バイエルンチケット買い方・利用ガイド|在住者が解説

2025年4月18日 | ドイツ観光

記事内にPRを含む場合があります

ミュンヘン周辺観光に便利なバイエルンチケット「Regional day ticket for Bavaria」。

 

チケット1枚でローテンブルグやニュルンベルクなど、人気観光地を旅できます。

 

 

とはいえ、気になるチケットの買い方…

 

 

「バイエルンチケットってどうやって買うの?」

 

 

特に初めてのドイツ旅行となると、わからない点が多いのも無理ありません。

 

 

そこで今回は、ドイツ在住の筆者がバイエルンチケットの買い方や詳細をまとめました

 

 

当記事を読むとバイエルンチケットを安心して購入できます。

 

事前に備えて、ドイツを旅してください。

 

\バイエルンチケット公式/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

バイエルンチケットの基本情報

チケットを購入・利用する前に知っておきたい、バイエルンチケットの基本情報をまとめました。

 

バイエルンチケットの種類

バイエルンチケットはドイツの国鉄「ドイツ鉄道」が販売しているチケットです。

 

 

現在は全部で3種類のバイエルチケットがあります。

 

▼2025年調査時点

\一番人気/
バイエルンチケット
バイエルンチケット
1st class
バイエルンチケット・ナイト
料金
32€〜
44.50€〜
30€〜
利用人数
チケット1枚につき最大5名
チケット1枚につき最大5名
チケット1枚につき最大5名
利用時間
平日9:00〜翌日3:00
休日0:00〜翌日3:00※
平日9:00〜翌日3:00
休日0:00〜翌日3:00※
18:00〜翌日06:00

※ドイツの祝日と12/24-12/31を含む

ドイツを観光する場合は、日中も利用できるバイエルンチケットが大人気

 

 

英語版のドイツ鉄道公式サイトには「バイエルンチケット」と「バイエルンチケット 1st class」の2種類のみ、用意されています。

 

 

利用人数ごとの値段は以下のとおりです。

 

▼価格(15歳以上)

バイエルンチケット
バイエルンチケット
1st class
1名
32€
44.50€
2名
42€
65.50€
3名
52€
88.50€
4名
62€
110.50€
5名
72€
132.50€

2025年調査時点価格

0〜5歳は無料。6〜14歳の子どもはチケット1枚につき最大3人まで無料です。

 

 

バイエルンチケットは利用人数が増えれば増えるほど、割引額も大きくなります

 

一人旅はもちろん、複数人での旅にもぴったりのチケットです。

 

\バイエルンチケット公式/

ミュンヘン周辺旅行に最適

公式:https://int.bahn.de/en/

バイエルンチケット利用範囲

バイエルンチケットの有効範囲は「バイエルン州内+ザルツブルクまで(オーストリア)」です。

 

▼バイエルン州の位置

▼バイエルン州の詳細

例えば、ミュンヘンから下記の場所に移動できます。 

その他、隣国のオーストリア「ザルツブルグ」まで、このチケットで行けます。

 

 

有名観光地への移動をカバーできるのが最大のポイントです。

 

ノイシュバンシュタイン城の行き方は下記にまとめています。

関連:ノイシュバンシュタイン城の行き方

 

利用できる交通機関と検索方法

バイエルンチケットは、バイエルン州内を運行する電車やバスなどが乗り放題。

 

利用できる公共交通機関の詳細は以下のとおりです。

利用対象
  • 電車(RE/RB/Sバーン)
  • 路面電車(トラム)
  • 地下鉄(Uバーン)
  • バス(一部)
  • 利用不可
  • 高速列車(ICE/IC)
  • 一部のバス
  • 詳細はドイツ鉄道公式サイト「Regional day ticket for Bavaria」で確認できます。

     

     

    利用できる電車を使った経路は、下記のように検索すると探しやすいです。

     

    1. ドイツ鉄道公式サイトにアクセス
    2. 出発地や目的地、日時を入力
    3. 「Mode of transport」をタップ
    4. 「Local transport only」を選択

     

    利用できない電車(ICEやIC)を除いた経路を検索できます。

    バイエルンチケット買い方

    バイエルンチケットの買い方は、主に3つあります。

    おすすめはオンライン購入です。

     

     

    窓口は手数料がかかりますし、混んでいることが多いので、おすすめしません。

     

     

