ヨーロッパ・パーク攻略ガイド!行き方やチケット料金を解説

2025年5月18日 | ドイツ観光

記事内にPRを含む場合があります

ヨーロッパ・パークは年間600万人以上が訪れるドイツ最大の遊園地です。

 

優れたテーマパークとして「Golden Ticket Award」や「Park World Excellence Awards」などの賞を獲得。

 

1975年に開園し、2025年に50周年を迎えます。

 

特別イベントや100以上のアトラクション・ショーなど、大人から子どもまで楽しめるテーマパークです。

 

 

そこで当記事では、ヨーロッパ・パークの基本情報や行き方をまとめました

 

事前に準備して、特別なひと時を過ごしてください。

 

\100以上のアトラクションあり/

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

ヨーロッパパークの基本情報

場所
Europa-Park-Straße 2, 77977 Rust
営業時間
サマーシーズン:9:00-18:00
ウィンターシーズン:11:00-19:00
詳細はこちら(公式HP)
休業日
12月24日・12月25日

ドイツの「Rust(ルスト)」に位置するヨーロッパ・パーク

 

パーク内の各エリアは、ヨーロッパ約17ヵ国の街並みやグリム童話の世界が再現されています。 

 

各エリアを回るだけでも、ヨーロッパを周遊した気分になれる点も魅力的です。

 

\100以上のアトラクションあり/

アトラクション

ヨーロッパパークには100以上のアトラクションが用意されています。

 

▼アトラクション例

Silver Star

人気No. 1のアトラクション、シルバースター。最高時速130キロ、高さ73メートルから急降下
Blue Fire MegaCoaster

アイスランドエリアにある、ブルーファイアーメガコースター。絶叫系好きにおすすめ
Baa-a-a Express

バー・アー・エクスプレスは子ども向けのキサイティングなジェットコースター

ヨーロッパ・パークのアトラクションは、基本的に日本のテーマパークよりも並ばずに乗れます。

 

 

 

ただし、人気アトラクションはすぐに行列になる可能性が高いです。

 

 

開園後すぐや閉園前など、時間をずらしていくと、ほぼ待ち時間ゼロで楽しめます。

 

 

その他、一人乗りの「シングルライダー」の列に並ぶのも1つの手です。より短い待ち時間で乗れますよ。

 

ショー

ヨーロッパ・パークではショーも開催されます。

 

エリアや期間ごとに全部で20種類上。詳細はヨーロッパ・パークのアプリが便利です。

 

ショーの開催情報やアトラクションの待ち時間などリアル情報がわかります。

 

アプリは公式サイトから直接ダウンロード可能です。

 

お土産

パーク内にはショップもあります。

 

Tシャツやぬいぐるみなど、お土産購入も可能です。

 

その他、チョコレートの「リンツ」やコーヒーやお茶で有名な「ダルマイアー」といった、ドイツや隣国ならではのお土産も購入できます。

 

\100以上のアトラクションあり/

チケットの種類と料金

ヨーロッパ・パークには3種類のチケットが用意されています。

チケット基本料金は以下のとおりです。

1-DAY
2-DAY
12歳以上
52€-
98€-
4〜11歳
44€-
81€-
60歳以上
44€-
81€-

2025年調査時点(3歳以下は無料)

チケット料金は変動します。訪問日の料金は公式サイトで選択するとチェック可能。

 

 

また、チケットは日付指定です。

 

2-DAYチケットの場合は、初日のみ日付を指定します。2回目は1回目の入園より6日以内であればいつでもOKです。

 

購入後の変更はできません。

1日と2日どっちがおすすめ?

