esimとポケットwifiどっちがいい?メリット・デメリットまとめ

2025年3月13日 | esim

記事内にPRを含む場合があります

「eSIMとポケットWi-Fiってどっちがいいの?」

 

eSIMとポケットWi-Fiは、SIMカードより手間がかからず使える点がメリット。

 

しかし、どちらを使うか迷う人は多いです。

 

結論からお伝えしますと、一人、かつ1つのデバイスで利用する方はeSIMがオススメです。

 

今回は、eSIMとポケットWi-Fiのメリット・デメリットをまとめました

 

当記事を読むと、自分にあった方法で海外でもネットが使えるようになりますよ。

 

海外旅行をより楽しむためにも、参考にしてください。

海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行のお得情報発信中

運営者情報はこちら

 

eSIMとポケットWi-Fiの比較まとめ

eSIMとポケットWi-Fiの違いが一目でわかるように表にまとめました。

eSIM
ポケットWi-Fi
特徴
  • 費用がリーズナブル
  • 荷物にならない
  • 利用には設定が必要
  • 設定なしで使える
  • 複数人でシェア可能
  • 破損・紛失のリスクあり
  • 対応エリア
    160以上
    200以上
    費用/1GB
    $2.99〜
    約463円
    約590円〜/日
    容量
  • 1GB/7日
  • 3GB/30日
  • 5GB/30日
  • 10GB/30日
  • 20GB/30日
  • 300MB/日
  • 600MB/日
  • 1.1GB/日
  • 無制限
  • 容量制限/日
    制限なし
    制限あり
    複数人シェア
    ×
    同時接続

    テザリング可否あり

    1ドル155円で計算

    どのサービスを使うかによっても異なりますが、旅行人数が主な判断基準になるでしょう。

     

    一人旅の場合は、eSIMの方がお得です。もともと低価格で利用できるようになっています。

     

    例えば、韓国で5GB利用する場合。費用の目安は以下のとおりです。

    ただし、二人で旅行する場合はポケットWi-Fiの方がお得になります。

     

    一人当たりの負担額が減るからです。上記の場合ですと、一人1,480円です。

     

    もちろん二人で5GBなので、一人あたりの利用料は減りますが、ポケットWi-Fiは人数が多ければ多いほど、お得に利用できるようになってます。

    eSIMのメリット・デメリット

    eSIMは一人・一台のデバイスで利用したい方にオススメです。
    eSIMのメリット
  • 費用が割安
  • 荷物が減らせる
  • 破損・紛失リスクなし
  • 容量追加チャージも可能
  • ネットで完結できる
  • eSIMのデメリット
  • eSIM対応デバイスのみ利用可能
  • 設定が必要
  • デメリットは、利用できるデバイスが決まっている点です。

    iOS
    2019年以降に発売された機種
  • iPhone15/ 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro Max
  • iPhone14/ 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max
  • iPhone13 / 13 Pro / 13 mini
  • iPhone 12 Pro /12 Pro Max
  • iPhone 12 / 12 mini
  • iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max
  • iPhone XR
  • iPhone XS/ XS Max
  • iPhone SE(第三世代)
  • iPhone SE(第二世代)
  • Andorid
    機種が発売された時期によって異なります
  • Google/Pixel:2019年以降の機種
  • Sony Xperia:2022年6月以降の機種
  • SAMSUNG Galaxy:2022年9月以降の機種
  • SHARP AQUOS:2022年以降の機種
  • また、アプリをダウンロードしたり、有効化したりと設定が必要です。

     

    ただし、手順に沿って進めていくだけなので、スマホ操作が苦手な方でも迷わず利用までたどり着けます。

     

    筆者もスマホについて詳しくありませんが、無事に設定できました。

     

    利用する前は「eSIMってどうなの?」と疑っていたのですが、使ってからはもうSIMカードやレンタルWi-Fiには戻れそうにありません。

     

    それくらい便利でした。

    海外旅行にオススメのeSIM

    「じゃあeSIMを使ってみようかな?」という方に向けてここでは、実際に海外で使って良かったeSIMを3つ紹介します。

    迷う場合はSailyをおすすめします。

     

