ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年】

2025年3月9日 | ドイツ観光

記事内にPRを含む場合があります

ディズニーのシンデレラ城のモデルになったと言われる、ノイシュバンシュタイン城。

 

ドイツを旅行するなら絶対に行っておきたい観光スポットです。

 

 

 

とはいえ、こんな疑問ありませんか?

 

 

  • 予約って必要なの?
  • 必要ならどうやって予約するの?
  • 当日券も購入できる?

 

 

公式サイトは英語でわかりにくい…

 

そこで当記事では、ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法についてまとめました

 

事前に備えて、ノイシュバンシュタイン城を訪問してください。

海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

チケットの種類と料金【2025年】

ノイシュバンシュタイン城の内部を見学できるチケットは、主に2種類あります。

 

▼大人料金/人

Castle Neuschwanstein
(ノイシュバンシュタイン城)
21,00€
Königsticket
(ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュヴァンガウ城)
44.50€

2025年調査時点

ホーエンシュヴァンガウ城は、ルートヴィヒ2世が若い頃過ごした場所。王室の家族生活に関する展示もあります。

 

 

ノイシュバンシュタイン城から徒歩で約40分。

 

スケジュールに余裕があるのであれば、ホーエンシュヴァンガウ城の見学もおすすめです。

ノイシュバンシュタイン城の予約は必要?

ノイシュバンシュタイン城の内部見学は時間指定予約が必要です。

 

 

指定時間に場内入り口にアクセスし、専門ガイドの説明、または音声ガイドを聞きながらグループで見学するシステムになっています。

 

 

 予約方法は、主に下記2つ。

当日予約はオンライン予約で空きがある場合のみ、 現地チケットセンターでできるようになっています。

 

 

ただし、当日予約は、何時の枠で見学できるかわかりません。その日の状況次第です。

 

早くて2時間後が一般的。

 

 

 

ドイツ滞在時間を有効に使うのはもちろん、確実に見学したい場合は、オンライン事前予約をおすすめします

 

ノイシュヴァンシュタイン城は年間150万人、夏は1日6,000人以上が訪れるほど、人気があります。

 

 

チケット完売も珍しくありません

 

 

オンライン予約は2.50€(約400円)の手数料かかりますが、事前予約しておくと、安心して当日を迎えられますよ。

ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法

ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法は主に3つあります。

平日に訪れる場合や日本語で予約したい場合は、予約サイト「トリップドットコム」がおすすめです。

 

 

トリップドットコムは航空券やホテルなど旅行に必要なものを予約できるサイト。

チケット料金は訪問日などによって変動しますが…

 

 

平日のチケットは公式サイトよりも、少しお得に予約できるようになっています。

 

 

本当にお得なのか? 比較してみました↓  

公式サイトで売り切れている場合でも、トリップドットコムには空きがあり、予約できるケースもあります。

 

 

 

それだけではありません。

 

 

 

トリップドットコムなら日本円決済にも対応しています。

 

クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。

 

 

利用実績2,000件以上。安心して利用できますよ。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

利用実績2,000件以上

公式:https://jp.trip.com/travel-guide/

 トリップドットコムの評判は下記にまとめています。

関連 》トリップドットコムの評判・安全性を解説

チケット予約手順

ここではチケットの予約手順を画像付きでまとめました。

 

トリップドットコム予約手順3つ

トリップドットコムの予約手順はたった3つ。

予約確定後、メールにeチケット(電子チケット)が届きます。

 

当日は届いた電子チケットを提示するのみです。

場合によってはパスポートの提示が求められる場合もあります。準備しておくとスムーズです。

\チケット詳細・予約はこちら/

利用実績2,000件以上

公式:https://jp.trip.com/travel-guide/

公式サイト予約手順10

 公式サイトの予約手順は、以下10ステップです。

注意点として公式サイトでチケットを購入した場合、購入後の変更・返金はできません。入力ミス等には十分注意してください。

 

 

