2025年7月12日に世界遺産登録された、ノイシュバンシュタイン城。
ディズニーのシンデレラ城のモデルになった、と言われています。
しかし、こんな疑問ありませんか?
- 予約って必要なの?
- 必要ならどうやって予約するの?
- 当日券も購入できる?
公式サイトは英語でわかりにくい…
そこで当記事では、ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法についてまとめました。
事前に備えて、ノイシュバンシュタイン城を訪問してください。
海外クエスト
ドイツ在住Webライター
海外クエストは
ヨーロッパ旅行情報
掲載サイトです
筆者の体験談や徹底リサーチをもとに
リアル情報を現地からお届けします
チケットの種類と料金
ノイシュバンシュタイン城内を見学できるチケットは、主に4種類あります。
違いは対象施設です。
Castle Neuschwanstein
ノイシュバンシュタイン城
無料:17歳以下
20€:学生/65歳以上など
ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュヴァンガウ城
12€:17歳以下
38.50€:学生/65歳以上など
ノイシュバンシュタイン城+バイエルン王博物館
無料:17歳以下
31.50€:学生/65歳以上など
ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュヴァンガウ城+バイエルン王博
12€:17歳以下
50€:学生/65歳以上など
2025年調査時点
学割チケットは国際学生証、シニア割はパスポートなど、身分証明が必要です。
ホーエンシュヴァンガウ城は、バイエルン王家が別荘として住居とした場所。
バイエルン王博物館は、2011年に誕生した、ノイシュバンシュタイン城のふもとにある博物館です。
一番人気は、最安値の「ノイシュバンシュタイン城のみ」のチケット。
ノイシュバンシュタイン城内を見学できる、一般入場チケットです。
チケット予約は必要?
ノイシュバンシュタイン城の内部見学は、時間指定予約が必要です。
予約なしでは入場できません。
指定時間に城内入り口にアクセス。専門ガイドの説明、または音声ガイド(日本語あり)を聞きながらグループで見学するシステムになっています。
公式サイトより↓

チケットは当日予約も可能。
ただし、当日予約はオンラインで空きがある場合のみ対応しています。
特にノイシュヴァンシュタイン城は年間150万人、夏は1日6,000人以上が訪れるほど、人気あり。
現在は、2025年8月末まで、ほぼ完売状態です。
確実に見学したい場合は、事前予約がベストをおすすめします。
公式チケット予約方法2つ
ノイシュバンシュタイン城の事前予約方法は主に2つあります。
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
大人料金:23.50€(21€+予約手数料2.50€)
公認販売サイト(日本語/日本円決済)
大人料金:43.50€〜
+印刷されたマップや観光情報付き
+24時間前までキャンセル無料
日本語予約はもちろん、公式サイトで売り切れている場合は、公認販売サイト「GetYourGuide(ゲットユアガイド)」がおすすめです。
ゲットユアガイドは観光チケットや日帰りツアー予約プラットフィーム。
イメージは旅行版のAmazonです↓
正直、値段だけ見るとマイナスイメージかもしれません。
しかし、ゲットユアガイドの利点が2つあります。
確実に城内を見学できる
1つは確実に城内を見学できる点です。
GetYourGuide(ゲットユアガイド)で予約すると、当日は最寄りの「フュッセン駅」でチケットを受け取るのみです。
そのため、下記のようなレビューが多くみられます。
「チケットが売り切れていたけど、予約できてよかった」
「スムーズに受け取りできて、観光のヒントももらえた」
あとは公式サイト予約者と同様、音声ガイドを借りて城内を見学するのみです。
チケット有無の心配をする必要はありません。
チケット購入のためにわざわざ早く行ったりする必要もありません。
安心して当日を迎えられるのが、GetYourGuide(ゲットユアガイド)のメリットです。
24時間前までキャンセル無料
それだけではありません。
GetYourGuide(ゲットユアガイド)は24時間前までキャンセル無料に対応しています。
公式サイトで予約すると変更・返金不可ですが…
ゲットユアガイドならフライトキャンセルなど、万が一の予定変更にも備えられます。
リスクを最小限に抑えて観光可能です。
日本人の利用実績あり。
ただし、チケット枚数には限りがあります。
予約は完売前の今のうちをおすすめします。
\チケット詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料
ノイシュバンシュタイン城のチケット予約手順
ゲットユアガイド予約手順3つ
ゲットユアガイドの予約手順はたった3つです。
- 人数や訪問日を選択
- 会員登録の有無を選択
- 支払い方法を選択して決済
ゲットユアガイド公式サイトにアクセス後、訪問日や人数、チケット受け取り時間(選べる場合)を選択。

次に会員登録の有無を選択します。
ゲットユアガイドは、登録なしでも予約可能です。
無料登録しておくと、マイページでも予約管理や問い合わせなどができるようになります。
迷う場合は、登録をおすすめします。

最後に支払い方法を選択。
支払いは、カード決済、Apple Pay、Google Pay、PayPalの4つに対応しています。

決済を終えると、入力したメールアドレスにバウチャー(予約詳細)が届きます。
当日は送られてきたバウチャーを指定場所で提示。本チケットを受け取るのみです。
\チケット詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料
公式サイト予約手順10
公式サイトの予約手順は、以下10ステップです。
注意点として公式サイトでチケットを購入した場合、購入後の変更・返金はできません。入力ミス等には十分注意してください。
- 公式サイトにアクセス
- 「Tickets」をタップ
- チケットと人数を選択
- 訪問日を選択(できる場合)
- チケット枚数を選択
- 入場時間を選ぶ
- オーディオガイドの言語を選択(選択した場合)
- チケット内容を確認
- 必要情報を入力
- 支払い情報入力・決済
公式サイトに初めてアクセスすると、ヨーロッパの法律で定められているクッキーポリシーの同意画面が表示されます。
同意するか・しないかを選んでタブを閉じてください。
タブを閉じたら「Tickets」をタップ。