    2024年12月30日まで15%クーポン「SECURITY15」配布中。お得に購入できますよ。

     

    その他、対象パッケージの購入で最大5GBのeSIMプレゼントキャンペーンも。

     

    お得に・手軽に海外でもネットが使えます。

     

    \初めての利用でも安心/

    最短1分で申し込み完了

    ポケットWi-Fiのメリット・デメリット

    家族や友人などグループ旅行する人や複数のデバイスでネットを利用したい人はポケットWi-Fiがオススメです。

    ポケットWi-Fiのメリット
  • 複数人でシェア可能
  • 設定なしで使える
  • 複数のデバイスで同時接続できる
  • 24時間365日サポート
  • 空港で受け取り・返却に対応
  • ポケットWi-Fiのデメリット
  • 紛失・破損のリスクあり
  • 受け取り・返却に費用がかかる
  • ポケットWi-Fiは持ち歩く必要があるため、紛失や破損リスクがある点は否めません。

     

    レンタルする際に補償をつけることも可能ですが、費用がかかる点はデメリット。

     

    ただし、複数人でネットをシェアできるため、一人分の出費をおさえられます。

     

    例えば、グローバルWiFiで韓国用4Gプラン(容量無制限)をレンタルした場合。

    利用人数
    一人あたりの費用
    1人
    8,120円
    2人
    4,060円
    3人
    2,707円

    2024年6月時点の税込価格

    ポケットWi-Fiを持ち歩く必要がありますが、電源をオン&パスワード入力だけでネットが使える点は魅力的です。

    おすすめポケットWi-Fi

    「どのポケットWi-Fiがいいんだろう?」と悩んでいる人におすすめなのが「グローバルWiFi」です。

    プラン
  • 5G(超高速)プラン
  • 4G(高速)プラン
  • 3GB(中速)プラン
  • 無制限プラン
  • 対応エリア
    200以上
    無制限プランは91カ国
    費用
    4G・早割プラン
    韓国:280円/日
    台湾:970円/日
    ハワイ:970円/日
    同時接続台数
    最大5台
    申し込み期限
    空港受取:出発当日まで
    宅配受取:出発日の2日前15時まで※
    キャンセル
    出発4日前まで無料
    出発日3日前からキャンセル料100%
    サポート
    24時間365日
    メール・LINEなど
    支払い方法
  • クレジットカード
  • 請求書で後払い(NP後払い)
  • 2024年6月時点※届け先によって異なります

    グローバルWiFiは利用者1,900万人突破、7年連続利用者No. 1のポケットWi-Fiです。

     

    実績から安心して利用できるのはもちろん、使いやすさに定評があります。

     

    \Global WiFiの口コミ/

    お得に利用したい人は、当サイト限定リンクをご活用ください。

     

    通信料合計4,000円以上「1000円OFF+受け取り手数料500円→無料」になります。

     

    ※調査時点の価格

    \特別割引で申し込む/

    eSIM・ポケットWi-Fiに関するよくある質問

    ここではeSIMとポケットWi-Fiに関するよくある質問をまとめました。

    データ容量の目安は?

    容量はネットの利用目的や人数によっても異なりますが、1日1GBが目安になるでしょう。

    以下1GBの目安です。

    Web閲覧:約3,000ページ
    動画視聴:120分
    LINEのメッセージ:約50万回

    eSIMがあればWi-Fiはいらない?

    eSIMのアクティベートにはネットが必要です。クティベートを現地に着いてからする場合は、フリーWi-Fi、またはモバイル回線が必要です。

    eSIMは1日何ギガ使えますか?

    購入するeSIMによって異なります。ただし、1日に使える容量は決まっていないeSIMが多いです。

    30日間10GBなど有効期限は決まっていますが、1日に10GB使ってもよし、2日で5GBずつ使ってもよし。

    調節できる、または1日の容量を気にせずに使えるのはeSIMのメリットです。

    海外旅行のeSIMはいつ買うべき?

    eSIMによっては利用期限が決まっている場合があります。一般的に購入から30日以内です。

    出国日まで1ヶ月を切ってから購入すると良いでしょう。

    ポケットWi-Fiの接続可能範囲は?