ヨーロッパ・パークをじっくり楽しみたい場合は、2日間滞在をおすすめします。

 

何回行っても飽きずに楽しめるほど、パーク内は広く、見どころがいっぱいです。

 

 

1日のみとなると、

 

「乗りたかったアトラクションに乗れなかった」
「時間が足りず全てのエリアを回れなかった」

 

など、思うように楽しめない可能性も…

 

 

しかし、2日間の滞在すると、各エリアのアトラクションやショーを思う存分、満喫できますよ。

 

\100以上のアトラクションあり/

チケット購入方法2つ

ヨーロッパ・パークのチケット購入方法は下記2つあります。

当日窓口での購入は、10ユーロの追加料金がかかります

安く購入したい場合は、オンライン予約がおすすめです。

 

オンライン予約は公式サイトはもちろん、予約サイト「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」でも購入できます。

 

 

ゲットユアガイドは観光チケット・日帰りツアー予約サイト。

 

販売元は公式サイトと同じ「Europa-Park」です。実はゲットユアガイドでもチケットを販売しています。

 

公式サイトは日本語非対応ですが、ゲットユアガイドは日本語にも対応

 

また、日本円決済できるので、クレジットカードで支払いすると発生する手数料もかかりません。

 

「日本語で購入したい」
「日本発行のクレジットカードで購入する」

 

という方は、ゲットユアガイドをおすすめします。

 

\利用実績3,200件以上/

日本語・日本円決済可

公式:https://www.getyourguide.jp/

ゲットユアガイドの詳細は下記にまとめています。

関連 》Get Your Guideの評判

ヨーロッパ・パークの行き方

ヨーロッパパークへのアクセス方法は下記3つ。

車でアクセスする場合は駐車代10ユーロがかかります。オンラインでまとめて購入可能です。

 

以下、公共交通機関の詳細をまとめました。

 

電車+バス

ヨーロッパ・パークの最寄り駅は「Ringsheim/Europa-Park」です。

 

移動時間目安は以下のとおり。

次にバス(7231/7200番線)に乗車。「Rust Rathaus」で下車後、徒歩2分でエントランスに到着です

チケット料金は大人片道3.10ユーロ、子ども2.40ユーロ。券売機などで購入できます。


ドイツ鉄道「DB」
でアクセスする場合は、電車のチケットと一緒にバスチケットも購入できますよ。

 

▼例:フライブルクからアクセスする場合

検索画面で目的地に「Rust Rathaus」を入力すると、電車とバスチケットをまとめて買えます

→チケットの購入方法はこちら(別記事)

 

バスは1時間に3本です。午後は1時間1本に減るので注意してください。

 

最新情報は公式サイトでチェックできます。

バス

「乗り換えが面倒だな」
「できるだけ安く移動したい」

 

という場合は、Flixbus(フリックスバス)をおすすめします。

 

フリックスバスはヨーロッパを中心に運行する格安長距離バスです。

 

料金は時期などによって変動しますが、電車よりも安いの場合が多いです。

 

\費用を抑えて移動/

出発15分前までキャンセル・変更可能

公式:https://www.flixbus.com

フリックスバスの詳細は下記にまとめています。

関連 》フリックスバス利用ガイド 

ヨーロッパ・パークのホテル

ヨーロッパ・パークにはテーマの異なる、直営ホテルが6つあります。

ホテル名
料金/泊
テーマ
\一番人気/
Bell Rock
ベル・ロック
★★★★
80€〜
アメリカ北東部「ニューイングランド」
Krønasår
クルーナソー
★★★★
80€〜
北欧
Colosseo
コロッセオ
★★★★
80€〜
イタリア
Santa Isabel
サンタ・イザベル
★★★★
80€〜
ポルトガル
El Andaluz
エル・アンダルス
★★★★
87€〜
スペイン
Castillo Alcazar
カスティーヨ・アルカサル
★★★★
77€〜
中世の騎士の城
ホテル宿泊者は早朝入場の特典付きです。

sおうす時間帯によって一部のアトラクションが宿泊者限定で楽しめる場合もあります。

 

その他、駐車場フリーパスやホテルとヨーロッパパーク間の無料シャトルバス送迎などの特典も。

 

 

 

お得に予約したい場合は、エクスペディアなどの予約サイトの活用がおすすめです。

 

 

予約サイトは割引クーポン配布やセール開催など、公式サイトよりもお得に予約できるようになっています。

 

おすすめ予約サイトは下記にまとめています。

関連 》海外ホテル予約サイトおすすめ6選

 

