライトの下で、しなやかに舞うダンサーたち。   ダイナミックで華やかなショーは、パリならではの体験です。     とはいえ、こんな疑問ありませんか?   「おすすめのキャバレーは?」「ドレスコードは?」「治安は大丈夫?」     そこで当記事では、パリのおすすめキャバレーと基本情報をまとめました。   事前に備えて、パリの華やかな夜を体験してください。[pac_divi_table_of_contents...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

セーヌ川クルーズ予約方法|お得に楽しむ方法を徹底解説

セーヌ川クルーズ予約方法|お得に楽しむ方法を徹底解説

「予約なしでも乗船できるの?」「予約ってどうやってするの?」   こんな風に悩んでいませんか?     パリの観光名所を一望できるセーヌ川クルーズ。   ノートルダム大聖堂やエッフェル塔、ルーブル美術館などを眺めながら、優雅なひと時を過ごせます。     とはいえ、初めて観光する場合は、わからない点が多いですよね。     そこで当記事では、セーヌ川クルーズのチケット予約方法をまとめました。  ...

セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選!お得に予約する方法を解説

セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選!お得に予約する方法を解説

パリの人気アクティビティ、セーヌ川ディナークルーズ。   シュリー橋からイエナ橋までの「パリのセーヌ河岸」は、ユネスコ世界遺産の1つです。     本場のフレンチ料理を楽しみつつ、エッフェル塔やルーヴル美術館などパリの主要観光スポットを一望できます。         ただし、「ディナークルーズ」と言っても、運行会社やコース内容、乗り場など様々。   どこのどのクルーズにするか迷いますよね。    ...

【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

日常を抜け出した先に広がる舞台。 スポットライトの下で、しなやかに舞うダンサーたち。   ダイナミックで華やかなショーは、パリならではの体験です。     とはいえ、こんな疑問ありませんか?   「おすすめのキャバレーは?」「ドレスコードは?」「治安は大丈夫?」     そこで当記事では、パリのおすすめキャバレーと基本情報をまとめました。   事前に備えて、パリの華やかな夜を体験してください。[pac_divi_table_of_contents...