公式サイトにアクセス

公式サイトに初めてアクセスすると、ヨーロッパの法律で定められているクッキーポリシーの同意画面が表示されます。

 

同意するか・しないかを選んでタブを閉じてください。

 

 

タブを閉じたら「Tickets」をタップします。

 

購入するチケットと枚数を選択。

チケットの種類以下のとおりです。

 

  1. Castle Neuschwanstein
    (ノイシュバンシュタイン城)
  2. Castle Hohenschwangau
    (ホーエンシュヴァンガウ城)
  3. Museum of the Bavarian Kings
    (バイエルン王の博物館)
  4. Königsticket(2つセット)
    (ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュヴァンガウ城)
  5. Prinzenticket(2つセット)
    (ノイシュバンシュタイン城+バイエルン王の博物館)
  6. Wittelsbach-Ticket(2つセット)
    (ホーエンシュヴァンガウ城+バイエルン王の博物館)
  7. Schwanenticket(3つセット)
    (ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュヴァンガウ城+バイエルン王の博物館)

 

ノイシュバンシュタイン城・ホーエンシュヴァンガウ城・バイエルン王の博物館の組み合わせごとにチケットが用意されています。

チケット枚数を入力すると、カレンダーが表示されます。

 

予約できる場合は、日付とチケットごとの必要枚数を選択。

 

0歳を含むすべての参加人数の枚数を選びます。

オーディオガイドorツアーを選びます。

ツアーは下記3つから選択可能です。

  1. ドイツ語(Deutsch)
  2. 英語(English)
  3. 音声ガイド(Audio Guide)※日本語あり

音声ガイドを選んだ場合は、言語を選択。

購入するチケットの詳細を確認します。

名前や住所など、必要情報をローマ字で入力。利用規約などに同意します。

最後に支払い情報を入力します。支払い方法はクレジットカードまたはpaypalの2択です。

決済後、メールでPDFのチケットが送られてきます。

 

見学当日の流れ

当日の見学方法は公式サイト・ツアー参加どちらで予約しても同じです。変わりません。

 

流れは以下のとおりです。

城内はそれぞれオーディオガイド、またはガイドの説明を聞きながら、グループで移動していきます。

 

ツアーは約30分です。

ノイシュヴァンシュタイン城の基本情報

▼ノイシュヴァンシュタイン城の営業時間

2024年10月16日~2025年3月22日
09:00~18:00
2025年3月23日~10月15日
10:00~16:00
休業日
12月24日・25日・31日、1月1日

2025年調査時点

▼チケットセンターの営業時間

2024年10月16日~2025年3月22日
08:00~15:30
2025年3月23日~10月15日
08:00~16:00
休業日
12月24日・25日・31日、1月1日

2025年調査時点

チケットセンターは当日のツアーのみ予約可能です。別日の予約はできません。

ノイシュバンシュタイン城に関するよくある質問

チケットの印刷は必要ですか?

印刷する必要ありません。PDFに記載されているQRコードを提示してください。

ただし、不安な場合は、印刷しておくと安心です。

オンライン予約はいつからできますか?

約2カ月前から可能です。

見学時間はどのくらい?

ノイシュバンシュタイン城の見学ツアーは約30分です。

ノイシュバンシュタイン城チケット予約まとめ

ノイシュバンシュタイン城の内部見学は、時間指定予約制です。

 

当日でも予約できる可能性がありますが、確実に見学したい場合は、オンライン事前予約をおすすめします

 

 

予約方法は下記2つ。

日本語で予約したい場合はもちろん、お得にチケットを手配したい場合は、トリップドットコムがおすすめです。

 

 

チケット料金は訪問日などによって変動しますが…

 

 

平日に訪れる場合は、公式サイトよりもお得にチケットを手配可能。

 

 

 

利用実績2,000件以上、かつ日本人利用者の口コミも見れるので安心して利用できますよ。

 

 

