セーヌ川クルーズ予約方法|お得に楽しむ方法を解説

2025年5月19日 | フランス観光

記事内にPRを含む場合があります

パリの観光名所を一望できるセーヌ川クルーズ。

 

ノートルダム大聖堂やエッフェル塔、ルーブル美術館などを眺めながら、優雅なひと時を過ごせます。

 

 

しかし、こんな疑問ありませんか?

 

 

「予約なしでも乗船できるの?」
「予約ってどうやってするの?」

 

 

初めてクルーズに乗船する場合、わからない点が多いのも無理ありません

 

 

そこで当記事では、体験談からセーヌ川クルーズの予約方法をまとめました

 

お得にチケットを手配して、パリの美しさを堪能してください。

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

セーヌ川クルーズ予約は必要?

結論、利用するクルーズによって異なります。

 

ランチ・ディナークルーズを利用する場合

3 4 2

お食事つきクルーズは、事前予約をおすすめします

 

クルーズ船によっては、当日予約できない場合があるからです。

 

 

また、座席数にも限りがあります。

 

特にディナークルーズは人気のため、チケット完売も珍しくありません。

 

 

希望日に確実に乗船するためにも、事前予約がベストです。

 

 

ディナークルーズ詳細や予約方法はこちら↓

ドリンク付きクルーズを利用する場合

2 2 3

シャンパンやワインなど、ドリンク1杯とともに、パリの景色を堪能できるドリンク付きクルーズ。

 

 

ドリンク付きクルーズも予約がおすすめです。

訪問日によってチケット完売あり

お得に予約する方法は下記にまとめています。

観光クルーズを利用する場合

観光クルーズは当日券購入も可能です。

 

乗り場の近くにある、チケット売り場で購入できるようになっています。

 

 

 

ただし、お得にチケットを手配したい場合は、オンライン予約がおすすめです。

 

どのクルーズ会社もオンライン予約限定の割引があります。

予約といっても、指定するのは乗船日のみです。

 

営業時間内であれば、好きな時間に1回乗船できます。

 

 

 

予約時間を気にする必要はありません。行き当たりばったりの旅にもピッタリですよ。

 

以下、予約方法をご説明します。

 

セーヌ川クルーズ公式チケット予約方法2つ

チケット予約方法は主に下記2つあります。

少しでもお得にクルーズを楽しみたい場合は、予約サイトの活用がおすすめです。

 

 

クルーズを予約できるサイトはいくつかありますが…

 

中でも安心して予約したい場合は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)がおすすめです。

 

 

ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。

 

イメージは旅行版のAmazonです↓

659648b2d0ca45338687a9bb897cfbab

予約は日本語1つで完結。

 

チケット価格も公式サイトと同じ、正規価格です。割引価格に対応しています↓

675129aa26937fa60d26af8653c567c5

なぜ、Get Your Guide(ゲットユアガイド)はお得なのか?

 

日本円決済できるからです。

 

 

公式サイトはユーロ決済のみ。

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料は避けられません。

 

 

しかし、ゲットユアガイドなら、決済手数料無料です。

 

手数料が一切かからない分、公式サイトよりもお得にチケットを手配できますよ。

 

 

日本人の利用実績あり。

 

お得に乗船してパリの景色を堪能してください。

 

チケットは24時間前までキャンセル無料です。

 

\利用実績56,253件以上/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細はこちら↓

関連 》Get Your Guide使ってみた!評判や安全性を解説

セーヌ川観光クルーズTOP3

セーヌ川クルーズといっても複数の運行会社があります。

 

中でも人気は下記3社です。

▼乗船時間やオンライン予約時の料金比較

バトー・ムーシュ
バトー・パリジャン
ヴェデット・ドゥ・パリ
大人料金
16€
17€
17€
子ども料金
4-12歳
7€
4-11歳
8€
4-11歳
9€
乗船時間
1時間10分
1時間
1時間
運行時間
【4〜9月】
10:00-22:30
【10〜3月】
10:15-22:00
2/15〜8/24
10:00-23:00
8/25〜9/28
10:30-21:20
(金土は10:00-23:00)
10:30-19:00
運行間隔
30〜45分
30分
30分

2025年調査時点(曜日や時期によって異なる場合あり)

料金や運行時間はほぼ同じです。

 

ただし、出発場所が異なります。

バトー・パリジャンとヴェデット・ドゥ・パリはエッフェル塔付近から出発。

 

バトー・ムーシュのみ、エッフェル塔から徒歩16分離れた場所からの出発です。

 

以下、詳細をまとめました。

バトー・ムーシュ

3 4 3

1949年創業の老舗クルーズ運行会社です。

 

費用は他のクルーズ会社より割安で、乗船時間も1時間10分と少し長め。

 

乗船場所が凱旋門やシャンゼリゼ通りに近いのが特徴です。

 

観光クルーズはもちろん、ディナークルーズにもおすすめの会社です。

詳細をみる(ゲットユアガイド公式)

 

バトー・パリジャン

4 4 1

大人気の観光クルーズの1つ、バトー・パリジャン。

 

船内のスペースが広々としているのが特徴です。

 

ゆったりと、パリの景色を満喫できますよ。

 

外側など、希望の場所から楽しみたい場合は、早めの乗船をおすすめします。

詳細をみる(ゲットユアガイド公式)

 

ヴェデット・ドゥ・パリ

2 2 4

1976年創業のヴェデット・ドゥ・パリ。

 

船の大きさはバトー・ムーシュやバトー・パリジャンより小さめですが…

 

シャンパンやライブ音楽など、景色と一緒に特別なひと時を過ごせますよ。

詳細をみる(ゲットユアガイド公式)

 

セーヌ川クルーズに関するよくある質問

クルーズ乗船におすすめの時間帯は?