    券売機で買う方法もありますが、紙のチケットになります。

     

     

     

    紙チケットは別途、名前記入が必要です。

     

    名前を記入せずに乗車した場合は、原則として罰金対象になるので要注意。(駅にペンの用意はありません)

     

     

     

    また、ミュンヘン中央駅など大きな駅は人が多く、盗難リスクも高まります。

     

    お金を求めてくる人もいるため、正直、ゆっくりチケットを買いにいくいです。

     

     

     

    その点、オンラインで事前購入しておくと、現地でお財布を取りだず必要はありません。名前入力もオンライン完結。

     

     

    ドイツでチケットを購入する時間を観光時間に変えられますよ。

     

     

     

    オンラインは6ヶ月前から購入可能。利用日を指定できるため、早めに購入しても、損することはありません。

     

     

    現地でもオンラインチケットを利用している人が多い印象です。

     

    \バイエルンチケット公式/

    ミュンヘン周辺旅行がお得

    公式:https://int.bahn.de/en/

    バイエルンチケット購入手順

     バイエルンチケットのオンライン購入方法を画像付きでまとめました。

     

    オンライン購入方法は下記のとおり。

    以下、ご説明します。

    利用日と利用人数を選ぶ

    ドイツ鉄道公式サイトに初めてアクセスすると、ヨーロッパの法律で定められているクッキーポリシーの同意画面が表示されます。

     

    全て同意するか・必須のみ同意するかを選んでタブを閉じてください。どちらを選択しても購入手順は変わりません。

     

     

    タブを閉じたあと、「Regional day ticket for Bavaria」をタップ。

    利用日と利用人数を選択します。

    利用人数は下記のように年齢ごとに選択できるようになっています。

    必要情報を入力

    会員登録の有無を選択します。

     

    迷う場合は登録(無料)がおすすめです。

     

    登録しておくと、必要情報が自動で入力されます。マイページでもチケットを確認できて、安心です。

     

    退会はいつでもマイページから可能ですので、ご安心ください。

    支払い方法を選んで決済する

     二人以上で利用する場合は、利用者の氏名をアルファベットで入力します。

     

    あとは、支払いを済ませて予約完了です。

     

    決済を終えると、メールにチケット詳細(PDF)が送られてきます。会員登録した場合は、マイページでもチェック可能です。

     

    \バイエルンチケット公式/

    ミュンヘン周辺旅行に◎

    公式:https://int.bahn.de/en/

    バイエルンチケットを使った電車の乗り方

    電車の乗り方は日本とほぼ変わりません。

     

     

    チケットを購入後、対象の電車に乗ります。ドイツには改札がないので、そのまま乗ってOKです。

     

     

    代わりに車内でチケットコントロールが来ます。こない場合もありますが、来た場合は購入したチケットのQRコードを見せてください。

     

    チェックする人がQRコードを読み込んでチケットを確認します。

     

    また、一緒に身分証明の提示も求められるケースが多いです。パスポートの氏名と顔写真が記載してあるページを提示してください。

    バイエルンチケット利用の注意点

    REやREなどの中・長距離電車に乗る場合は、座席がファーストクラスとセカンドクラスで仕切られています

     

     

    ファーストクラスのチケットを購入した場合は「1」の表示のある車両に座れます。

     

     

    通常のバイエルンチケットの場合は、「2」の表示のある車両に座ってください。

     

    REはこんな感じの電車です↓

    電車検索や駅の電光掲示板でも「RE」や「RB」などの表記があります。

    バイエルンチケットと都度購入どっちがお得?

    結論、下記に当てはまる場合はバイエルンチケットの方がお得です。

    ただし、一人旅行、かつ1回のみ移動する場合は、片道切符を買った方が安い場合もあります。

     

     

    例えば、ミュンヘン→ニュルンベルクを移動する場合。片道チケットの最安値は32ユーロです。※調査時点の価格

     

    バイエルンチケットは32ユーロ〜のため、片道チケットを購入した方が3ユーロ安いことがわかります。

    お得さを重視したい場合は、移動回数や人数に応じて、購入するチケットを選ぶのがベストです。

     

    ドイツ鉄道のチケットの買い方は下記にまとめています。

    バイエルンチケット買い方まとめ

    今回はバイエルンチケットの買い方と基本情報を解説しました。

     

    バイエルンチケットの買い方は主に3通りあります。

    おすすめはオンライン購入です。

     