ヨーロッパパークまとめ

ヨーロッパ・パークは年間500万人以上が訪れる、ヨーロッパ最大の遊園地です。

 

 

ヨーロッパ17ヵ国の街並みやグリム童話の世界が再現されています。

 

100以上のアトラクション・ショーを楽しめる点も魅力的。

 

 

 

チケットを現地窓口で購入すると10ユーロの手数料がかかるため、オンライン事前購入がベストです。

 

 

事前に準備して、ヨーロッパ・パークを訪問してください。

 

\チケットをお得に購入/

100以上のアトラクションあり

公式:https://www.europapark.de/en/park

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ドイツ旅行の最新・お得情報を
現地からお届けします

運営者情報はこちら

 

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

ディズニーのシンデレラ城のモデルになったと言われる、ノイシュバンシュタイン城。   ドイツを旅行するなら絶対に行っておきたい観光スポットです。       とはいえ、こんな疑問ありませんか?     予約って必要なの? 必要ならどうやって予約するの? 当日券も購入できる?     公式サイトは英語でわかりにくい…   そこで当記事では、ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法についてまとめました。  ...

続きを読む
ミュンヘンからローテンブルクの行き方2つを徹底解説

ミュンヘンからローテンブルクの行き方2つを徹底解説

中世の町並みが残る、ローテンブルク。   ローテンブルクに足を運ぶと、「中世の宝石箱」と言われる、美しい街を散策できます。   ドイツの人気観光スポットの1つです     しかし、ミュンヘンから距離があるため、アクセス方法に迷うのも無理ありません。     「どうやっていくの?」「費用は?時間はどれくらい?」     そこで当記事では、ミュンヘンからローテンブルクまでのアクセス方法をまとめました。  ...

続きを読む
世界遺産 サンスーシ宮殿チケット購入·予約方法を解説

世界遺産 サンスーシ宮殿チケット購入·予約方法を解説

「チケットの種類を知りたい」「予約は必要?」     プロイセン王フリードリヒ2世の夏の離宮として建てられた、サンスーシ宮殿。   サンスーシ宮殿に足を運ぶと、かつて王が過ごしていたプライベート空間を間近で鑑賞できます。   外観はコンパクトですが、内部の彫刻や天井画など、見どころ満載です。     そこで当記事では、サンスーシ宮殿のチケットや基本情報をまとめました。  ...

続きを読む

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年版】

ディズニーのシンデレラ城のモデルになったと言われる、ノイシュバンシュタイン城。   ドイツを旅行するなら絶対に行っておきたい観光スポットです。       とはいえ、こんな疑問ありませんか?     予約って必要なの? 必要ならどうやって予約するの? 当日券も購入できる?     公式サイトは英語でわかりにくい…   そこで当記事では、ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法についてまとめました。  ...

ミュンヘンからローテンブルクの行き方2つを徹底解説

ミュンヘンからローテンブルクの行き方2つを徹底解説

中世の町並みが残る、ローテンブルク。   ローテンブルクに足を運ぶと、「中世の宝石箱」と言われる、美しい街を散策できます。   ドイツの人気観光スポットの1つです     しかし、ミュンヘンから距離があるため、アクセス方法に迷うのも無理ありません。     「どうやっていくの?」「費用は?時間はどれくらい?」     そこで当記事では、ミュンヘンからローテンブルクまでのアクセス方法をまとめました。  ...

世界遺産 サンスーシ宮殿チケット購入·予約方法を解説

世界遺産 サンスーシ宮殿チケット購入·予約方法を解説

「チケットの種類を知りたい」「予約は必要?」     プロイセン王フリードリヒ2世の夏の離宮として建てられた、サンスーシ宮殿。   サンスーシ宮殿に足を運ぶと、かつて王が過ごしていたプライベート空間を間近で鑑賞できます。   外観はコンパクトですが、内部の彫刻や天井画など、見どころ満載です。     そこで当記事では、サンスーシ宮殿のチケットや基本情報をまとめました。  ...