購入するチケットと枚数を選択。

チケットの種類以下のとおりです。
- Castle Neuschwanstein
(ノイシュバンシュタイン城) - Castle Hohenschwangau
(ホーエンシュヴァンガウ城) - Museum of the Bavarian Kings
(バイエルン王の博物館) - Königsticket(2つセット)
(ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュヴァンガウ城) - Prinzenticket(2つセット)
(ノイシュバンシュタイン城+バイエルン王の博物館) - Wittelsbach-Ticket(2つセット)
(ホーエンシュヴァンガウ城+バイエルン王の博物館) - Schwanenticket(3つセット)
(ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュヴァンガウ城+バイエルン王の博物館)
訪問日を選択(できる場合)。
チケット枚数を選択。学割を利用する場合は、国際学生証など、身分証明が必要です。
入場時間(オーディオガイドorツアー)を選択。
オーディオガイドの場合は、言語を選択。
予約内容を確認。

名前や住所など、必要情報を入力&利用規約などに全て同意。

支払い情報&決済。

見学当日の流れ
GetYourGuide(ゲットユアガイド)でチケットを予約した場合は、本チケットを指定場所で受け取ります。
予約後に送られてくるバウチャーを提示して、チケットを受け取ってください。
あとは、イシュバンシュタイン城のツアー開始場所までアクセス。

開始時間になると、係員がやってきます。機械に受け取ったチケットをスキャンしてください。
城内はそれぞれオーディオガイド、またはガイドの説明を聞きながら、グループで移動していきます。
ツアーは約30分です。
ノイシュバンシュタイン城のアクセス方法はこちら↓
チケットが売り切れている場合
公式サイトやゲットユアガイドでもチケットが売り切れている場合は、
当日券ゲットにかけるか、日帰りツアーの2択あります。
確実に城内を見学したい場合は、日帰りツアー参加がベストです。
「ん〜、ツアーか…」
と思ったかもしれません。
しかし、ツアーならではのメリットもあります。
- 自分でチケットを手配する必要なし
- 移動の心配もなし
- ノイシュバンシュタイン城以外のお城も観光できる
ツアーに参加すると、ツアー会社が参加者分のチケットを手配してくれます。自分で手配する必要はありません。
その他、ツアーは世界遺産の「ノイシュバンシュタイン城」と「リンダーホーフ城」を訪れるのが一般的。
リンダーホーフ城は、ルートヴィヒ2世が建てた中で唯一完成したお城。世界遺産登録されています。
シャンデリアや鏡張りのホールなど、豪華な装飾は必見です。
ツアーに参加する場合、やることは、ミュンヘン中央駅付近からバスに乗るだけです。
貸切バスに乗って移動。ノイシュバンシュタイン城などを見学します。
帰りもミュンヘンまで送り届けてもらえるため、移動の心配は入りません。
費用を抑えて参加したい場合は、「Get Your Guide(ゲットユアガイド)」をおすすめします↓
ツアーは英語になりますが、世界遺産の「ノイシュバンシュタイン城」と「リンダーホーフ城」を訪れる、シンプルな内容になっています。
もちろんガイドは英語のため、正直、英語に抵抗のある方にはおすすめしません。
ただし、費用を抑えて ノイシュバンシュタイン城を確実に見学したい場合はもちろん、1日にまとめて複数のお城を観光したい場合は、Get Your Guide(ゲットユアガイド)をおすすめします。
日本人の利用実績・口コミあり。
ただし、ツアーにも参加人数枠に制限があります。
希望日に城内を見学するためにも、予約はお急ぎください。
\利用実績12,657件以上/
24時間前までキャンセル無料
ノイシュヴァンシュタイン城の基本情報
2025年調査時点
チケットセンターは当日分のみ予約可能です。別日の予約はできません。
ノイシュバンシュタイン城に関するよくある質問
チケットの印刷は必要ですか?
印刷する必要ありません。PDFに記載されているQRコードを提示してください。
ただし、不安な場合は、印刷しておくと安心です。
オンライン予約はいつからできますか?
約2カ月前から可能です。
見学時間はどのくらい?
ノイシュバンシュタイン城の見学ツアーは約30分です。
ノイシュバンシュタイン城チケット予約まとめ
ノイシュバンシュタイン城の内部見学は、時間指定予約制です。
当日でも予約できる可能性がありますが、確実に見学したい場合は、オンライン事前予約をおすすめします。
予約方法は下記2つ。
公式サイト(英語など/ユーロ決済)
大人料金:23.50€(21€+予約手数料2.50€)
公認販売サイト(日本語/日本円決済)
大人料金:43.50€〜
+印刷されたマップや観光情報付き
+24時間前までキャンセル無料
日本語予約はもちろん、公式サイトで売り切れいている場合は、GetYourGuide(ゲットユアガイド)をおすすめします。
予約は日本語1つで完結。
24時間前までキャンセル無料です。
希望日に見学するためにも、予約はお急ぎください。
\チケット詳細・予約はこちら/
24時間前までキャンセル無料