また、 現在トリップドットコムには5%OFFクーポンなどチケット購入に使えるクーポンが用意されています。

 

 

ただし、このクーポンの終了時期は未定

 

お得に参加するのはもちろん、希望日に見学するためにも、予約はお急ぎください。

 

\チケット詳細・予約はこちら/

利用実績2,000件以上

公式:https://jp.trip.com/travel-guide/

クーポン情報は下記にまとめています。

関連 》トリップドットコム割引クーポン

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ドイツ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

ドイツ電車乗り放題チケットおすすめ3選!乗り方や注意点を徹底解説

ドイツ電車乗り放題チケットおすすめ3選!乗り方や注意点を徹底解説

「乗り放題チケットってあるのかな?」「どんなチケットがあるのか知りたい」   ドイツ電車旅にぴったりの乗り放題チケット。   しかし、初めてのドイツ旅行・電車旅となると、どんなチケットがあるのか、一から調べるのは大変ですよね。     実はドイツには乗り放題チケットがいくつかあります。   ただし、対象の交通機関が決まっていたり、利用時間帯が決まっていたり… チケットの仕組みが日本よりも複雑です。    ...

続きを読む
ヨーロッパ・パーク攻略ガイド!行き方やチケット料金を解説

ヨーロッパ・パーク攻略ガイド!行き方やチケット料金を解説

ヨーロッパ・パークは年間600万人以上が訪れるヨーロッパ最大の遊園地です。   優れたテーマパークとして「Golden Ticket Award」や「Park World Excellence Awards」などの賞を獲得。   1975年に開園し、2025年に50周年を迎えます。   特別イベントや100以上のアトラクション・ショーなど、大人から子どもまで楽しめるテーマパークです。   そこで当記事では、ヨーロッパ・パークの基本情報や行き方をまとめました。  ...

続きを読む
ドイツ旅行で注意したいことは?7つの注意点を紹介

ドイツ旅行で注意したいことは?7つの注意点を紹介

「気をつけることってあるのかな?」と悩んでいませんか。   ドイツは日本人に人気の旅行先の一つですが、文化や言語の違いからトラブルになるケースもあります。   思わぬトラブルに巻き込まれないよう、出発前に注意点を知っておくと安心です。   そこで当記事では、治安や支払い、衛生面など、ドイツ旅行中に注意したいポイントを解説します。   ドイツ旅行を安全に楽しむためにも、ぜひ参考にしてください。[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

JAL国際線セール次回はいつ?2025年キャンペーン&おトク情報

「JAL国際線のタイムセールっていつあるの?」   当記事では、JAL国際線タイムセール開催情報とともに、過去の開催時期や搭乗期間などまとめました。   海外JALダイナミックパッケージのセール情報も紹介しています。セールを活用してJAL国際航空券をお得に購入しましょう。  \最新情報をチェック/公式:https://www.jal.co.jp/[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次" allow_collapse_minimize="off"...

HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

HISクーポン|誰でも使える海外旅行おトク情報まとめ

「HISってクーポンあるの?」「海外旅行に使えるクーポンが知りたい」   とお悩みのあなたに朗報です。   現在、HISでは海外旅行に使えるクーポンが用意されています。   当記事では、HISの海外旅行用クーポン・キャンペーン情報をまとめました。    少しでもお得に海外旅行に行きませんか?  \Web限定最安値ツアー/公式:https://www.his-j.com/kaigai/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0"...

ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

ユーレイルパス割引コード!最大5%OFFで購入する方法を解説

「ユーレイルパスを安く購入したい!」「割引コードってあるのかな?」   ヨーロッパ電車旅に便利なユーレイルパス。   しかし、乗り放題だけあって、値段は「安い」と言える金額ではありませんよね。   結論からお伝えしますと、ユーレイル公式サイトに使える割引クーポンは配布されていません。 ただし、たった1つだけ、ユーレイルパスをお得に購入する方法があります。     それは、チケット購入サイトklook(クルック)の活用です。  ...