ドイツ電車乗り放題チケットおすすめ3選!乗り方や注意点を徹底解説

2025年1月15日 | ドイツ観光

記事内にPRを含む場合があります

「乗り放題チケットってあるのかな?」
「どんなチケットがあるのか知りたい」

 

ドイツ電車旅にぴったりの乗り放題チケット。

 

しかし、初めてのドイツ旅行・電車旅となると、どんなチケットがあるのか、一から調べるのは大変ですよね。

 

実はドイツには乗り放題チケットがいくつかあります

 

ただし、対象の交通機関が決まっていたり、利用時間帯が決まっていたり…チケットの仕組みが日本よりも複雑です。

 

そこで、今回はドイツ在住の筆者が「おすすめの乗り放題チケット」を3つ厳選しました。

 

結論、おすすめの乗り放題チケットは以下の3つです。

当記事を読むと、自分にピッタリの乗り放題チケットが分かります。お得に・快適に移動してください。

海外クエスト

海外クエスト

ドイツ在住Webライター

 

ヨーロッパ旅行のお得情報発信中

運営者情報はこちら

 

ドイツの電車乗り放題チケットおすすめ3選

観光にオススメの電車乗り放題チケットは以下3つです。

Day ticket for Germany
\15%OFFセール中/
ジャーマンレイルパス
州チケット
対象交通機関
ドイツ鉄道
(一部の電車)
ドイツ鉄道全線

一部の私鉄
州内の電車・バス・トラム等
対象エリア
ドイツ国内
ドイツ国内

他の国(一部)
州内
対象期間
1日
3日間〜
約1日
料金目安
46ユーロ
約7,450円
165ユーロ〜
→140ユーロ〜
約2万2670円〜
32ユーロなど
約5,180円
おすすめの人
1日だけドイツ内を移動
各都市を移動
州内を移動

2025年調査時点価格

ドイツは、ドイツ鉄道(DB)が一番大きな鉄道会社です。

 

日本でいう「JR」と同じイメージです。駅に行くと「DB」のマークをよく見かけると思います。

 

このロゴマークです↓

もちろん他にも鉄道会社はありますが、ドイツ全国の路線を網羅している「DB」の電車を利用すると確実です。

 

以下では、それぞれのチケットの詳細をまとめました。

1日乗り放題チケット(Day ticket for Germany)

チケット概要
  • ドイツ鉄道乗り放題
  • ドイツの新幹線(ICE/IC等)は利用不可
  • チケット1枚・最大5人まで利用できる
  • 利用人数が多いほどお得
  • 1日のみ有効
  • 「1日だけ使える乗り放題チケットを探している」

     

    という人におすすめなのが「Day ticket for Germany」です。

     

    ドイツ鉄道のRB・ IRE・ REと S-Bahn(中距離列車)が乗り放題。

    ドイツの新幹線(ICE/IC等)と1等車(ファーストクラス)の利用対象外のため、近場の移動に便利です。

     

    1枚のチケットで最大5名まで利用できる点も特徴です。

    チケット詳細をみる(公式HP)

     

    チケット購入方法や電車の検索方法は下記にまとめています。

    ユーレイル「ジャーマンレイルパス」

    チケット概要
  • ドイツ鉄道(DB)乗り放題
  • 一部の私鉄路線も対象
  • 有効期間3〜15日の中から選べる
  • オーストリアやベルギー、イタリア、スイスの一部路線も利用可
  • 電車詳細をみる

    ベルリン↔︎ミュンヘンなど、ドイツ各都市を旅する場合は「ジャーマンレイルパス」がオススメです。

     

    ジャーマンレイルパスは、ドイツ版の新幹線(ICEなど)も乗り放題。各都市間を快適に移動できます。

     

    ドイツ鉄道が運行する市内の電車やバスも一部利用可能です。

     

    また、ジャーマンレイルパスは国境を越えられるパスでもあります。

     

    ▼利用対象の路線(一部抜粋)

    ジャーマンレイルパス1枚でドイツ国内はもちろん、隣国の旅もカバーできますよ。

     

    その他、パス購入者限定の特典付き。ライン川クルーズ20%OFFやツアー・チケット20%OFFなど。

     

    3日以上ドイツ国内や隣国を旅する場合はこのチケットがおすすめです。

     

    現在、期間限定15%OFFセール開催中セールは2025年1月31日(金)まで

     

    利用開始期限は購入から最長11ヶ月後まで。11ヶ月以内にドイツ旅行を予定している場合は、早めに購入しておいても損することはありません。

     

    セール期間中の購入をおすすめします。

    \ユーレイル公式サイト/

    ドイツ国内+隣国を快適に移動

    公式:https://www.eurail.com/ja/

    少しでもお得に購入する方法を知りたいですか?

