サプライスの評判は?安全性や注意点を徹底調査

2024年12月13日 | 海外航空券

記事内にPRを含む場合があります

海外航空券予約サイト、サプライス

 

海外航空券を日本語で予約できると、安心ですよね。

 

しかし、こんな疑問ありませんか?

 

「サプライスってどうなの?」
「HISとの違いは?」
「座席指定はできる?」

 

 サプライスを初めて利用する場合、口コミや詳細が気になるのも無理ありません。

 

そこで今回は、サプライス利用者の口コミ・評判をまとめました

 

当記事を読むとサプライスを利用するかどうか判断できます。海外航空券をお得に手配してください。

 

\海外航空券予約がお得/

大手「HIS」が運営

公式:https://www.surpricenow.com/

【最新】クーポン・キャンペーン情報
海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行のお得情報発信中

運営者情報はこちら

 

サプライスの安全性

海外航空券の予約となると、気になる安全性。

 

結論、サプライスは安心して利用できるサイト、といえます。

 

運営元は大手旅行代理店の「HIS」です。HISは1980年創業、45年の実績があります。

 

サプライスそのものは2015年誕生と歴史が浅いのも事実。名前を聞いたことがなく、不安になるのも無理ありません。

 

しかし、大手企業が運営。利用者の口コミもポジティブな声が多く見つかりました。

 

よくわからない企業が運営するサイトよりも、安心感は大きいです。

 

\海外航空券予約がお得/

大手「HIS」が運営

公式:https://www.surpricenow.com/

HISとの違い

HISでも海外航空券を予約できますが、主な違いは下記3つあります。

サプライス
HIS
取扱商品
海外航空券のみ
海外航空券+国内航空券
クーポン
3,000円割引クーポン
1ヶ月に3回ほど配布
JALやANA等は対象外
2,000円割引など
1〜2ヶ月に1回の頻度
航空券のみのクーポンは少なめ
JALやANA等にも使える
サポート
基本的になし
24時間日本語サポートコール付

サプライスで予約できるのは海外航空券のみです。中でも海外航空会社のチケットを格安手配できるようになっています。

 

ただし、サポートは基本的にありません

 

問い合わせはマイページや電話で可能ですが、乗り継ぎに遅れた場合などのトラブルは個人で対応する必要があります。

 

サポートなどをつけない分、お得に予約できる仕組みです。

 

 ▼詳細はこちら

サプライスの悪い評判

サプライスを利用した人のリアルな口コミを徹底調査。

 

先にネガティブな声をお伝えしますと、以下のとおりです。

 

 ▼ネガティブな声

サプライスは受託手荷物の詳細が予約前に表示されない場合があります。

もし、表示されない場合は、下記2つの解決策があります。

 

  • 自分で調べる(予約前)
  • eチケットや予約内容画面で確認(予約後)

 

1つは自分で調べる方法です。

 

サプライスの予約画面で「航空会社名とクラス」をチェックします。

あとは「航空会社名+荷物規定」で検索して照らし合わせるのみです。

 

 例えば、下記の場合は「1つ23kgまで預けられる」ことがわかります。

2つめは、予約後にeチケットやマイページで確認する方法です。

 

予約後に届くチケットやマイページの「予約内容」で確認できる場合があります。

 

ともあれ、受託手荷物に関しては今後のサプライスに期待です…

 

「調べたり、問い合わせしたりするのめんどくさい」という場合は、トリップドットコムをおすすめします。

 

▼詳細はこちら

関連 》航空券予約おすすめサイト3選!海外航空券を予約するならどこがお得?

サプライスの良い評判

他のサイトよりも安く予約可能

航空券予約サイトは他にもありますが、中でもサプライスはお得に予約できる傾向にあります。

 

「どれくらい安いの?」

 

実際に航空券予約サイトで料金を比較してみました。

 

▼大人料金の比較(成田発・5日間の旅)

サプライス
エクスペディア
Trip.com
パリ
149,350円
178,150円
153,040円
ホノルル
113,200円
179,700円
181,590円

調査時点の価格

費用は航空券は行き先や時期、航空会社によって異なりますが、上記の場合はサプライスが安いことがわかります。

例えば、パリ行きの航空券。エクスペディアと比べると、2万8800円の差です。

 

数百円ならまだしも、約3万円の差となると、大きいですよね。

 

中でもサプライスはヨーロッパやアメリカなど、飛行時間が長いほど安い傾向にあります。

 

\海外航空券予約がお得/

大手「HIS」が運営

公式:https://www.surpricenow.com/

クーポン利用でさらにお得に予約できる

「クーポン」を評価する声が多く見つかりました

 

サプライスでは定期的にセール開催や3,000円割引クーポンが配布されます。

 

海外航空券となると、国内航空券よりも費用が上がりがちですが、お得に購入できるチャンス満載です。

 

\最新クーポン情報はこちら/

万が一のキャンセルにも備えられる

サプライスでは別途、「キャンセルサポート」に申し込みできるようになっています。

キャンセルサポートとは、

 

  • 用事ができてチケットをキャンセルしたい
  • 体調不良で旅行に行けなくなった

 

といった自己都合によるキャンセルを補償してくれるサービスです。

有料、かつ申し込みも14日前など期限のありますが、万が一にもバッチリ備えられます。

 

サプライスで航空券を購入する際の注意点3つ

「サプライスを利用してみようかな」

 

という人に向けて、サプライスを利用する前に知っておきたい注意点をまとめました。

 

