「チケット予約は必要なの?」
「チケット予約方法を知りたい」
ポルトを観光するなら1度は訪れたい、Livraria Lello(レロ書店)。
1869年創業、世界有数の美しい本屋さんです。
一歩入るとそこは夢のような世界…!ハリーポッターの世界観はもちろん、彫刻やステンドグラスなど見どころ満載です。
書店ですが、中に入るにはチケットが必須になっています。
そこで当記事では、レロ書店のチケット予約・購入方法をまとめました。
事前に備えて、書店の美しさを間近で体感してください。
海外クエスト
ドイツ在住Webライター
海外クエストは
ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです
筆者の体験談や徹底リサーチをもとに
リアル情報を現地からお届けします
チケットの種類と料金
レロ書店内を自由に見学できるチケットは3種類あります。
優先入場+レロ財団コンボチケット
大人料金:25.95€
優先入場チケット←人気
TICKET GOLD
大人料金:15.95€
一般入場チケット
TICKET SILVER
大人料金 :10€
いずれも3歳以下は無料です。
レロ財団はレロ書店が設立した文化財団。彫刻の展示や文学・芸術をテーマにしたイベントが開催されています。
一番人気は、優先入場のゴールドチケット。
ゴールドチケット保有者は優先レーンを利用できるため、よりスムーズに店内に入場可能です。
その他、チケットにはレロ書店内で販売されている本代も含まれています。
英語版の「星の王子さま」や「不思議の国のアリス」、「ロミオとジュリエット」など、店内にある本1冊と交換できます。
当日、タイトルなどを見て気に入った本をレジに持っていくのみです。入場チケットを見せると無料で受け取れます。
本は日本の文庫本くらいの大きさです。
チケット予約は必要?

レロ書店前の様子
ただし、レロ書店は人気スポット。入場口前には常に長蛇の列があります。
フラッと立ち寄る…といった訪問はほぼ不可能です。
確実に見学したい場合はもちろん、最短の待ち時間で入場したい場合は、事前予約がベスト。
レロ書店は日時指定予約に対応しています。
予約しておくと、当日は指定時間を目安にアクセスするのみです。
訪問日によってはチケット完売も珍しくありません。確実に見学するためにも、早めの予約をおすすめします。
公式チケット予約方法2つ
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
大人料金:15.95€
公認販売サイト(英語など/日本円決済)
大人料金:15.95€
※調査時点のゴールドチケット価格
チケットをお得に予約したい場合は、公認販売サイトの「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。
ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフォーム。
イメージは旅行版のAmazonです↓
ゲットユアガイドは、レロ書店チケットの公認販売サイト。一番人気の「ゴールドチケット」と「レロ財団コンボチケット」の予約に対応しています。
予約は日本語で完結。
チケット料金も公式サイトと同じ正規価格です。手数料かかりません。
実際に大人価格で比較してみました。
▼ゴールドチケット料金比較

出典:各公式サイト(2025年調査時点)
それだけではありません。
ゲットユアガイドは日本円決済に対応しています。
クレジットカードで外貨払いすると発生する決済手数料もかかりません。
公式サイトで避けられない手数料、ゲットユアガイドなら無料です。
調査時点では評価★3.9となっていますが、主な理由として「店内の混雑」が挙げられます。
レロ書店はオープン後、人が続々と入ってきます。店内は常に人でいっぱいです。
チケットそのものは問題なく利用できますので、安心してください。
希望日時に入場するためにも、予約は今のうちをおすすめします。
\チケット詳細・予約はこちら/
利用実績2,179件以上
レロ書店チケット予約手順
ゲットユアガイド予約手順3つ
ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。
- 人数や訪問日を選択
- 会員登録の有無を選択
- 支払い方法を選択して決済
ゲットユアガイド公式サイトにアクセス後、人数と訪問日、入場時間(選べる場合)を選択します。
次に会員登録の有無を選択します。
ゲットユアガイドは、登録なしでも予約可能です。
無料登録しておくと、マイページでも予約管理や問い合わせなどができるようになります。
迷う場合は登録をおすすめします。

最後に支払い方法を選択。
支払いは、カード決済、Apple Pay、Google Pay、PayPalの4つに対応しています。

決済を終えると、入力したメールアドレスにチケットが届きます。
当日は届いたチケットを提示するのみです。
\チケット詳細・予約はこちら/
利用実績2,179件以上
公式サイト予約手順8つ
公式サイトの予約手順は以下8つあります。注意点として予約後の返金はできません。
- 公式サイトにアクセス
「TICKETS」をタップ - チケットの種類を選択
- 訪問日を選択
- 入場時間を選択
- チケット枚数を選択
- 必要情報を入力
- 利用規約などに同意
- 支払い情報を入力して決済
初めて公式サイトにアクセスすると、ヨーロッパの法律で定めれられている「クッキーポリシーの同意画面」が表示されます。
同意するか・しないかを選択してタブを閉じてください。
閉じたら「TICKETS」をタップ。
チケットの種類を選択。
訪問日を選択。
入場時間を選択。
チケット枚数を選択。
必要情報を入力。

利用規約などに同意。
予約内容を確認して、支払い情報を入力・決済。
訪問日当日の流れ

当日の流れは、ゲットユアガイド・公式サイトどちらで予約しても変わりません。
チケット予約済みの場合は、指定時間を目安にアクセスします。
書店前にはチケット別の入場レーンが用意されています。
ゴールドチケットを予約した場合は「GOLD」の表示のあるレーンに従って並んでください。
順番が来たら予約したチケットを提示して、自由見学スタート。
あとは心ゆくまで堪能してください。オリジナルデザインの書籍やマグカップ、トートバックなどのグッズも必見です。
\チケット詳細・予約はこちら/
最短1分で予約完了
レロ書店の行き方
レロ書店はポルト市内中心部にあります。
近くの観光スポットから徒歩圏内でアクセス可能。
メトロを使ってアクセスする場合は、D線「Porto São Bento駅」から徒歩約8分です。
レロ書店の営業日時
レロ書店の営業日時は、毎日9:00-19:30。
休業日は、1/1、イースターの日曜日、5/1 、6/24、12/25です。
ゲットユアガイド・公式サイト、どちらも営業日時のみ予約できるようになっています。
レロ書店FAQ
予約できません…
カード情報を入力した直後に「There is no reservation」という表示が出る場合もあるようです。もし、上記の表示が出た場合は、時間をおいて再度予約してみてください。
エラーを避けて予約したい場合は、ゲットユアガイドがおすすめです。
おすすめの時間帯はありますか?
レロ書店は常時混雑していますが、より人が少ない状態で見学したい場合は朝イチがおすすめです。朝イチでも指定時間より15分ほど前に並んでおくと、開店後すぐに入場できる傾向にあります。
レロ書店チケット予約方法まとめ
レロ書店は空きがある場合のみ、当日券購入も可能です。
ただし、激混みスポットの1つ。常に入り口前には長蛇の列があります。当日券購入はほぼ不可能に等しいです。
確実に見学したい場合は、事前予約をおすすめします。
予約方法は下記2つ。
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
大人料金:15.95€
公認販売サイト(英語など/日本円決済)
大人料金:15.95€
※調査時点のゴールドチケット価格
チケットをお得に予約したい場合は、公認販売サイトの「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。
予約は日本語で完結。
チケットは公式サイトと同じ、正規価格です。手数料が一切かからないため、公式サイトよりもお得ですよ。
ただし、チケット枚数には限りがあります。
希望日時に訪問するためにも、予約は今のうちをおすすめします。
\チケット詳細・予約はこちら/
最短1分で予約完了