    関連 》ユーレイルパス割引コード(別記事)

    州チケット(1日券)

    チケット概要
  • 州内のドイツ鉄道が乗り放題
  • ドイツの新幹線(ICE/IC等)は利用不可
  • チケット1枚・最大5人まで利用できる
  • 利用人数が多いほどお得
  • 約1日のみ有効
  • 州内の移動は「州内乗り放題チケット」が便利です。

     

    ドイツには全部で16の州があります。

    中でも有名なのがミュンヘンのある「バイエルンチケット」です。

     

    例えば、ミュンヘンからニュルンベルクに移動する場合。

     

    同じバイエルン州なので、バイエル州のチケット「Regional day ticket for Bavaria」1枚で移動できます。

     

    また、ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城までアクセスも可能です。

    →アクセス方法はこちら(別記事)

     

    州チケットの注意点は、平日は9時から・一部バスは利用不可など、利用時間と交通機関が決まっている点です。

     

    バイエルンチケットの詳細は下記にまとめています。

    関連:バイエルンチケットの買い方と詳細

    \バイエルンチケット公式/

    市内乗り放題カード

    ベルリンやミュンヘンなど市内の移動に便利なのが「1日乗り放題カード」です。

    24時間や48時間などの有効期間や乗り放題範囲が選べるようになっています。

     

     少しでもお得に購入したい場合は、予約サイト「klook」がおすすめです。

     

    公式サイトはユーロ決済のみですが、klookは日本円決済可能。クレジットカードで外貨払いすると発生する手数料はかかりません。

     

    チケットの値段も公式サイト同じです。

     

    実際に「ベルリン24時間乗り放題チケット」で比較↓

    また、klookを利用すると、日本語で購入できます。お得に購入できるだけでなく、書い間違いも防げますよ。

     

    ▼チケット詳細はこちら(klook公式HP)

    klookについては下記にまとめています。

    関連 》klookの口コミ・評判と安全

    ドイツ鉄道(DB)の電車の種類

    どのチケットも利用できるドイツ鉄道(DB)

     

    ドイツ全国を走る主要電車です。

     

    基本カラーは赤色。普通電車から新幹線まであります。

     

    ここではドイツ鉄道の電車の種類を紹介します。事前に利用できる電車を知っておくと安心です。


    S Bahn
    (エスバーン)

    RB
    (レギオナルバーン)

    RE
    (レギオナル・エクスプレス)

    ICE
    (イーツェーエー)

    IC
    (インターシティー)

    EC
    (オイロシティ)
    特徴と利用できるチケット
    普通列車
    全てのチケットで利用可※
    準急列車
    全てのチケットで利用可※
    快速列車
    全てのチケットで利用可※
    ドイツの新幹線
    ジャーマンレイルパスで利用可
    特急列車
    ジャーマンレイルパスで利用可
    欧州各国の主要都市を結ぶ特急列車
    ジャーマンレイルパスで利用可

    ※州チケット・市内チケットは有効範囲内に限り利用可能

    上記の写真は一例です。電車によってモデルが異なる場合もあります。

     

    電光掲示板や電車に表示されている行き先を確認後、乗車してくださいね。

    ドイツ電車の乗り方【3ステップ】

    ひドイツの電車の乗り方はシンプルです。

     

    1. チケットを購入する
    2. 電車に乗る
    3. 切符チェックがきたら見せる

     

    ドイツの駅には改札機はありません。そのまま乗車してOKです。

     

    電車が出発した後に切符を持っているかチェックに来ます。ICEはほぼ来ますが、他の電車は来たり、来なかったりマチマチです。

     

    切符チェックがきたら、購入した切符を見せます。

     