 

決済手数料

サプライスは、カード決済手数料が「500円」かかります

 

サプライスの支払い方法はカード決済のみのため、この500円は避けられません…

 

ただし、手数料がかかるといっても、他サイトより安く購入できる可能性が高いです。

 

例えば、成田↔︎パリ(フランス)路線の場合。

よりお得に購入したい人は、定期的に配布される「3,000円OFFクーポン」の利用がおすすめです。

 

クーポンは月2〜3回、配布されます。期間限定クーポンです。

 

「クーポン配布まで待ってられない」
「今すぐ航空券を購入したい」

 

という場合は、2,000円OFFクーポンが常時、用意されています。ご活用ください。

》2,000円OFFクーポンコードはこちら

 

座席指定

座席予約の有無は航空券によって異なります

 

航空券購入後、予約画面に下記の表示がある場合は、事前指定できる可能性が高いです。

指定可能な場合は、予約画面上から手続きできるようになっています。

 

上記の表示がない場合は、座席指定不可、または有料です。

 

事前に公式サイトに目を通しておくと安心して予約できます。

事前座席指定の詳細はこちら 

 

問い合わせ方法

よくある質問はヘルプページに記載されていますが、個別の問い合わせは無料会員登録後のみ可能です。

 

登録はメールアドレスなど、必要情報を入力するとできます

 

その他、X(旧ツイッター)やGoogleアカウント、Yahoo! JAPAN IDでも登録可能。

 

会員登録を済ませると、電話で問い合わせができるようになります。電話番号は会員登録後に届くメールの一番下に記載されています。

 

 ▼届いたメールの一部

予約後はマイページから「オンラインメッセージ」でもやり取り可能です。

 

\最短3分で登録完了/

サプライスの利用方法【3ステップ】

「じゃあサプライスで航空券を予約してみようかな」

 

という方に向けて、ここでは航空券購入から出発までの流れをまとめました。

 

▼出発までの手順

1:航空券を予約する

サプライス公式サイトにアクセスして航空券を検索します。

 

希望の航空券を選択。予約詳細画面が表示されるので、日時や航空券の詳細、費用をチェックします。

についても記載されているので、必ずチェックしておきましょう。

 

次のページで氏名や住所など必要情報を入力+決済を終えると、予約完了です。

2:チケット詳細チェック+準備

サプライスで予約すると、出発当日までにメールが送られてきます。

 

件名は下記2種類あります。

「パスポートチェックインのお知らせ」のメールが届いた場合は、出発当日、パスポートだけでチェックインできます。

 

一方、「eチケット登録完了のお知らせ」が届いた場合は、チェックイン時にeチケットの提示が求められる場合があります

 

印刷しておくと安心です。マイページからダウンロード・印刷できるようになっています。

 

操作方法など詳細は、予約画面によって異なるため、サプライス公式サイトをご覧ください。

3:チェックインして出国

当日は指定時間内にチェックインを済ませます。

 

チェックインは空港カウンターでも可能ですが、オンラインでできる場合は、オンラインチェックインがおすすめです。

 

航空会社によって、オンラインチェック時に座席が指定できる場合があります。

 

また、事前にチェックインを済ませておくと、荷物を預ける場合、空港カウンターでの手続きがスムーズです。

 

荷物を預けない場合は、航空会社や行き先によって、カウンターに行く必要すらないかもしれません。

 

チェックインを済ませた後は、保安検査→出国手続き(パスポートを機械にかざす)→搭乗の流れになります。

 

海外旅行旅行を楽しんできてくださいね。

 

\海外航空券予約がお得/

\海外航空券予約がお得/

サプライス評判まとめ

今回はサプライスの口コミ・評判を紹介しました。

良い口コミ・評判
  • 他のサイトよりも安く予約しやすい
  • クーポンでさらにお得に予約可能
  • キャンセルサポートで万が一にも備えられる
  • 悪い口コミ・評判
    手荷物の詳細が予約後しかわからない

    今回はサプライスの口コミ・評判を紹介しました。

     

    サプライスの口コミ・評判は全体的に良好です。中でも安さを高く評価する声が多く見つかりました。

     

    安いといっても、「HIS」が運営しているサイトなので安心感は大きいです。

     

    海外航空券をお得に購入したい人は、サプライスで航空券手配をおすすめします。

     

    \海外航空券予約がお得/

    大手「HIS」が運営

    公式:https://www.surpricenow.com/

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

    【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

    「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。   当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。ピッタリのクーポン・セールを活用してお得に旅してください。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...

    トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

    トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

    トリップドットコムは航空券やホテル予約、中でもアジア旅行に人気のサイトです。   費用が他のサイトよりも安く、利用を検討している方も多いと思います。   しかし、あまり名前を聞いたことがないサイトですと、安全性が気になりますよね。   「トリップドットコムってどうなの?」「やばいって本当?」   特にトリップドットコムは「やばい」といった、ネガティブワードが表示されるのも事実です。   そこで今回はトリップドットコムが「やばい」と言われる理由や利用者の評判をまとめました。...

    【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    kkdayは常時、クーポンが用意されてます。   当記事では、kkdayのクーポンやセール、キャンペーン情報をまとめました。   ピッタリのクーポンを活用して、お得に旅行してください。  \KKdayだけの期間限定価格あり/公式:https://www.kkday.com/ja/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4" _module_preset="default" hover_enabled="0"...