    グローバルWi-Fiの場合は、半径約3メートルが接続可能範囲です。

    利用人数とデバイスで判断するのがベスト

    今回はeSIMとポケットWi-Fiのメリット・デメリットを解説しました。

     

    どちらが最適かは、旅行スタイルや利用方法によって異なります。

    eSIMをオススメする人
  • 一人&一台のデバイスで利用する
  • 荷物を減らしたい
  • 紛失や破損リスクを避けたい

  • →オススメのeSIMをみる
    ポケットWi-Fiをオススメする人
  • 複数人で利用する
  • 複数のデバイスで利用したい
  • 使いやすさを重視したい

  • →オススメのwifiをみる

    自分にぴったりの方法でネットを手配して、海外旅行を楽しみましょう。

    海外クエスト

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    eSIMのリアルな体験談と
    お得情報をお届けします

    運営者情報はこちら

     

    【楽天モバイル】ヨーロッパで使ってみた!設定方法と注意点を解説

    【楽天モバイル】ヨーロッパで使ってみた!設定方法と注意点を解説

    海外でも必須のネット。多くの人が利用を検討するのが「楽天モバイルの海外ローミング」です。   楽天モバイルの海外ローミングは、毎月2GBまで無料で使える点が魅力的。   しかし、本当に使えるのか?気になりますよね。筆者もそう思って実際にヨーロッパで使ってみました。   結論からお伝えしますと、9割以上の場所で問題なく使えました。   ただし、注意点があるのも事実。   そこで当記事は、楽天モバイルの海外ローミングを使った感想や注意点、海外で使う方法をまとめました。  ...

    続きを読む
    SailyのeSIM口コミ・評判|実体験からメリット・デメリットを解説

    SailyのeSIM口コミ・評判|実体験からメリット・デメリットを解説

    eSIMの利用を検討している際に気になる口コミ・評判。   Sailyは2024年3月にスタートしたeSIMのため、口コミはまだ少ない傾向にあります。   「Sailyってどうなの?」「本当に使えるの?」   そこて今回は、Sailyの口コミ・評判と実際に使って感じたメリット・デメリットをまとめました。   当記事では5%割引クーポンも紹介していますので、Sailyを利用する場合は、ご活用ください。  \期間限定!最大5GBのeSIMプレゼント/最短1分で申し込み完了...

    続きを読む
    airaloの口コミ・評判!実体験からメリット・デメリットを解説

    airaloの口コミ・評判!実体験からメリット・デメリットを解説

    eSIMについて調べると、よく名前が出てくるairalo。    しかし、利用前ですと口コミが気になりますよね。   「airaloってどうなの?」「本当に使えるの?」   そこで今回は、airaloの口コミ・評判をまとめました。 当記事を読むとairaloを使うかどうか判断できます。ぜひ参考にしてください。  \手軽・お得・シンプル/関連記事 》airaloの割引クーポンと使い方まとめ[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    【最新】Expedia(エクスペディア)割引クーポン&セール情報

    【最新】Expedia(エクスペディア)割引クーポン&セール情報

    「エクスペディアのクーポンってあるの?」「エクスペディアのセール情報が知りたい!」   そこで当記事では、エクスペディアの割引クーポンコードとセール情報をまとめました。   使い方も画像つきで解説しています。お得に「ホテル」や「航空券+ホテル」を予約しましょう。  \クーポン利用でさらにお得/Expediaポイントも貯まる 公式:https://www.expedia.co.jp/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

    HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

    HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

    「HISってクーポンあるの?」「海外旅行に使えるクーポンが知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。   現在、HISでは海外旅行に使えるクーポンが用意されています。   当記事では、HISの海外旅行用クーポン・キャンペーン情報をまとめました。    少しでもお得に海外旅行に行きませんか?  \Web限定最安値ツアー/公式:https://www.his-j.com/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

    【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

    【2025年4月】Trip.comクーポンコード・セール情報まとめ

    「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。     当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...