    本人確認のため、パスポート提示を求められる場合もあります。パスポートなどの身分証明は必ず携帯してください。

     

    切符なしで乗車した場合は、60ユーロ以上の罰金が課せられます。 

    ドイツの電車を利用する際の注意点

    ここではドイツで電車移動する際の注意点を3つご紹介します。

    スケジュールには余裕をもたせる

    気軽に行けないドイツ旅行。

     

    1回の滞在で、多くの都市を回ろうと、スケジュールをしっかり組んで旅行してくなるかもしれません。

     

    ただし、ドイツの長距離電車(RE・RB・ ICE)の遅延には注意してください。

     

    下記のように、よく赤い文字で出発・到着時刻が記載されているケースがほとんどです。

     

    ▼DB公式サイト

    もちろん、乗り放題チケットの場合は、電車が遅れたり、キャンセルになったりしても、別の電車に乗車できます。

     

    そこまで遅延を気にするに必要はありませんが…

     

    万が一遅れても大丈夫なように、スケジュールには余裕をもたせておくとことをおすすめします。

     

    オンラインチケットはネットが必要

    オンラインチケットを提示するためには、ネットが必要です。

     

    チケットコントロールが来た際にすぐに読み込めるように、ネットを確保しておきましょう。

     

    ちなみに、ドイツ鉄道の電車にはフリーWi-Fiが利用できるものもあります。

     

    ただし、使えないケースが多いです。使えてもスピードが遅い場合もあるので、自分で用意しておいた方が確実です。

     

    もし、手軽に、かつ費用を抑えてネットを利用したい方はeSIMがオススメですよ。

     

    おすすめのeSIMに関しては下記にまとめていますので、参考にしてください。ドイツで利用検証済みのものを紹介しています。

    ICEは座席予約を推奨

    ドイツの新幹線(ICE)は座席予約なしでも乗車できます。

     

    ただし、通路に人が座っていたり、立っていたりするほど混んでいるケースが多いです。

     

    30分などの短時間の移動は気にならないかもしれませんが、数時間移動する場合は、座席予約をおすすめします。

     

    費用は5.20ユーロ〜(約830円)です。

    詳細をみる(公式HP)

     

    ドイツの電車に関するよくある質問

    ここではドイツの電車に関するよくある質問をまとめました。

    ジャーマンレイルパスとユーレイルパスの違いは?

    利用できる国の数が異なります。

     

    「ジャーマンレイルパス」は1カ国のみ乗り放題のチケットです。

    ユーレイルパスグローバルパスは、ユーロ圏内33カ国乗り放題のチケットです。

    ドイツ以外の国も旅行したい方は、グローバルパスをオススメします。

    ユーレイルパスについて詳しくはこちら

    予約席かどうか判断方法は?

    「reseviert」が表示されている席は予約席です。

    表示は座席の上、または座席の横にあります。

    充電はできる?

    REやRB、ICEなど中長距離列車はできます。

    変換プラグが必要です。新しい電車はUSBプラグがあれば充電できる場合もあります。

    自分にあった乗り放題チケットを選んでドイツを旅しよう

    今回はドイツの電車乗り放題チケットについて解説しました。

     

    おすすめのチケットは下記の3つ。

    Day ticket for Germany
    \15%OFFセール中/
    ジャーマンレイルパス
    州チケット
    対象交通機関
    ドイツ鉄道
    (一部の電車)
    ドイツ鉄道全線

    一部の私鉄
    州内の電車・バス・トラム等
    対象エリア
    ドイツ国内
    ドイツ国内

    他の国(一部)
    州内
    対象期間
    1日
    3日間〜
    約1日
    料金
    一人当たり
    46ユーロ〜
    約7,450円〜
    165ユーロ〜
    →140ユーロ〜
    約2万2670円〜
    32ユーロなど
    約5,180円
    おすすめの人
    1日だけドイツ内を移動
    各都市を移動
    州内を移動

    2025年調査時点価格

    迷う場合は、ジャーマンレイルパスをおすすめします

     

    ドイツ鉄道全線乗り放題。遅延を気にする必要はありません。

     

    すぐに次の電車に乗車可能です。ドイツ国内はもちろん、隣国もこのパス1枚で快適に旅できますよ。

     