    事前に購入しておくと、ドイツ現地で券売機を探したり、駅でお財布を出したりする必要はありません。

     

    バイエルンチケットを活用してドイツ観光を楽しんでください。

     

    \バイエルンチケット公式/

    ミュンヘン周辺旅行に◎

    公式:https://int.bahn.de/en/

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    ドイツ旅行の最新・お得情報を
    現地からお届けします

    運営者情報はこちら

     

    ヨーロッパ・パーク攻略ガイド!行き方やチケット料金を解説

    ヨーロッパ・パーク攻略ガイド!行き方やチケット料金を解説

    ヨーロッパ・パークは年間600万人以上が訪れるドイツ最大の遊園地です。   優れたテーマパークとして「Golden Ticket Award」や「Park World Excellence Awards」などの賞を獲得。   1975年に開園し、2025年に50周年を迎えます。   特別イベントや100以上のアトラクション・ショーなど、大人から子どもまで楽しめるテーマパークです。     そこで当記事では、ヨーロッパ・パークの基本情報や行き方をまとめました。  ...

    続きを読む
    ドイツ電車乗り放題チケットおすすめ3選!乗り方や注意点を解説

    ドイツ電車乗り放題チケットおすすめ3選!乗り方や注意点を解説

    「乗り放題チケットってあるのかな?」「どんなチケットがあるのか知りたい」   ドイツ電車旅にぴったりの乗り放題チケット。   しかし、初めてのドイツ旅行・電車旅となると、どんなチケットがあるのか、一から調べるのは大変です。     実はドイツには乗り放題チケットがいくつかあります。   ただし、対象の交通機関が決まっていたり、利用時間帯が決まっていたり… チケットの仕組みが日本よりも複雑です。    ...

    続きを読む
    ドイツ鉄道「DB」のチケット予約方法を在住者が解説

    ドイツ鉄道「DB」のチケット予約方法を在住者が解説

    「ドイツ鉄道って予約、必要なの?」「どうやって予約するの?」     ドイツ国内に路線を巡らせているドイツ鉄道「DB」。都市間の移動はもちろん、ちょっとした移動にも便利です。     とはいえ、公式サイトは日本語非対応のため、検索から予約まで英語、またはドイツ語でする必要があります。     英語版があるといっても、100%英語に対応していないのも事実。     英語版でも駅名はドイツ語のみ対応、かつドイツが混ざっている…!? ...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    ヨーロッパ・パーク攻略ガイド!行き方やチケット料金を解説

    ヨーロッパ・パーク攻略ガイド!行き方やチケット料金を解説

    ヨーロッパ・パークは年間600万人以上が訪れるドイツ最大の遊園地です。   優れたテーマパークとして「Golden Ticket Award」や「Park World Excellence Awards」などの賞を獲得。   1975年に開園し、2025年に50周年を迎えます。   特別イベントや100以上のアトラクション・ショーなど、大人から子どもまで楽しめるテーマパークです。     そこで当記事では、ヨーロッパ・パークの基本情報や行き方をまとめました。  ...

    ドイツ電車乗り放題チケットおすすめ3選!乗り方や注意点を解説

    ドイツ電車乗り放題チケットおすすめ3選!乗り方や注意点を解説

    「乗り放題チケットってあるのかな?」「どんなチケットがあるのか知りたい」   ドイツ電車旅にぴったりの乗り放題チケット。   しかし、初めてのドイツ旅行・電車旅となると、どんなチケットがあるのか、一から調べるのは大変です。     実はドイツには乗り放題チケットがいくつかあります。   ただし、対象の交通機関が決まっていたり、利用時間帯が決まっていたり… チケットの仕組みが日本よりも複雑です。    ...

    ドイツ鉄道「DB」のチケット予約方法を在住者が解説

    ドイツ鉄道「DB」のチケット予約方法を在住者が解説

    「ドイツ鉄道って予約、必要なの?」「どうやって予約するの?」     ドイツ国内に路線を巡らせているドイツ鉄道「DB」。都市間の移動はもちろん、ちょっとした移動にも便利です。     とはいえ、公式サイトは日本語非対応のため、検索から予約まで英語、またはドイツ語でする必要があります。     英語版があるといっても、100%英語に対応していないのも事実。     英語版でも駅名はドイツ語のみ対応、かつドイツが混ざっている…!? ...