乗船時間が1時間ほどあるので、エッフェル塔シャンパンフラッシュを狙って乗り込むのがおすすめ。

シャンパンフラッシュは日没後、毎時0時から5分間の特別ライトアップです。

トレイはありますか?

どのクルーズ船にもあります。

ただし、故障している場合を除く。

セーヌ川クルーズ予約方法まとめ

セーヌ川クルーズは種類によって予約の有無が異なります。

 

ディナークルーズやドリンク付きクルーズは事前予約をおすすめします。

 

 

一方、観光クルーズは当日券購入も可能です。

 

ただし、お得に楽しみたい場合は、オンライン予約がベスト

 

オンライン限定の割引価格で乗船できます。

 

 

中でも、Get Your Guide(ゲットユアガイド)なら日本円決済に対応。決済手数料も一切かかりません。

 

 

公式サイトよりもお得にクルーズを楽しめますよ。

 

 

 

希望日に乗船するためにも、予約は今のうちをおすすめします。

 

24時間前までキャンセル無料です。

 

\利用実績56,253件以上/

24時間前までキャンセル無料

公式:https://www.getyourguide.jp/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

フランス旅行の
最新・お得情報をお届けします

運営者情報はこちら

 

セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選&予約方法を解説

セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選&予約方法を解説

パリの人気アクティビティ、セーヌ川ディナークルーズ。   シュリー橋からイエナ橋までの「パリのセーヌ河岸」はユネスコ世界遺産の1つです。     本場のフレンチ料理を楽しみつつ、エッフェル塔やルーヴル美術館などパリの主要観光スポットを一望できます。         ただし、「ディナークルーズ」と言っても、運行会社やコース内容、乗り場など様々。   どこのどのクルーズにするか迷うのも無理ありません。    ...

続きを読む
【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

日常を抜け出した先に広がる舞台。 スポットライトの下で、しなやかに舞うダンサーたち。   ダイナミックで華やかなショーは、パリならではの体験です。     とはいえ、こんな疑問ありませんか?   「おすすめのキャバレーは?」「ドレスコードは?」「治安は大丈夫?」     そこで当記事では、パリのおすすめキャバレーと基本情報をまとめました。   事前に備えて、パリの華やかな夜を体験してください。[pac_divi_table_of_contents...

続きを読む
モンサンミッシェル日帰り個人旅行ガイド|行き方を解説

モンサンミッシェル日帰り個人旅行ガイド|行き方を解説

「どうやって行くの?」「個人でも日帰りで行けるの?」   こんな風に悩んでいませんか?       フランスの西海岸に浮かぶ孤島、モンサンミッシェル。   モンサンミッシェルはフランス北西部、ノルマンディー地方にあります。   日本で例えると、東京から名古屋までの距離。パリから日帰りでも十分、観光可能です。       ただし、場所がパリから離れているため、アクセス方法に悩むのも無理ありません    ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選&予約方法を解説

セーヌ川ディナークルーズおすすめ3選&予約方法を解説

パリの人気アクティビティ、セーヌ川ディナークルーズ。   シュリー橋からイエナ橋までの「パリのセーヌ河岸」はユネスコ世界遺産の1つです。     本場のフレンチ料理を楽しみつつ、エッフェル塔やルーヴル美術館などパリの主要観光スポットを一望できます。         ただし、「ディナークルーズ」と言っても、運行会社やコース内容、乗り場など様々。   どこのどのクルーズにするか迷うのも無理ありません。    ...

【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

【パリ】キャバレーおすすめ3選|華やかな夜を楽しもう

日常を抜け出した先に広がる舞台。 スポットライトの下で、しなやかに舞うダンサーたち。   ダイナミックで華やかなショーは、パリならではの体験です。     とはいえ、こんな疑問ありませんか?   「おすすめのキャバレーは?」「ドレスコードは?」「治安は大丈夫?」     そこで当記事では、パリのおすすめキャバレーと基本情報をまとめました。   事前に備えて、パリの華やかな夜を体験してください。[pac_divi_table_of_contents...

モンサンミッシェル日帰り個人旅行ガイド|行き方を解説

モンサンミッシェル日帰り個人旅行ガイド|行き方を解説

「どうやって行くの?」「個人でも日帰りで行けるの?」   こんな風に悩んでいませんか?       フランスの西海岸に浮かぶ孤島、モンサンミッシェル。   モンサンミッシェルはフランス北西部、ノルマンディー地方にあります。   日本で例えると、東京から名古屋までの距離。パリから日帰りでも十分、観光可能です。       ただし、場所がパリから離れているため、アクセス方法に悩むのも無理ありません    ...