    現在、2025年1月31日までの期間限定で15%OFFセール開催中。今すぐの購入をおすすめします。

     

    さらにお得に購入したい場合は、予約サイト「klook」での購入がおすすめです。

     

    公式サイトと同じ正規価格。セールにも対応しています。

     

    日本円決済できるため、カードで外貨払いすると発生する手数料もかかりません。

     

    \手数料なしでさらにお得/

    klookの詳細はこちら

    関連 》ユーレイルパス割引コード

    海外クエスト

    海外クエスト

    ドイツ在住Webライター

     

    ヨーロッパ旅行のお得情報発信中

    運営者情報はこちら

     

    ドイツ鉄道「DB」のチケット予約方法を在住者が解説

    ドイツ鉄道「DB」のチケット予約方法を在住者が解説

    「ドイツ鉄道って予約、必要なの?」「予約したいけど英語だから不安だな…」   ドイツ国内に路線を巡らせているドイツ鉄道「DB」。都市間の移動はもちろん、ちょっとした移動にも便利です。   とはいえ、公式サイトは日本語非対応のため、検索から予約まで英語でする必要があります。   英語版があるといっても、100%英語に対応していないのも事実。   英語版でも駅名はドイツ語のみ対応、かつドイツが混ざっている…⁉︎ ...

    続きを読む
    ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年】

    ノイシュバンシュタイン城チケット予約方法を解説【2025年】

    ディズニーのシンデレラ城のモデルになったと言われるノイシュバンシュタイン城。   ドイツを旅行するなら絶対に行っておきたい観光スポットです。   とはいえ、個人で初めて訪れる場合は、予約が必要なのか、必要ならどうやって予約するのかなど、分からない点が多いですよね。   公式サイトは英語でわかりにくい…   そこで当記事では、ノイシュバンシュタイン城のチケット予約方法についてまとめました。[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

    続きを読む
    ドイツ旅行で注意したいことは?7つの注意点を紹介

    ドイツ旅行で注意したいことは?7つの注意点を紹介

    「気をつけることってあるのかな?」と悩んでいませんか。   ドイツは日本人に人気の旅行先の一つですが、文化や言語の違いからトラブルになるケースもあります。   思わぬトラブルに巻き込まれないよう、出発前に注意点を知っておくと安心です。   そこで当記事では、治安や支払い、衛生面など、ドイツ旅行中に注意したいポイントを解説します。   ドイツ旅行を安全に楽しむためにも、ぜひ参考にしてください。[pac_divi_table_of_contents title="タップして読める目次"...

    続きを読む

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

    【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

    【2025年1月最新】Trip.comクーポン・セール情報まとめ

    「Trip.comのクーポンが知りたい」   リーズナブルな旅を実現するために欠かせないTrip.com。   Trip.comでは常時、クーポン配布やセールが行われています。   当記事では、Trip.comのクーポン・セール情報をまとめました。   当記事をチェックすると、Trip.comのクーポン・セール情報が一目でわかります。ピッタリのクーポン・セールを活用してお得に旅してください。  \クーポン・セールでさらにお得/24時間年中無休のカスタマーサービス...

    トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

    トリップドットコムやばいって本当?安全性と評判を徹底調査

    トリップドットコムは航空券やホテル予約、中でもアジア旅行に人気のサイトです。   費用が他のサイトよりも安く、利用を検討している方も多いと思います。   しかし、あまり名前を聞いたことがないサイトですと、安全性が気になりますよね。   「トリップドットコムってどうなの?」「やばいって本当?」   特にトリップドットコムは「やばい」といった、ネガティブワードが表示されるのも事実です。   そこで今回はトリップドットコムが「やばい」と言われる理由や利用者の評判をまとめました。...

    【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    【2025年1月最新】KKdayクーポン・キャンペーン情報まとめ

    kkdayは常時、クーポンが用意されてます。   当記事では、kkdayのクーポンやセール、キャンペーン情報をまとめました。   ピッタリのクーポンを活用して、お得に旅行してください。  \KKdayだけの期間限定価格あり/公式:https://www.kkday.com/ja/[dvmd_table_maker tbl_row_header_count="0" _builder_version="4.27.4" _module_preset="default" hover_enabled="0"...